Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「ステキです!」
わたし好み!って言い方はおかしいかもしれないけど・・
うん!とってもきれい!
こう見るとほんとアフもそれぞれお顔違いますね。
「」
とてもキレイですね!
一度お会いしたかったなあ
オルフェちゃんとやっぱりお顔は
似てますね
12歳とは思えないゴージャスな
コートがとても素敵です!!
「美しい~♪」
お陰様で、ふぃ~くん軽傷で済みそうです。ご心配おかけしました。もぅ!ふぃ~くん!えるぐれあさんの家のアフガンさんの爪の垢貰って飲んで、少しはエレガントになって欲しいですヨあだ名は野性児ですからね~獣医さんからランラン禁止例が出ました(苦笑)!
「」
「優しいママさん」のような雰囲気ですね。
そして12歳というのにビックリしました!
オルちゃんも年齢に比べると若々しいと思っていましたが
その上をゆく 若々しさ。素敵です(*^^*)
「管理人のみ閲覧できます」
「コメントありがとうございます」
いえいえ、私もエグレアはたぶんじぇな様のお好みのタイプだと思います。
しかもこの写真には、彼女のグラマラスで上品な雰囲気がそのまま写っている大好きな一枚です。
ずーっと、いつまででも一緒に暮らしていたかったですが、大切な思い出として今でも心の中で生きてくれています。
メルユキまま様
本当に一度でもお目にかけたかったです。
かわいらしさと美しさと、頭の良さとお茶目さがあり、その上極めて華やかで上品な子でした。
オルフェにもある程度継承されていると思いますが、その後この血を継承させることができなかったのがやっぱり残念です。
ふぃ~くんママさま
エグレアはエレガントなオーラを放ち、それは寝たきりになってからも変わりませんでした。
フランスでも種犬認定の時に、<珍しいほど美しい輝きを放つ犬ですね >と、審査員の先生から言って頂きました。
その反面すごいやんちゃな女の子でもあったなんて、この写真からは判りませんね^^
私も野生児といわれるふぃ~くんに早くお会いしたいです。
ろみ姉さま
はい、オルフェも比較的若い方ですが、エグレアは信じられないくらい若かったです^^
この子は不死身ないのではないかと錯覚というか、希望的な空想をしてしまうくらいに。
そして、お察しの通りとても優しく子育て上手なママさんでした。
エグレアの子の一頭がロミオ家がご存じのアール君です。
アール君はエグレアのおじいさんにそっくりでしたが、エグレアにも雰囲気が似ていました^^
シークレット様
了解です^^