fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

フカフカ大好き

Senat2011Jan19


セナぴょんはフカフカが大好き


びみょ~にマズルもフカフカなのですがそこはスルーして下さいませ^^


寒くなって来てからはソファーはもちろん、私の目を盗んでは器用に寝室のドアを開けてベッドで寝ています。
ダメ飼い主のえるぐれあ夫婦はそれを目を細めて見ている...


ただ一つ困るのが、年末から20日間以上も雨が降らない東京は、車の排気などで道がとても汚れているので、お散歩から帰ると足の汚れが半端じゃないこと!

三つ子はこの週末にシャンプーを済ませたのですが、その日の夕方のお散歩でセナの足が黒ずんでいてがっかり...
毎日シャンプーするわけにもいかないから、ざっとシャワーで流して乾いたらブラッシングするのですが、それでもこれだけ汚れが目立ってます。


こんな足でベッドに上ってほしくないなぁ...と思いながら、ダメと言えないおバカな飼い主です。


Senat2011Jan19bis


その上、おバカついでにソファーにもアクリルブランケットを敷いてフカフカ度UP!

後ろに見える足は、同じくフカフカ大好きのエルでございます^^



El2011Jan19


我が家の犬になってから私たちの声に打てば響くのごとく反応していたエル・コンドルも、最近では余裕で無視なんてことも^^

それだけ安心して暮らしているのだと思うと嬉しいですが、その反面辛い経験のトラウマが潜むのに3年もかかったということですよね...




Orphee2011Jan19


そしてこちらはトラウマとは一切縁のないオルフェ♡
もしオルフェにトラウマがあるとしたら、歩くのが多少不自由になりおやつタイムに遅れてしまうことくらいか!

そんなオルフは今朝のお薬(毎朝はちみつコーティングでパクリ!)をキッチンで貰って、ふらりと居間に行って久々に一人でソファーに昇りました!

その後2時間こうして寝ていましたが、こんなことって本当に久しぶりなので今日は絶好調らしいです^^




そして、もう一人のフカフカ好きは...






Gaudi2011Jan19


オルフェのベッドからはみ出しながらも満足そうなガウディ^^



さて、こうしてフカフカ好きのアフガンですが、彼ら自身もフカフカなのでこの季節は実に厄介なのでございす。
雪国は雪国特有のお悩みがあると思いますが、今年の関東はかなり長いこと雨が降らないので毛がらみ&毛玉にお悩みの方も多いはず!

スヌードの取り外しで静電気が発生するほど乾燥すると、シルキーなアフガンの被毛は当然毛が絡みやすくなり、換毛期の子なんてあっという間にケダマンモス化するのであります!
寒い中頑張ってシャンプーしてキレイにしても、あっという間に毛玉ができるから飼い主がトラウマになりそうです!

私はこの土日で三つ子をきっちりケアし、月曜日も溜まった仕事を休みなくこなしているうちに腰が...
またまた、やってしまいましたが、今回のシャンプーでは乾燥対策もバッチリしたので10日ほどは安心です。


そして私の乾燥対策ですが、毎年この季節になるとトリートメントに少量のホホバオイルを加えます。
もともとドライ毛質のガウディには小さじ1弱のホホバオイルを加える事が多いのですが、今の季節はそれでも足りずに大さじ1弱入れる時もあります。

通常はオイルを使わないセナとエルでも、ここまで酷い乾燥となると小さじ1弱加えることでかなり毛がらみがおさまります。

高品質な(コレ大事です!)植物性オイルを少し加えるだけで静電気防止にもなりますし、ブラッシングの切れ毛も防ぎます。
この方法は皮膚の乾燥で痒がる、乾燥によるフケ(注:真菌性のフケには殺菌力のあるシャンプーや、場合により皮膚用の抗生物質の投与が必要です!)などにも有効です。

個人的にはブラシの滑りが良くなりサラサラとして使い心地のホホバオイルがお奨めですが、食用のエクストラバージンオリーブオイルやココナツオイルなどでも代用できますのでお困りの方は一度お試しください。


詳しい方法は以前こちら↓に書きましたのでご参照くださいまし^^
        オイルイントリートメント



スポンサーサイト



<< オルフェの目標  【BACK TO HOME】  ミニチュアダックス 里親募集です >>


◆ コメント ◆

「管理人のみ閲覧できます」


このコメントは管理人のみ閲覧できます


「」


うちと同じですー(≧ω≦)

うちの場合は、道路の結露防止剤でお散歩あとは足が真っ黒でした!そして、その足で私の布団にダイブして寝ています(´`)

フカフカがダイスキで、、、アフガンはフカフカすきな子って多いんですかね?みんな幸せそうに寝ている姿がとってもかわいいです。オルフェちゃんの調子もいいようですし、幸せな1日ですね。

まだまだ寒いのでえるぐれあさんも風邪など気をつけてくださいね(^-^)☆


「ボーリャさま」


結露防止剤!
そんなもので足が汚れるとどうなるのでしょうか?
想像がつきませんが、白い子にはかなり恐ろしそうでございます...
そして我が家は本日も、フカフカ大好きな子たちのためにお洗濯が山盛りです!
幸せそうな顔のためには仕方がないと思うおバカな飼い主です^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP