Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
白髪なんて言い方失礼だよね~デリカシーがないママだね
オルちゃんはさ始めから、ブラックシルバーなんだよね^^
11歳なんて今時医学の発達した動物医療だもの・・
後期高齢者が幅を利かせる世の中・・まだまだ若いもんには負けないわよね^^
でもさ・・オサレな皿に載せれば、ただの食パンも素敵だこと
ケリーのアンパンケーキと良い勝負だわ
「」
お誕生日おめでとうございます
お誕生日の日にママさんを
お借りしてしまってごめんね
でもおかげでメルユキともに頑張れました
これからも元気で家族のみなさんと
楽しい犬生をおくられますように
「」
パパと兄妹たちでのんびり過ごせたのかな?
お楽しみのお誕生日ディナーもとっても美味しそう
ケーキまであるなんていいね~
今年も素敵な1年にしてくださいね~
「オメデト[e:405]」
「♪祝♪」
ママにとってオルフェちゃんがどんなに大切な存在かこの間よくわかったような気がしました!!
ママにとって11年の月日も結構早かった事でしょうね~
ず~っと前からママのこといっちばん知ってるってことかな??うふふ
「お誕生日♪」
オルフェちゃん♪とても11歳には見えませんね。
日々穏やかな時間が流れ、楽しくご家族と過ごせますように祈っています。
「Happy Birthday♪」
私にとってアフガンと言えばオルちゃんです。
初めて会った本物のアフガンがオルちゃんでしたから。
これからもずっと元気でキレイなお姉さんでいてくださいね♪
「おめでとう~☆」
11才とは思えないほど、いつもきれいで可愛いいよ^^
パパ、ママ、三つ子ちゃんと一緒に、ますます元気で
楽しい一年を過ごしてね。
本当におめでとう~♪
「管理人のみ閲覧できます」
「」
ジュラともどもお世話になっているオルフェお姉様のお誕生日のお祝が、忙しさにかまけてこんなに遅くなりごめんなさい。
ますます素敵な一年を過ごされますように。
お食事、美味しそう。
里芋とデザートに興味深々です。
「コメントありがとうございました^^」
お返事が遅くなり本当にゴメンナサイ(__)
ヴィヴィアンさま
白髪なんて言ってはいけませんか!
ではコートがシルバーになって来たと表現しましょうか^^
11歳なんてアフガンにはまだまだヤングシルバー世代ですから、これからも長~く 楽しく 穏やかに暮らして行って貰いたいです。
ケーキ、あはは...手抜きしすぎ?!
あんパンケーキと同じかぁ...
メルユキままさま
先日は慌ただしく帰ってきてしまい、ユキちゃんのグループ戦の応援ができずに残念でした。
犬は自分のお誕生日わからないのだけど、こちらが勝手に罪の意識を感じてしまうおバカ飼い主でございます。
オルフェはまだまだ元気なので、これからもよろしくお願いしますね。
ゆぅきさま
コメントありがとう^^
お料理上手の方に見せるにはお恥ずかしいテーブル&手抜きケーキでした。
同じ手抜きケーキでも、スポンジケーキと生クリームを買ってくればもっと素敵になるとは思うのですが、ワン達のためにはこの方が良さそうなので^^
ふぃ~くんのママ様
アフの11歳なんてまだまだお子ちゃま!
と言いかがらも飼い主は健康管理に気持ちを入れ替えしっかりやって行かないと^^
おっしゃる通り、犬って年功序列が厳しいですよね。
我が家も毎日オルフェvs三つ子の姿があります。
三つ子はみんなオルフェが大好きなんだけど、オルフェはうるさいのがとっても嫌みたい...
じぇな様
そうなの、エグレア&ヨルティプがなくなった時、オルフェの中に彼らを見出すことができるので随分悲しさを紛らわせてくれました。
血が繋がっておりますから見た目や性格は似ていますし、一緒に暮らしていたせいか行動や癖まで似ています。
この子がいなくなる事と想像したら、嫌だわ もう涙が出てきた...
京さま
コメントありがとうございます!
いつもはもう少し豪勢にお祝いするんですが、今回は犬も人も手抜きでした~
先日、京さんのところでもお誕生日の様子が出ていましたが、あの大きなおリンゴはそのまま食べるんですか?
やっぱり超大型犬はダイナミックですネ~!
ごんた様
こんにちは^^
先日のアジアでは珍しくお目にかかりませんでしたね。
トイプーOアフの審査が重なったかしら?
オルフェ、最初のアフガンですか!
あの頃は吹けば飛ぶほど細かったですが、今ではずっしり中年オルちゃんです。
でも、その分体力が付き元気になっているようなので、まだまだ一緒にお散歩お願いしますね♪
リズさま
オルフェ、若く見えると言って頂き嬉しいで~す♪
見た目同様、中身も元気で病気をしないで長生きして貰えるよう、私たちも今まで以上に大切にしていかなくっちゃ!
じゅらりえーぬ様
こちらこそ、いつもお世話になっています^^
ジュラちゃん家にひとりで連れて行ってもらうのがとっても嬉しそうなオルフェです。
そういう時はパパさんに三つ子シッターをお願いするんだけど、オルフェだけだと私も身軽で楽で夢みたいです^^
これからも時々2人でお邪魔させてくださいませ♪
「お~!」
黒いオルフェさん、9歳のティファニーより黒く見えますよ~ ^^
これからも健康でママより長生きしましょ~ねえ~!(笑
お祝いの御馳走~、手抜きとか言ってますが、とても健康的な食材で、そんな気づかいだけは手を抜かないえるぐれあさんがしっかり見えてますよ!^^V
「Tmaさま」
オルフェ、毛艶はまだまだございますのよ♪
コート管理がめちゃくちゃ楽な子で、祖父母犬ともに楽でしたが、この子は毛玉になりにくく、なってもするすると解けるのです^^
それでも、シャンプーのときの水の重さが相当負担になって来ている様子なので、秋の旅行が終わったらカットする予定です。
それでもマルガリータは悲しいので、丁寧にハサミで半分ほどに短くしようと思っています。
その分長生きできればいいですものね^^
お食事、手抜きをしながら最低限のことは守ります!
アフシャンと同じです^0^