Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「さすが!」
ほんといつもきれいに分かれているので羨ましいです^^
セナ姫はますますお美しく!
エルくんは女の子みたいにかわいくなっちゃってる^^
このゴムの効果がわかりしだいこちらも購入させていただきます!
この際ショップに出します??^^
「」
「」
回復していってくれますように!
お!くるくるゴム発見&ゲットされたのですね!
わが家は¥100ショップで6個入りをゲット、なのでえるぐれあさんちのは高級ですよ~
耐久性の違いが出るか、性能の違いが出るか、
私も注目してウォッチさせていただきまっす!
ナイスなカラーチョイスです!
「」
オルフェちゃん、がんばってますね。
しばらく寝込むと体力落ちちゃいますもんね
くるくるゴムの結果も楽しみにしてます。
うちも見つけたら買いますが、いつも100円で
6個とかですよ~
エルくんの所を読んで思ったのですが、シリウスも
前髪がいつも落ちてきちゃったり、マフラーになったりしているんです。実はシリウスもさらさらな方なのかも?と思いました。
「管理人のみ閲覧できます」
「私も気になっていました^^」
シリウス君やオーロラちゃんがしているのを拝見して
気になりながら 探してみるものの見つけきれずにいたんです
レポート楽しみにしております^^
オルちゃん 回復してよかったね^^
美味しいものいっぱい食べて 歩く練習しようね
「」
くるくるゴム・・知らなかったです~
最近は、伸びてきたせいか真ん中からわかれるようにはなって来ましたが~でも遊ぶときなど、ボール見失ったり・・短毛の子とあそぶと見えなくて見当違いの方へうろうろ~
結果・・楽しみにしてます。
「コメント有難うございます」
ガウディは真ん中分けかオールバックでいつも決まっています^^
ガウディは我が家のクールで穏やかなヴィジュアル系、エルはかわいくて器用な性格次男坊系、セナはおしゃまで勝気な末っ子長女系。
オルフェは長年一人っ子でわが世の春を満喫していたおとなしい女の子、かな^^
くるくるゴム、今度前を通ったら幾つか買っておきますね
ブログに写真を送るので欲しい色をご連絡くださ~い^^
ふぃ~くんママさま
ホント、今の時期は蒸れるので、スヌード被せる時にはできるだけ耳を裏返しにしてから被せてますが、意味があるかないか?
ショートカットにしてスヌードが要らないオルフェでも、下になる時間が長い方の耳がすっきりしません。
言われてみれば、耳を結びたい時に大きいほうのくるくるゴムは使えるかもですね。
どんちっち様
あはは~、これは高級品かもですか?
ブログで見てからずっと100円ショップを気にしていたのですが、この辺のお店は小さいせいか見つからなくて、偶然に髪飾りなど安いアクセサリーを置いているショップで見つけました。
耐久性は同じじゃないかと思いますが、様子を見てみましょうか^^
オルフェ、少し元気が出てくると若い子に負けたくなくって回復が早いようです。
先生にも、心臓には穏やかな生活が一番大切といわれていますが、平穏すぎる暮らしだったらこんなに頑張れないかもと感じています^^
ボーリャ様
一度具合が悪くなると、そのたびに筋肉が落ちて足が弱ります。
今回は肉級を下に向ける動作が自然にできなくなり、そこからのリハビリでヒヤッとしましたが、寝たきりにさせたくなかったので頑張ったらほぼ回復しました^^
私の祖母は90歳を過ぎて内臓の手術を受けた時、手術の翌日に歩行練習をはじめさせられてビックリしましたが、年配者は特に筋肉が落ちるのが早いから大切だそうで同じことをしてみています^^
くるくるゴム、 六つで100円は安いですね~!
同じ耐久性だったらちょっと悲しいかも^^
Anitaさま
我が家はオルフェの為に甘栗常備です
くるくるゴム、やっぱり気になりますよね^^
その後の様子は今日UPしますので♪
ガトーさま
くるくるゴム、なかなか良いですよ^^
私も使ってみたらきキツすぎないのにしっかり結べて良いみたいです!
ボール、見失いますよね。
お友達と遊んでいて前が見えなくなるのは残念!
くるくるゴム、見つからなかったら送りますのでご連絡下さいませ^^