fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

Male & Female

Ell2011July4b


毎日アズイですねぇ...




今年は大変な節電の夏だけど、僕たちはオルちゃんのお陰で助かっています。

心臓病を患うオルちゃんには、暑い夏が致命的なんだってさ!



Orphee2011July4



それでも少しでも節電して&オルちゃんが楽に過ごせるようにと

ママは思い切ってオルちゃんのコートをサマ―カットにしたんだよ



Or&Gau2011July4


Ell2011July4


そんなオルちゃんにガウちゃんとボクが夢中になるので、僕たちは毎日ママに叱られてます。

人間は若い女性がモテるんそうだけど、犬族では熟女がモテルんだ!

僕たちのママは、アンチエイジングとかなんとか言って、お顔のマッサージを頑張っているみたいだけど、犬に生まれてくれば楽だったのにね^^


Gau2011July4


それにしても、毎日暑いから僕たちはほとんど寝て過ごしてます。


Senat2011July4



もちろんセナ女王様が窓際のクーラー直撃べスポジゲット




Unagi2011July3



こんな暑い夏の日の昨日は 僕たちのママのお誕生日だったんだ^^

いくつになったのかは僕たちにも教えてくれないんだけどね!


暑いし、オルちゃんを置いてお出かけできないからって、鰻を注文してお家で簡単にお祝いするってママが自分で決めたんだよ

でもね、パパったら、ママのお誕生日だって事も忘れて 一人でお酒と焼酎のロックを飲みはじめて怒られてたんだ^^

アンチエイジングって言ってるくらいだから、ママはお誕生日なんて嬉しくないだろうにね!



PICT0009_convert_20110420113205.jpg



僕は大人になっても、面倒なお嫁さんは貰わないんだ。


ず~っと こんな感じで気楽に暮らそ~っと!


スポンサーサイト



<< 夏の落とし穴  【BACK TO HOME】  今日は何の日? >>


◆ コメント ◆

「」


オルフェちゃん♪ サマーカットも素敵よ。^^
まだまだ暑さが続きますが休めるときにしっかり身体を休ませてくださいね。
ママ様 お誕生日 おめでとうございます。ウナギを食べてしっかり体力維持で頑張ってくださいね。私もウナギを食べなくては・・・・・^^;


「おめでとうございます♪」


わたしも知りたいです~~おいくつになったのか・・・
(笑
梅雨が終わり暑くなりはじめる季節にお生まれになったのですね~~
ナニはともあれこれからは健康健康!!でございますね~~

オルフェさんもとってもキュート^^
涼しそう~~
アフのカットの仕方ってあるんでしょうか・・・
また簡単でいいので教えてくださ~い。
手足の毛量って結構ありますよね・・?
ボディはそうでもないんですけど・・・・


「京さま」


遂に オルフェのサマ―カット決行しました~!
今まではこんなに短くするのは嫌だったし、何より床ずれが怖かったのですが、敷き物や関節回りを長めに残す事で良い感じに出来上がり満足です^^
オルフェはニオイのない子なので汚れたらヒップまわりだけ洗っていましたが、一年ぶりの全身シャンプーができて本犬もとても気持ちよさそうです♪

京さんも猛暑の中姫ちゃん&みなさんのお世話でお疲れでしょうから、どうぞうなぎをジャンジャン食べてください!
そちらですとやはりひつまぶしですか?
私も食べたい!


「じぇな様」


ぎゃはは、お互いこの際年齢は忘れた事にしましょう!
生まれも好みも夏女の私ですが、お誕生日はいつもジメジメした梅雨でした。

アフのコートも個体差があり、足の毛の多い子や逆に少ない子もいます。
最初のコートダウンでのお奨めは、ボディを短くして足のパンタロンを残すポニーのようなマイアミカットですe-248
可愛いし、犬は圧倒的に楽になるし、来年はばるとさんもイメチェンしちゃいます?




「おめでとうございます^^」


皆で迎えられたお誕生日
幾つでも それはちょっぴり特別な日
おめでとうございます e-239
オルちゃん かわいい^^
お人形さんみたいなクリクリお眼目
涼しくしてもらって この夏乗り切ろうね
 


「おめでとうございます!」


お誕生日おめでとうございます!
美味しい物って食べるだけで元気沸きますよね!
オルちゃんもママさんも、美味しいものたべて
節電の夏を乗り切ってください☆
でも過度の節電はNGですよ!
オルちゃん、とってもかわいいカットですね
男子組、ちゃんと大きいお姉ちゃんを労わって~


「おめでとうございます♪」


本当に、皆さんんで迎えられた誕生日、
何よりものプレゼントですね(^^)
オルちゃんの姿も見れて嬉しいです。
今年の夏もやっぱり暑そうですが
無事に乗り切っていきたいですね(^^)

えるぐれあさんも、お気を付けください ^^
またお会いできる時を楽しみにしています!


「キュートなカット」


うなぎ・・美味しそう~!
あっ失礼しました、お誕生日おめでとうございます!

オル姉さま、あいかわらずモテモテですのね~しかし、セナ姫は、さすがに抜け目なしって感じですね(笑)

やはり、暑いからでしょうかうちも寝てばかり・・いつもにも増して・・22時間位寝てる気が・・食事とさんぽ以外寝てるんです・・。眠り病?


「おそ~くなりました!汗」


先ず最初に、コメント返しが遅くなりまして申し訳ございません。
一日が30時間くらいあったら良いのにと思う今日この頃でございます。


Anitaさま
そうなの^^
お誕生日っていくつになっても特別な日なのでございます♪
活動の場が少ない私のデジイチで、その特別な日にオルフェのおメメが生き生きしている写真が撮れました。
体が楽に涼しくなって、この夏も乗り切ってくれそうです^^


どんちっち様
そうなのです^^
体力が必要な時期は食べることが大切です!
でも今年のうなぎはイマイチのような...
まぁ、時期的に旬ではないから仕方ないのか、うなぎの高騰により質が落ちてしまったか?

節電節電と叫ばれる今年の夏ですが、何か最近の情報では電機は足りでいるとか!
こうなったらオルフェの為にはクーラーを使わせていただきます。
それにしても、男の子チームはオルフェを怒らせないで貰いたいですv-37


ろみ姉さま
ホントに、オルフェと一緒にお誕生日を迎えられて事が何よりのプレゼントですね。
大型犬、しかもアフガンはここまで来るまでにたくさんの愛情と労力を費やします。
思い返せばこの13年間、オルフェと私でプライベートではありますが歴史を歩んできたのですものね。
一頭でも多くのアフガンが、オルフェのような幸せな一生を過ごしてくれることを願わずにはいられない私です。


ガトーさま
先ほども書きましたが、今年のうなぎはイマイチのように感じております。
実家のある町が関東屈指のうなぎを食べる地域なので、うなぎの味にはうるさくなっている私。
店の味が落ちたのか?
稚魚が少なく値段が上がり仕入が変わったのか?

あはは、アフガンは夏はほとんど寝ておりますね^^
オルフェの一人っ子になってしまった時期は22時間睡眠コースまっしぐらでした。
寝過ぎて死んじゃいそうだったので、ガウディとセナを迎える決心をした我が家でしたから^^
ガトーさんももう一声いかがですか?(悪魔のささやきv-37


≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP