fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

今朝の出来事

今朝もいつもどおりパパさんと一緒に4頭のお散歩に行きました。

我が家を出て右手に歩くと30mほど先に小さな公園があり、出来る限りその間に用を足してもらい持参する水を使い果たし、その公園で給水してからはその日許す時間によってコースが変わります。
その公園で、今朝はちょっとラッキーな出来事が^^

いつも学生がワイワイ集まったり、夜中から朝にかけて酔っぱらいが一休みするあたりに、1000円が落ちていました。
私ってこの年になっても目がいいので見つけちゃうのですよ(目は大きくないけどね^^)

それにおととい自動販売機でジュースを買ったら、前の人のおつりが400円ほど残っていたの!
そうそう、3年前は100円パーキングの前に銀行の封筒が落ちているのが目に入り、拾ってみたら3万円入っていた事も
これはちゃんと交番に届けましたが結局だれからも紛失届がなく、見事おこずかいをゲットしたのでした

私はあまり下を向いて歩くわけではないのだけど、犬の散歩のときってゆっくり歩くから目に入るのかしら?
ところで、この1000円を交番に届けるべき?
1000円では誰も出てこないと思うけど、やっぱり正しい国民として届けるべきかなあ...


カンピロバクター

先週末ご一緒にランランする予定だったレオン君&ショーティー家のバーディー君、
ともにお腹を壊してお出かけ中止となってしまいました。

この一年間お腹を壊したことなどないというバーディー君、ママさんは急いで病院に連れて行ったそうです。
診断はカンピロバクター症で、簡単にいうと腸内に悪玉細菌が増え過ぎちゃったみたいなことらしいです。

家の子たちも1歳半位までよくお腹を壊してカンピロバクターが原因だと言われましたが、近頃はずいぶんお腹も丈夫になりました。
カンピロバクターは常に少しは存在するらしいのですが、何らかの原因で急増すると下痢やおう吐を発症します。
重症の場合は病院に連れて行って抗生物質を頂いたり、点滴が必要になることも。

今の季節はジメジメして不衛生なので、お散歩中にあっちこっち臭いをかいだりしている間に拾ってきてしまうようです。
特に問題のある犬の排泄物はオピッコに鼻を近づけただけでも感染するのだそうです。
そして、犬だけでなく人も感染するそうですので皆様もお気を付け下さいね!

そんなことで、我が家の子たちも今日はお散歩抜き&朝ごはんは水分たくさんのお粥さん。
下痢で道を汚しても、他の子にうつしてもよくありませんので今日はお休み頂きましょう。
でも、せっかくの梅雨の中やすみなのに、残念だわ...


                              by:えるぐれあ

P.S. 
書き忘れておりました!
我が家の4頭も、一昨日から変わるがわるお腹を壊しておりますのでございます...

アフガンハウンド 子犬ちゃん情報

フラッシュ君の子犬


我が家のセナの親戚さんで子犬が産まれていますので紹介します
わたし好みの <ビューティホーマスクのブラック系> のお子ちゃまたちです♪


頂いている情報は下記のとおりです:

7月7日産
オス2頭
メス6頭

価格は18~20万円くらい(価格の詳細は下段のお問合せ先でご確認ください)

山梨県生まれ(うちメス一頭は、すでに売れている同胎のオス一頭と一緒に三重県にいます)

母:ノンタイトル(ショーチャレンジ途中でカードは3枚持ってます)
  祖母はイタリアのアフガン、祖父はQAMARI(全米Ch)系

父:JKC CH. フラッシュ 

JKC.CHフラッシュ君
ショーイング中のフラッシュ君


両親ともバランスのとれた大柄なアフガンで性格はとても温和です。

子犬のカラーはブラック&ブリンドル


以下、お世話をしている方のお話:

トレイの覚えも早くコマンドで現在用を足すことが出来ます。
食欲も旺盛です。体もよく動かすせいか遊ぶ寝るのめりはりがきっちりしていてとても世話をしやすいです。
服従練習もしていますがマズルコントロールや仰向け等嫌がらずに行います。


フラッシュ君のお嬢ちゃん1-2008

両親とも美しい頭部を持ったエレガントなアフガンです。
まだ2か月にもなっていませんが、すでに首抜けの良い美しい様子が見て取れます。

フラッシュ君の子犬2

下の写真が日常の父犬 フラッシュさん 
とても素晴らしい性格の持ち主だそうです^^
正直、これってポイント高いです!


Flush2008


ママの写真はありませんがパパに勝るとも劣らぬ美犬チャンです!

カラーの参考にブラックブリンドルの成犬でのイメージ写真を添付します 
(JKC CH メルちゃん・子犬の親戚)

ブラックブリンドルーメルちゃん

メルちゃん近畿インター2008


今回の子犬ちゃんは全体にメルちゃんより白・クリーム部分が多いようですので、もう少し明るめのブリンドルに仕上がるかなって感じですね^^

ご興味のあるかたは父犬オーナー様の下記のメールアドレスへお問い合わせください:

lyncrests@hotmail.com

心が揺り動いているあなた!
素敵な愛犬との暮らしの始まりかもしれませんョ♪



by:えるぐれあ

日常の風景

         日常の風景から

orphee, ell condre & gaudi 2008


珍しくオルフェとエル・コンドル&ガウディが一緒に遊んでいます^^


orphee & ell condre 2008



オルフェの写真を撮っていたらエルがやってきて

チュ~

メチャクチャかわいいです~♪


屋上にて 2008may


遊んでいたのに急に動きが止まったエル?


ell condre 2008may

cat hanter ell condre 2008may


お向かいのお宅の屋根にネコちゃんを発見した様子

我が家で一番のハンター気質はエル・コンドル君なのです^^


gaudi & senat 2008may


反対側ではストリートウォッチャーが並んでいます。

実は線路の向こうに道が走っていまして、ガウディは日々チェックを欠かしません!

この日はセナもガウディにお付き合い


gaudi & gaudi street 2008may


雨が降らない限り、この道を通る人や犬のチェックはガウディの重要な日課なのです。


senat & ell condre 2008may


そして早々と飽きたセナが動き出したとき、反対側にはいまだネコちゃんに夢中なエル・コンドルが座り込むのでありました♪



by:えるぐれあ

連休明けの週末 前編

金曜日、エル・コンドルのお里であるドッグシェルターさんから素敵なプレゼントが届きました


Picture Ell・Condre


写真家の秋元さんに撮っていただいた素敵なお写真3枚です

仕事から帰ったパパに見せていたらご本犬がやってきて


picture ell 2


クンクンクン...


picture ell 3


もうあっちもこっちも裏も表もニオイチェックで大忙し!


picture ell 4



美味しそうなものでもあるのかとやってきたガウディは、すぐに興味をなくしたから食べ物や他の犬のにおいではないらしい。

写真はドッグシェルターでの写真展に使われていたものを新しい家族に下さったので、きっと懐かしいシェルターのニオイがするのでしょう。
二ヶ月もお世話になったんだものね...懐かしいよね。


エルが我が家の子になってからも彼を連れて何度かお里帰りはしています。
でも、そのたびに違う子が自分のいた場所にいて興奮してしまう気味がありました。
普段は穏やかなエルのその様子パパが心配して、完全に落ち着くまでは暫く連れて行かないことにしていました。

そのドッグシェルターさん、今度は店舗形式をやめ家庭での預かりと、代表の方の本業の事務所の一角で活動の拠点が移ります。
エルの卒業した場所がなくなるのはちょっと寂しいけど、活動はモチロン続きま~す!



土曜日は朝から雨 あめ アメ 
休日だけど雨が降り出す前の6時には起きて簡単にお散歩を済ませました。
その後は雨がやんだ隙を見て屋上でヒト遊び、そしてお家の中でゴロゴロゴロ...
パパも一緒にゴロゴロゴロ...買出しにも付き合わずにゴロゴロ...
この時間が一番幸せなんだって


ell & papa massage ?



肩が痛いとマッサージチェアーにかかっていたら、自分の場所をとられたエルがやってきてこの通り!

それでもとっても幸せそうなお顔のシカウマなRIOパパなのでした

そんなエルのマッサージチェアー好きは凄い事になっていて、説明するよりコレをご覧あれ!


続きを読む »

  【BACK TO HOME】  


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE