fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブリーダーって何でしょう...

先日ブリーダー崩壊の事を書きましたが、あれ以来考えてしまうのがブリーダーと呼ばれる業種。

ブリーダーって特定の犬種のファンで、犬種の向上やメチャクチャな繁殖を防ぐ役目を自負し、ブリーディングをしている人たちの事だと思っています。

では、インターネットなどで面識のない買主と売り買いしている業者や、何の考えもなくペット犬の繁殖販売をしている業者には別の呼び名が必要ではないかしら?

私たちのような玄人の愛犬家は色々な知識をえているけれど、初めて犬を飼おうという素人はそういった業者とも知らずに買ってしまうことがほとんどだと思う。


そして、犬の販売方法にはしかるべき規制をして欲しい。
例えば24時間営業とか夜中に仔犬を売る店なんて、一日中ガラス越しに見世物になっている仔犬たちがかわいそうだと思いませんか?

ましてや、このビジネス体型は一人暮らしなどで寂しくなった人たちの衝動買いを助長する。
それで幸せに暮らせる犬・猫がどれだけいるかなんて、考えるまでもなくわかりきったこと。
仔犬や子猫はぬいぐるみではない。


先日テレビのニュース番組で、多くのお豆腐屋さんがにがりの問題でとても困っている事をやっていた。
食品衛生の観点から規制が厳しくなり、地方でひっそりとにがりを作る人たちが仕事をできなくなるかもしれないというのである。
にがりを作り続けるには東京で数日間にわたり開催される講習に参加しなくてはならず、それに何十万円の参加費がかかるからだそうだ。

こういったところでは極端な方法で日本独特の文化を潰しかねない規制が施行されようとしており、小さな命の尊厳が無視されている業種は見過ごされて行くのでしょうか...

ペット先進国の多い欧米だけに限らず、アジアでもタイなどはとても愛護的なシステムがあるそうです。
ペット産業が驚くべき発展を見せている現状で、先進国と呼ばれ久しいわが国日本もそれに値する国になることを切に願います。


by:えるぐれあ

アジアインター☆2日目

連日二日目のアジアインター観戦、目的はアイリッシュセターです!

前日はゆりかもめで行ったら思った以上に時間がかかり、二日目は大崎始発のりんかい線を利用したらずっと早く着きそうです!

余裕で電車の乗客を眺めていると、同時開催のマンガフェスティバルとかに行く人ばっかり...
つまりオタクばかり、秋葉原民族大移動なのです!
しかも春休みだから全国から集まるマンガファンで、国際展示場近辺は両日、特に日曜日は凄い人・人・人!
行列嫌いな私にとっては、1kmくらいありそうな入場規制の列に並ぶ人の気持ちは理解不能だ...


その行列の横を通り過ぎて会場入りし、初日入手に失敗したバリカンの替刃をまずは格安でゲット^^


野良犬セナ!


これでオーラに輝く妹様ユキちゃんに比べ、ボサボサ頭で野良犬状態の姉娘セナのトリミングができます!

初日遣り残した目的達成で一安心し、アイリッシュのリングに向かうと早速リングサイドにすばるママ様を発見!
ご一緒にいらしたのは初めてお目にかかるリンちゃん&マジュちゃんのママさんでした♪
リンちゃんのレインウエアーのオーダーを頂いているので、打ち合わせもできちゃってラッキー^^

”昨日トラちゃんはどうだった?”

そうそう、すばるママを紹介してくださったのはおらちぇすままなんです。
トラヴィス君の前日の様子、ちゃんと報告しましたから♪

なんてやっているうちにドワーっとアイリッシュCHクラスが登場!
実はアイリッシュのショー観戦も生すばる君も初めてで、すばるママの横に勝手に陣取って解説付き♪ウフフ、またまたラッキー^^

ここで説明させていただきますとすばる君はアイリッシュセター界のスタードッグで、ぺディグリーアワード連覇、アジアインターも3連覇を賭けての引退試合だったのです。


2008アジアインターSUBARU


男の子でも結構サイズに幅があり、素人の私が見てもタイプが違うんですね。
ランニングステップもみんな楽しそうでハッピー・ハッピー♪
足長・長毛でアフガンと印象の似ている犬種ですが、先日のパレードを見ていてもやはり全然違うものですね。


続きを読む »

春なのに...

もうすぐ4月、世間では卒業式の感動や入学式に心弾ませる時期。

そして今日の東京は一気に咲きはじめた染井吉野で、上野公園やお堀端などあちこちで花盛り

それなのに、あーそれなのにえるぐれあにはお花見の余裕はありません...


昨年12月8日にエルがやってきて以来、あっという間に3月が終わろうとしている。


つまり、あっという間に 梅雨 がやってくる!

そう、レインウエアーのご予約が渋滞しとるんです~!
仕事せねばいかんとです!


そんなワケで現在ワン散歩は朝だけで、屋上を朝8時から日が暮れるまで開放して体力維持は自己管理状態

モチロンその勢いの余波は室内にも及んでくる。


例えばまったりしていたエルに、セナがいきなりの宣戦布告!


レスリング2


レスリング1


レスリング3


遅ればせながらガウディも参戦!


レスリング4




続きを読む »

災害レスキュー犬が里親募集中!

災害などのレスキューに携わってきたワンちゃんたちが引退するため、穏やかな家庭の幸せの中で余生をおくらせて下さる里親を募集しているそうです。

また、飼い主さんが亡くなられて里親を必要としているビーグルちゃんもいるとの事です。

詳しくはカンチュンママ様のブログをご覧くださいませ。


災害レスキュー引退犬の里親募集


関西の方なのでそちらの方面の方がよいのかもしれませんが、赤い糸がどこから伸びているのかは神のみぞ知る!ですよね^^




そして以前に書きました 動物虐待への対策強化を求める請願の署名活動 ですが、締め切りは今月いっぱいです。

”時間はあるな、そのうちやろう!”

と、思っている方がいらしたらそろそろお願いいたしま~す♪

ご参考までに→ できることからやってみませんか?


皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 


by:えるぐれあ

只今修復中

修復1


触るだけでボロボロしてきたので、昨夜のうちに修復を始めたお裁縫箱...


修復中2


中までキレイにエルの歯型が残りましたが、コレは下手に手を加えない方が良さそう...


修復中3


蓋の柄の部分まで傷めてくれました...

紙ヤスリで表面を整えて着色して...それにしても酷いものになってしまいそう!

この際浅草の製造元にお願いして、蓋だけ作り直してもらいましょうか?


続きを読む »

  【BACK TO HOME】  


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE