fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ほとんど冬眠中のブログですが 先日久々に日記をUPしました。

改めて訪問数を見てみたら、こんなブログでもご訪問くださる方がそれなりにおられるのですね。

ありがたいような、申し訳ないような...



でも、以前から不思議に思っていたことですが、どうやらブログって好意的な感覚だけで訪問される方ばかりではないようです。

私などはバカみたいに直球人間なので、好感を持つ方のブログにしか楽しめないし、感覚を共有できないブログをわざわざチェックする時間はもったいないと思うのだけど...

まぁ、世間には理解できないこと&理解不能な行動をされる方が意外と多いように感じますが、どちらにしろお互い様なのでございましょうね^^



思い起こせば、ガウディ&セナのお里、兄弟姉妹、そしてお友達に成長の様子を見ていただければと思い始めたこのブログ。
書いているうちにお友達も増え、私の長年のアフガン飼育経験がご参考になればと、日々思い付くテーマを綴ってきました。

いろいろと意識してしまうと、あまり個人的なことには触れたくないような、でも承認制でしか書けない日記を続ける意味もないような...




気がつけば、今年の夏にはガウディ&セナも8歳になり、後から家族に加わったディーバはが長女の座におさまっています!
目新しい話題も減っていますが、それでもいろいろあるワンちゃんたちとのアフ暮らし


これからも、我が家の愛犬との暮らしを日記に残している気分で、月1~2回でも更新していけたら良いかな...
くらいの感覚で気楽に継続してみようと思います^^



で、いきなりですが、先日実家の一番下の甥っ子の中学入学を祝う食事会がありました


その日は甥っ子タケルの 彩の国さいたま芸術劇場 で行われたピアノの発表会もあったため、その後に会場内のレストランでのお食事会。


遥か昔、私も中学受験をした口ですが、私などより遥かに出来の良い兄夫婦の息子は、やはり目指すところが違っておりまして、小さい頃から開◎に行くんだと申しておりました。

ごく小さい頃から始めたピアノも、生まれつき体にインプットされている音楽を呼び出すように上達する不思議な子。



私なんて、3歳から始めたバレエは大好きだったけれど、正直ピアノはその前に30分座っているのも苦痛だった。
親には大変申し訳ないけれど、ほぼ浪費に終わった私のピアノのレッスン代...

そんな私の甥っ子タケル君は、第一志望の開◎中学と第二志望の筑◎大付属の両方合格で、どちらの祖父母も大喜び!

また、この日のピアノの発表会では 英雄ポロネーズ (←もちろん甥ではございませんがご参考までに^^)を弾いちゃうのだ。


ピアノの先生は ”一緒に芸大を目指しましょう!” と言ってくださっていたのですが、本人の次の目標はマサチューセッツ工科大学だそうで、頂戴したお祝いのご挨拶もちょっとがっかりなご様子でありました(笑)

出来の悪い私などは尊敬しちゃうような子ですが、食事がすごく変食なせいか体はかなり小さい方で、子供らしい愛想もまったくないしで、大人になるまでにお勉強して貰いたいこともたくさんたくさん...(汗)

人生、そうそううまくは運ばないもの。
人生なんて、こんなはずではなかったと思う挫折ぎりぎりの連続ですよね。
タケル君にも、4月からの新しい生活では、素敵なお友達を作って、いろいろな経験を積んで欲しいと思います。



それにしても思うのは、人でも犬でも若い子はエネルギーに満ちているのよね

子供がいない我が家には、最近こういった絶対的なエネルギーが足りないと感じる今日この頃。

母親になった友人と話していると、否応ナシに流行の話題や製品に触れているので、どうにも時代に乗り遅れている感が否めない私。


だからって、今更養子を迎える体力も、気力も、経済力もないし、犬ですら仔犬から育てるのは無理だわぁ!

短期滞在組み(^^)も含め、たくさんの犬と触れ合いながら暮らす我が家は、いつか気楽に海外旅行を楽しむ時間など持ちたいと思っておりまして、それを楽しみに頑張っている部分もあるのです^^


犬たちは老後の面倒を見てくれるわけでもなく、逆に私達夫婦のエネルギーを奪い去るくらい大変なアフたちとの生活ではございますが、彼らとの限りある日々をご縁を頂いたお友達と一緒に楽しんで暮らしていきましょうか^^


それにしても若いっていいなぁ...と思う、2013年の春であります



スポンサーサイト



<< 動物病院  【BACK TO HOME】  アフガンの神様 >>


◆ コメント ◆

「若いって素晴らしい~」


ちょっと^^ ちょっと^^

貴女の年で若さに憧れるなんて・・
10年下上の私はいったいどうなっちゃうの?v-409

だけどさ~ 本当に若いって良いよね~
私からしたら、10歳も若い貴女も羨ましい存在だわ

52歳の時にケリーがやってきたけれど・・
体力要るものね~ 

王子達の一段落を待っていたら、夫婦で気楽な旅なんてするころには
自分達が一段落しちゃいそうだよ家はv-404


「ヴィヴィアンさま」


それを言ったら、み~んな同じ^^
麗しの義母から
<あなたは若いからいいわねぇ!>
なんて言われて、
<お母様こそいつまでもお綺麗で羨ましいです~!>
と返す私です。

この子達がいなくなったら...なんて、パパはエルに20歳まで生きてくれと言っていますので、実現すればあと13年はお犬様のお世話係でございます^^
そうなったら、こちらも一段落しちゃったりしてv-16



「お久しぶりです♪」


確かに大型犬・・・
しかもアフガンは、コートのお手入れに時間も労力も
かかりますもの。
体力いるわ~って、感じるようになりました。

4アフズのえるぐれあ家、尊敬でございます~。
可愛さも楽しさも4倍ですね^^
ブログの更新、また楽しみにしていますね✩


「リズさま」


お久しぶりです^^
アフズに元気を奪い去られ続け、それでも綺麗になる姿に喜びを感じるおかしな夫婦でございます!

といいつつ、パパさんはそろそろシニアに突入する我が家の子達、親子揃ってそろそろ楽になろうか?
なんて、話題になることも^^

レオン君、そしてガウ&セナも今年は8歳ですから早いものですねぇ!
皆がフルコートで美しい疾走を見れるうちに、またお会いしましょうね♪

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP