fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

四十九日

愛するオルフェの命の灯火が消えてから 
一週間 二週間 三週間 ...


オルフェを思いながら 過ごしてきました
彼女を身近に感じられるよう できる限り静かな気持ちを保つように努力しつつ...



長野のアフガン家族たちも 最後の男の子二頭がほぼ同時にトライアルに入りました

どの子も幸せになってくれれば 頑張って来た甲斐があるというもの

みんな みんな 100%幸せになって貰いたい

心安らかに 家族と一緒に最後の日を迎えるまで

オルフェと私が幸せだったように...




Orphee2010Sep


今日12月7日は オルフェの49日です


10月20日にあの子が息を引き取ってからも 涙が乾く間もなく長野のアフガンたちの里親探しに追われ しみじみと偲ぶ事さえできませんでした

心の底では永遠に繋がっていると信じつつ...

<オルフェの死> 
 
それは 何かの間違いなのではないかと思える日もありました




 
Orohee2011Dec7b


昨日 また素敵なお花(左)が届きました

オルフェに そして私にも  心をかけてくださるお友達に感謝です



オルフェへのお悔やみに贈って頂いた本に 
動物好きの人のオーラはオレンジ色に輝いているとありました

動物も そのオレンジ色のオーラを心地よく感じるのだそうです


だから今週は オルフェの繊細な魅力をイメージしつつ オレンジ色を使って蘭・カラー・ガーベラを合わせてしてみました


彼女の可憐な美しさ 春の様な穏やかさ 
そして 限りのない永遠の愛 を私は表現できたでしょうか?

こんな時は お花をもっとちゃんと習っていればよかったと思います



OrpheeDec7d


 

”やっぱり オルフェらしい清楚な真っ白いアレンジメントも用意すればよかったかも...”


と思っていたら、今日になり葬儀にご参列いただいたお友達からイメージどおりのお花が届いてビックリ

戴いたお花はどちらも 写真よりはるかに素敵です

10月に戴いた たくさんのたくさんのお花も 写真に残してありますが、 それはまたいつか機会があれば...




先日は オルフェをイメージしたオリジナルレシピのお菓子を作って届けてくださったお友達も!

写真を撮り忘れて食べてしまいましたが、 パウンドケーキをベースにしたオルフェが大好きな秋の味覚が品良く入った焼き菓子で それはまさにオルフェそのもの

一日お供えしてから家族で大切にいただきましたが さぞやオルフェも喜んだことでしょう^^



Orphee2011Dec7a



私のお花も 長持ちするようにと少し短くして 花瓶からアレンジメントに変えてみました^^

オルフェの好きそうなクッキーや焼き菓子 
もちろん とーぜん 甘栗 2袋!
お花の後ろにはヨーグルトと一緒に食べていたバナナも隠れています^^


”あなたと前後して亡くなった ルネちゃん ティファニーちゃん 
そして ブライアン君にも分けてあげてね オルフェ^^”


みんなアフガンをこよなく愛するご家庭で 幸せな最後を迎えた子たち



オルフェは小さい頃から お散歩でもすぐに疲れる子でした

その反面 ドライブ&お出かけが大好きなので 
お空での移動のお供にキリンさん&トナカイさんも
(セナがトナカイさんを略奪しそうになったため高い所に避難中!)


”可愛いオルフェ 今日はにぎやかがいいわね "




あの世の事はよくわかりませんが 49日というのはやはり特別な日なのでしょう

オルフェが喜びそうな物を揃えて こうして彼女を思う時間こそが何よりの供養になるのではないかしら

今宵は ボジョレーヌーボー&チーズ アルバムと供に
オルフェとの懐かしい日々に思いを馳せて過ごしましょうか^^





スポンサーサイト



<< 久々に三つ子の話  【BACK TO HOME】  出没注意! >>


◆ コメント ◆

「」


心ゆくままに&ぞんぶんに・・・


「いつまでも」


いつまでも そこに居てくれると
寄り添っていてくれると
見守っていてくれると そんなふうに信じます^^

形式や豪華さではなく 真の姿を心で感じてくれると
彼らはそんな存在だと感じます^^

オルちゃん 車のかわりにトナカイさんとキリンさん
いいわね^^ 
トナカイに乗ってこちらにも遊びに来てね

>動物好きの人のオーラはオレンジ色に輝いているとありました
動物も そのオレンジ色のオーラを心地よく感じるのだそうです
そなんですか! 初めて知りましたが驚きました
いつも旅立った子のイメージでお花を贈らせていただくのですが
男の子だったのに どうしてもオレンジのイメージしかわかなくて
『オレンジのイメージだったから』と素直にアレンジしたことがありました
そのお話を伺って 妙に納得できました^^

大きなお空では みんな一緒 みんな仲良し
穏やかな あたたかい時間を過しているんでしょうね


「シークレットさま」


懐かしい写真を見ていたら、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。
旅行 写真 素敵な思い出です。
来年は 元気な三つ子達とも色々楽しみたいと思います。


「Anitaさま 」


オレンジ色のオーラ 私も知りませんでしたが、10月に戴いたたくさんのお花の中で二つオレンジ色が入ったアレンジメントがあり、何かほっとする気がしましたのでやはり何かあるのでしょうね。
今回49日という特別な日に向けてお花を選びましたが、カラフルなのはどうかとも思いましたが^^

トナカイさん&キリンさん、オルフェも気にってくれていると思いますv-344
楽な生き方を貫いてきた子ですから^^
49日が過ぎ行動範囲が広くなり お供と一緒に移動しながらも、 やっぱり多くの時間を私の周りで過ごしている気がしますが^^

大きなお空で エグレアやヨルティップ、そしてたくさんのお友達と平和で楽しい日々を過ごしてくれているのであれば安心ですね。
それに いつか私もみんなのもとに行くまでの しばしの別れですからね^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP