fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

心臓病について

昨年オルフェに心臓弁膜症があることがわかったこと、最近拡張型心筋症を発症した事は既にこちらで書きました。
今年に入り症状が悪化しましたが、お薬を飲ませ始めて咳も落ち着いて来て、より安静に暮らすことなどご指導頂き、私たちも少し安心しておりました。

それなのに連休の二日目、いつもはお目覚のおやつを誰より早く要求するオルフェが起きてこない。
他の子が食べ始めたので呼んだら起きて来たものの、食べない...
10時ごろの朝ごはんを食べなければすぐに病院に連れていくことにしたら、これはなんとか食べてくれたのでもう少し様子を見ることに。


結局一日足取りが重く、普段の半分くらいしか動かずに足もヨタヨタ感があり、咳が普段より多いように感じたので閉まる前に病院へGO!
診察していただくとやはり心臓病が悪化しているので、昨年発売された心臓病の新薬 <べトメディン> を処方していただきました。
これは副作用の心配があまりなく、しかもお値段を抑えて発売されたとのこと。
それまでは非常に高い薬を使用するしかなかった獣医界において待ちに待たれた救世主的なお薬なのだそうです。

結果、翌朝には至って順調そうないつものオルフェに^^
問題は、大型犬のオルフェではお薬だけで今後毎月3万円以上の出費確実で、病院の先生も申し訳なさそうにされておりました。

それまでの物より安くなったって、一体どういうこと?!?
やっぱり都心に近い場所で営業する獣医さんって、他の地域より高いんじゃないかしら...?
それって、当然?不公平?ビミョ~だ...



そこで、以前からお友達に進められている保険 マリーズペットクラブ<ペットリレーションズ> に加入しようかなぁ...という気になってくるワタシ。
この保険は他の物と異なり、年齢病歴関係なく一定の料金で加入できて、ワクチンなども割引になるのであっという間に入会金や年会費の元が取れるシステムなんです。
ただ、マリーズさんはまだマイナーなので使える病院が少ないのがネック。
使える病院で良いところがあるのですが、今までお世話になってきた病院は使えないの...
先生に不満があるわけではなく(ここ2年で治療費がずいぶん上がったのは不満だけど!)、正直相当に迷うところ。

改めて心臓病や薬に関して調べていたらこんなサイトを発見

愛犬が心臓病と言われたら

とっても参考になりましたので、ご興味のある方はどうぞご覧ください↑



スポンサーサイト



<< 急に...  【BACK TO HOME】  犬&猫に良いもの・悪いもの >>


◆ コメント ◆

「管理人のみ閲覧できます」


このコメントは管理人のみ閲覧できます


「シークレットさま」


コメント有難うございます。
Mさまから昨日お聞きしておりましたが、お心を寄せていただき有難うございます。
こればっかりはご縁次第で決まると考えておりますので、今後の行方を見守りながら決まってゆくと存じます。
またTさまから連絡させていただくと思いますので宜しくお願い致します。
このような世の中になり本当に心が痛みます。



≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP