Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
いかにそれを満足するか・・かな?
頑張れオルフェ 頑張れエルグレア^^
「」
すっかり栗を見るとオルフェさんのことしか思い浮かばなくなったワタクシです^^
私も栗好きだけれどオルフェさんには負けるな~~~
今年も美味なスイーツ(栗)が食べることできて誰よりもママが喜んでいるのでは・・・??^^
「」
人間の子供だって、一人っ子は大事に手をかけて育てられて幸せかもだけれど、一緒に暮らす妹、弟がいる生活は・・とても楽しいものだと思います。
オルフェさんも、度量の広さでそう思ってくれているのでは・・?
秋のよい季節・・少しでもここちよく過ごされる事、またお疲れでませんようにと、思っています。
、
「コメントありがとうございます」
栗を送っていただいた頃のオルフェはまだまだ元気で、おかげさまで本当においしそうに栗を戴いておりました。
でも、今はその栗さえ要らないそうです。
どうやら今年がオルフェの最後の栗になりそうなので、昨日おいしそうな栗をたくさん買ってきました。
じぇな様
栗を見るとオルフェを思い出してくださるなんて、ブログの影響ですね^^
でもとっても嬉です。
昨日いつもの八百屋さんで利平栗(漢字間違ってるかも...)と丹波の超高級栗を買ってきました。
最後のご馳走になっても良いように!
そしたら同じく愛犬家の八百屋さんに、犬に栗は駄目なんじゃないの?っ言われましたが、どうなのかしら?
ルーイママさま
秋の心地よい風が部屋を流れて、寝ているオルフェも気持ちよさそうです。
ボランティアを始めたしばらくした頃に義母が言ってくれた言葉:
<知らない子が出入りしてもやきもちを焼いたり、喧嘩にならないのは、この子達はママの愛情をたっぷり受けているからね>
中でもオルフェは特別で、お預かりのどの子にも最初からそこにいるのが普通であるかのように接してくれました。
オルフェと私の関係は非常に太い絆で繋がっていて、すべて理解してくれていると思っています。