fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

エル君の同窓会

落ち葉舞い散る駒沢公園、行ってきましたエル・コンドルの同窓会


DogShelter2009Nov29-a


みんな Dog Shelter の卒業生です。
すぐ近くにコッカーちゃんが集まっていました。
みんなかわいいお顔でイイ子です^^


DogShelter2009Nov29-b


圧倒的に多かったのが柴犬とシーズー
そう言えば柴はHPでも常連さんだし、シーズーはエルが保護されていた当時何頭も見かけました。

アフガンはエルの前にサリーちゃんがいましたが、残念ながら遠方なので不参加です。
エルがご縁でその飼い主さんとのお付き合いが始まり、犬の保護では大先輩ですが今では大切なお友達です。


DogShelter2009Nov29-c


ということで、エルとオルフェがシェルティ&ホワイティちゃんと記念写真
これ以降は色々な方とお話してしまって写真がありませ~ん!

それに、この落ち葉の中を歩いた後の16本の足&男の子のお腹二つ...
偉いことになり皆さんにご心配いただきましたが、意外と大丈夫なものです^^



エルを見つけて <エルビス!> って呼んでくれた方が何人もいらっしゃいました。
人が大好きなエルですから、ご機嫌でごあいさつ・ごあいさつ~♪
たくさんの方にお世話になり、御心配も頂き、我が家に辿り着いたエルビス改めエル・コンドルです。
もし、ドッグシェルターさんがなかったらエルはどうなっていたことでしょう...

そして、ドッグシェルターの代表が現れた時は、ピーピー鳴いて飛びつきました!
これには私もびっくりです。
だって、代表のかたは他にお仕事がありあまり長い時間一緒にいたわけではないと思うの。
普段お世話をしてくださった方はスタッフの方たちだったし。
でも、エルを保健所から連れ出してくれたのはこの代表さんだったんです。
人間のせいで酷い日々を送ったエルですが、彼女への信頼と感謝の気持ちを忘れてはいなかったようです。


保護に少しでもかかわると、人間としてとても信じられない人たちがいます。
飼った時は夢中だったのに、飽きたおもちゃを捨てるほどの感覚で犬・猫を捨てる人。
売れ残った犬に十分な食事も与えず狭い所に閉じ込め、適当な時期に人目に付かない場所に放棄する業者。
住宅環境が整わないのに、どうにかなるわと飼ってしまい問題になる人...
特殊な事例もありますが、ほとんどのケースがとにかく無責任で非常識。

この前日、お友達から2歳のパピヨンの里親探しの相談を受けました。
彼女の遠い親戚からの依頼だそうですが、2~3日中にどうにかしてほしいと...
先ずはこの犬の詳しい情報や写真が必要だと伝えても、まともな返事が返ってこないそうでした。

お友達も動物の保護には普段から関心を寄せて下さる方なのですが、二人揃って思うことは、簡単に飼って人にどうにかしてもらおうなど、勝手すぎます。
でも、犬のことを考えとにかく連絡を取り合うことに。


さて、この日集まった卒業犬はちょうど100頭&プラスワン!
プラスワンは特別参加した里親募集中の ↓ この子


robinson-b2.jpg


スピッツのミックス とってもかわいらしい子です。
こんなにかわいいのに、なかなか里親さんが決まらないそうです。
年齢が少々行ってしまっていることが原因かしら...
普段は東京近郊の方に限定していますが、遠方の方でもお話をさせていただくそうです。
この子に心魅かれる方がいらしたら、是非 ドッグシェルターさんの 里親募集 をご覧ください。


スポンサーサイト



<< WANポイントアドバイス  【BACK TO HOME】  ジュンビバンタン! >>


◆ コメント ◆

「」


特別な?と言っていいかわかりませんがエルくんの同窓会素敵です~
代表さんにピーピーいったのですか~~?
うるうるきちゃいますね~~~
ちゃ~んとわかっているんですよね!!
嬉しい~~~
良かったねエルく~ん^^

それにしてもこの最後のカワイこちゃん!
里親がすぐに現れそうなのに~


「素敵な再会おめでとう^^」


エル君の同窓会 100頭プラスOneですか!
すごい頭数ね~
これだけの子が幸せになったと嬉しさあり
これだけの子(それ以上の数)辛い思いをした子が居るという思いありですが
エル君の同窓会に兄弟揃って参加されたのも嬉しいなぁ
そして自分を助け出してくれた代表さんを忘れていなかったエル君に感激しました!
人間の言葉を話せないだけで、ちゃんと判ってるんだよね
だから再会できて「ありがとう、ボクは幸せだよ」ってご挨拶出来たんだよね~

プラスOneちゃんも素敵な家族に出会えること祈ってます


「」


愛情を持って接してくれた人はちゃんと覚えているんですね!
幸せになった子の同窓会なんていいですね。
ジュリアにもそんな会があれば参加したいですv-238

スピッツミックスの子もとっても可愛いですね。
年齢はやっぱり、若いというか幼い子の方が早く里親さんが見つかるのでしょうか。
うちなんか、7歳ならもう落ち着いているだろうから、
そんなに手もかからないだろうと思ったのですが。
きっとどこかにいるはずの本当の家族さんたち。
1日も早くこの子を見つけてくれますように!


「先日はお目にかかれて嬉しかったです♪」


こんばんは♪
先日の里親会では、お目にかかることが出来て感激でした☆ (初めてお逢いできたのですもの)

ル君はじめ4アフちゃん達の優雅な事ったら♪
一番目立っていたのではないのでしょうか。☆

レスキュー当時の、『エルビス君』(だった頃)を抱きしめた時のことを思い出しながら。。。 
見違えるようにアフの風格と気品を備えた『エル・コンドル』君に触れることが出来たこと。
再会の喜びは格別でしたもの♪

ママ様に、まろんと福を見ていただくことが出来ましたし(^_-)-☆ うふふ♪

同窓会に集まった全ての子達の表情は、本当に輝いていましたよね~♪


「コメントありがとうございます」


じぇな様

そうなんです。
突然ピーピー言いだして驚きました。
思い出したこと&代表と妹さんが素敵な美人姉妹なのでエルの男心にも響いたのかも^^
な~んて!
スピッツミックスちゃん、かわいいでしょ~
クリスマスまでに温かいご家庭に迎えられることを願います。


Anitaさま

そうなの、この子たち全員保健所に収容された経緯があるのです。
当日もその思いが頭をよぎりましたが、みんな飼い主さんと幸せそうで良い時間を過ごしてきました。
あんなにひどかった状態のエルを救い出してくれる方は、そうそうはいないと思います。
辛い言い方をすると他の子は救ってもらえなかったのですから、エルには何頭分もの命の重さがあるのですね。


Ayameさま

はい、Dog Shelterも初めての催しだったので、集まる数やお天気など随分ご心配されたようですが、御蔭さまでとても素敵な時間を過ごしてまいりました。
これも犬たちの持つ強運のなせる技だと思います。
ジュリアちゃんにも同窓会があるとイイですね^^

そしてスピッツミックスちゃん、年齢的な事はデメリットにもメリットにもなりますよね。
私もエグレアを失った時、それに近い雰囲気の子を見ると心が揺れましたもの。
ご自分の年齢的に子犬では一生面倒を見切る保証がないと思われる方など、ご縁が繋がることを願います。


まろん&福ママさま

ときどきやり取りをさせていただきながら、初めてお目にかかれるチャンス、私も楽しみにさせていただいておりました。
隠れようにも目立ってしまう4アフ家族(笑)、たくさんの方の中でも見つけていただけるものと思っておりました。
マロンちゃん&福ちゃん、思った以上に可憐で小さくってかわいらしかったです。
エル、変わりましたでしょ^^
私たちも過去の写真を見る度に不思議に思います。
酷いことをする人たちと同時に、これだけの方が小さな命の重みを受け止めている。
それはとても素敵なことですね。
こんな集いを開催してくださった事にも感謝です。

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP