fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

風のエコ次郎♪

ガウディ・風のエコジロー


皆さんご無沙汰しております、ガウディです。

実はボクの金澤の実家は兄弟を代表して妹ティアラちゃんが継います。
そのティアラちゃんがもうすぐお母さんになるかもしれないそうです!

つまりボクはおじさんになる事になります!!!
だからボクはかわいい甥や姪たち:

Afghan Babys 
<イメージ写真

の将来のために <チキュウオンダンカ> についてちゃんと考えることにしました!


まず第一にシャンプーの後は極力ドライヤーを使いません!

flying active Gaudi


シャンプーが終わると、ボクたちはとても昂揚しエネルギーに満ち溢れます!
そのエネルギーを無駄にすることなく利用し走り回るのです♪


Flying Active Gaudi2


しかもセナとボクのエネルギーの相乗効果は絶大で、あっという間に半分くらい乾いちゃいます♪


お外を覗くガウディ 


そしてボクは <風のエコ次郎 になるのです


外を覗くガウディ2


こうやっていると風が吹いてきて、(ボクがお外の様子を見ているうちに♪)そよそよと心地よくコートを乾かしてくれます


ハーフドライド ガウディ

シャンプー後のブラッシング エコ編


このくらい乾いたら一度ママがブラッシングしてくれます。
この時も自然の風が優しく乾かしてくれるのです♪


風に立ち向かう・ガウディ!


そしてボクはまた、更に勇ましく風に身を任せるのだ 


勇ましく風にたたずむガウディ!


ほらね!”べすとこんでぃしょん”だと20分でこのくらい乾いちゃうんだョ♪

この後もう一度ママにブラッシングしてもらって...


ワセリンリンスの仕上がり・ガウディ



屋上でできることはこれで終了 

実は今回ママはいつものオリーブオイルの代りに、ワセリンを小さじ1杯&パンテーンの流さないトリートメントオイルを2プッシュ入れたリンスに初挑戦したんだ!

ボクには違いはあんまりわからないけれど、毛玉になりにくい&汚れがつきにくいんじゃないかって事らしいよ。

ムカシはココナッツオイルを使っていたそうだけど、日本では手に入れにくいんだってさ。


この後一休みしてからお部屋の中で根本からコーミングしてもらって本当におしまい!
バリカンの調子が悪いから今回はトリミングは無かったんだ!
ラッキー♪


リラックスガウディ


キレイキレイになって気分の良い僕はお決まりのこのカエルポーズ!
(我が家の犬達は私達の食事中に遊ぶのがお好き!バックの散らかりにはご勘弁を!)

そして次のお仕事はパパの足元でスタンバイOK

何かが落ちてきた時にキャッチするのが目的だけど、決してボクが食いしん坊だからじゃないんだよ  


落ちた食べ物を捨てるなんてモッタイナイでしょ 
”食のエコ次郎 ” は美味しい&まじめなお仕事なんだ 



by:ガウペンギン 


追伸:
この日は相変わらずセナも同時シャンプーで、ママはまた腰が痛くなって遂にお医者さんに行ったんだ。
でも、土曜日の午後でお休みだったんだってさ...ぷぷっ、かわいそうだね!


スポンサーサイト



<< ゴメンナサイ...  【BACK TO HOME】  そっくり兄弟♪ セナのファミリーpart2 >>


◆ コメント ◆

「OH~!」


風のエコ次郎君!カッコ良すぎじゃないですかぁ!?
セナちゃんとの駆けっこも十分、相乗効果を生みますね^^
ところで、セナちゃんは「風のエコ~?」~ですか?

しかし、何故にシャンプー後ってパワー全開になるのでしょう?
我が家のショーティーも破壊大魔王に変身します(汗
おとなしくなんて、ショーティーの辞書にはありません…
なので、我が家も当然の如くエコドライで~す♪


「ショーティーのママ様」


はい、風のエコ次郎には南風がヒジョーに都合が良いのですが、我が家の屋上は年中日当たりが良く冬でも結構暖かく、適度に風が回ってくるので基本的に一年中OKなのです♪

そしてシャンプー後のあのパワーをドライに利用しない手はありませんよね!
それもバカさ若さ溢れる今のうちのみなんだけど。

セナはね...”風の...?”私も考えたんだけど思いつかない!
誰か良いアイデアありますか~?


「」


ガウディ様、もう偉すぎです。
ママの腰を気遣いドライヤーをかける手間を省かせ、更に地球温暖化の心配まで。。。
どうしてこんなに偉いんでしょうか?
風を一身に受けるそのお姿にみぞは惚れ惚れしました。
そして完璧なフィニッシュ。
写真でも艶々なのがわかります。


「風のエコセナリータ」


命名・・【風のセナリータ】では、いかがでしょうか(笑)
屋上はいいですね~。口では温暖化と言いながら・・ドライの時に室温25℃にして1800ターボでバオ~。見習います(汗)本日めでたくmyパソコンが退院・・これでブログ復活です。が・・しかしヴィヴィアン昨日はお休みして病院に。半年まえから痛む肘・・結果パソコンのやりすぎとか・
・・3時間待って3分の診察でしたが・・ひとまず安心。えるぐれあさんも腰痛を侮ってはいけませんぞ。お大事に・・メルユキママさんやトラヴィスママもハンドリング練習がカッコよかったですよ。惚れ惚れ・・若いって素晴しいなあ~一緒にランチできて大満足でした。 


「」


ガウディさん、いえいえ風のエコ次郎殿。
素晴らしいです。エコドライ。環境に高い配慮がおありになる。ジュラも見習わなくては。
エコも素晴らしいですが、ガウディさんの風になびく姿が素晴らしい。絵画のような毛の動きですね。

えるぐれあさん、御大事になさってください。
腰は辛いですね。早く痛みが和らぎますように。


「サンクスメッセージ♪」


みぞ様:

正直ガウディが地球温暖化にどれほどの興味を抱いているかわかりませんが、自らのエネルギー有効利用にはとても協力的です♪

そしてシャンプー直後はかなりゴージャスで人目を引く子ですが、実は気が小さい単なる内弁慶。
でもエルに攻撃を仕掛けることも一度としてなく、とても優しい良い子なんですヨ。


ヴィヴィアン様:

太郎なら花子、次郎には...何かありましたっけ?

”風のセンニョリータ” 
それならばいっそパワー全開セナとしては

”暴風のセニョリータe-190

ってところでしょうか(笑)
でもこれでは何だかエコロジーとはまるで関係ありませんね!

肘の痛み、パソコンのやりすぎと言われても、お仕事もありますしお大事に。
そして遂にはトラちゃんのママまでI様のハンドリングレッスンですか!
みんな頑張っていますね♪
3月のアジアインターでお会いするのが楽しみです♪


じゅらりえーぬ様:

もう今日は凄い風でお散歩中止しています。
この風ではあのアフガンコートにどれだけの汚れが入り込むことか...!

エコドライ、実は私の手抜きなのでございます。
しかも管理の楽な屋上があるので本当にラッキーです。

3頭になったときは業務用のスタンドドライヤーを買うつもりでいましたが、これが可能なのでショーにも出さない我が家にはどうやら必要ありません!
この条件が整っていなかったら、正直エルを引き取る余裕はありませんでしたから。



「」


うわぁ~ 凄すぎます。
なんとまあ。エコですエコライフです。
でも屋上って意外と汚れているものですが、えるぐれあ様のお宅は、さすがお掃除が行き届いています。
素晴らしいです。
でもシャンプーだけでも肉体労働ですから、腰腰腰を
大切に・・・


「yasuママさま」


アフガンを宝石のように扱われる方々に隠れて、エコとは名ばかりの必殺手抜き女がここにおります!
雪でも遊ばせるわ!走らせて乾かしちゃうわで、きっと呆れられています。

犬の遊び場にする前は確かに屋上は汚れが凄かったです。
犬のためにサンルームをつけて、必死でデッキブラシをで掃除したのですが、なぜか磯の香りがしました!
世田谷に海ありましたっけ?(笑)

今は毎日犬の後ろからバケツとブラシで掃除して歩いているので汚れるヒマもありません!
でも本当に便利なんですよ~、これがなかったらアフガン4頭の世話はムリです!

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP