fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

いない いない ばぁ!

PICT0001_convert_20110420112300.jpg



         いない 
             
         いない...












PICT0007_convert_20110420113019.jpg


             ばぁ~






      え?!


     赤ちゃんが泣いちゃった?

     ボクって怖そう??

     お顔が黒いから?!?







PICT0008_convert_20110420113121.jpg




     おかしいなぁ...
     
     優しいお兄ちゃんなのになぁ...





トワレタージュ

GauSham2011Apr2-a


エコアフガンのガウディです


さて、みなさんトワレタ―ジュって言葉知ってますか?
ママ兼ボクの秘書さん曰く、フランス語でトリミングの事をトワレタージュと言うそうです。

ママ秘書とかには、GAUDI&ASSOCIATESのしゃっちょーさんだから頑張ってねなんてとおだて上げられる割りには、いつもぼさぼさで放置されているボクですが、久しぶりにトワレタ―ジュして貰うことになりました。

でも僕はショードッグじゃないので、お家アフガンとしてキレイにして貰うだけですので、あまり過度なご期待はないようお願いします



GauSham2011Apr2-b

暫くバリカンを入れずに伸ばしっぱなしにしていたお首回りは...



Gaudi2011April2-a

こんな感じにして貰いました。
去年は白い部分のほとんどにバリカンを入れていたんですが、白い毛がピカピカで綺麗だからママが残して伸ばしてみたいんだって^^






続きを読む »

節電アフガン

昨夜遅くもまた余震がありました。
東京も発表されている震度より大きかったような気がして、すっかり眠気が飛んでしまいました。

夜中で静かだったせいか、それとも振動の周期の違いか、階段の明り取り兼デザインで壁に嵌め込んである1,5畳分ほどはある厚いガラスがミシミシ音を立てていました。

たび重なる余震にもだいぶ落ち着いてきた様子だった三つ子ですが、昨夜は私と一緒にソファーでごろごろしていたのに、ズドンと来たとたんにスタコラとパパさんのいる寝室に逃げて行きました。

マットレスのスプリングが揺れを吸収するのか、どうやらベッドにいるのが一番安全と理解した様子。
ワンちゃんたちもちゃんと考えているんですねぇ...



3月11日の地震以降も一度も停電に見舞われなかった我が家ですが、聞くところによりますと東京の大動脈と言われている環七に近いからだとか。

環七の信号を止めてすべての交差点に警察官を配置する事は無理だし、大きな交通事故が起こる可能性が問題なのだそうで妙に納得。

実家に住む兄も仕事に差し支えながら停電に耐えているので、停電がなかった我が家は申し訳ない思いで暮らしていました。
その埋め合わせになればと我が家でも節電に励んでおりまして、アフシャンも当然その対象でございます!




GauSham2011Apr2-b


ボクもセツデンに協力してます!




続きを読む »

初笑い

Gaudi&papa2010Nov

Gau-Senat-El2010Nov


ある日の我が家のお散歩風景
三つ子たち、みんな笑っているようなとっても良い表情です^^
こんな楽しそうなお顔を見せてくれるだけで私も幸せな気分になります♪


我が家のお散歩は基本的にRioパパがガウディを引き、私がセナ&エルを連れて歩きます。
以前はオルフェとガウディを私が引き、セナとエルをパパさんに任せていましたが、今はオルフェがお散歩に行かなくなったので最近はこんな感じです^^

ガウディは細身ですが骨格がしっかりしているので突発的な力が強く一頭引きが理想です。
オルフェ&セナなんて指にリードを引っかけて鼻歌を歌いながらお散歩できるほど程楽ですし(あくまでも長年のアフガン経験があっての喩えですが!)、男の子としては小柄なエルのお散歩もガウディとは比べ物にならないほど気楽です。

30年以上アフガンと暮らす168cmの私がそう思うのですから、大型犬初心者さんや、最近体力が落ちたわぁ...って女性にはやはりおとなしめの女の子がお奨めです^^



Gaudi2010Nov


さて、体も大きくブラックマスクの精悍な風貌を持つ我が家のガウディ君ですが、実は全身黒い洋服だったり帽子を深くかぶっている人をとても警戒します。

夕方日が暮れかかり、お買物や通勤帰りの人がたくさん歩いている時間帯などお散歩に出ると、すぐにお家に帰りたがるちょっと変わった大型犬なのです^^

しかも、私が警戒するタイプの人にはほとんど反応しないので、たぶんガウディの不審者には特別な基準があるんだろうと思うのですが、その判断基準が未だによく理解できない飼い主二人であります^^



続きを読む »

ガウディ 金太郎飴ストーリー

2010NovGaudi-KeratinShampoo



あ~、イソガシ イソガシ!


あ、こんにちは!
ガウディです。
センセも走る12月ですが、みなさんはいかがお過ごしですか?
最近は風邪も流行っているようで、ママ秘書の動きが悪いので僕は忙しいんです。

もうすぐ新しい商品の発売を予定しているのに、ママがちゃんと働かないからボクは新製品の実験シャンプーで毛玉を作る暇もありません!
そんなママ秘書はブログの更新もお休みが多いので、今日はママの代役でボクがブログも担当する事にしました。
そこで、今日はみなさんに僕の弟・妹を紹介します!




Cesar2010Nov-a

Ceser2010Nov-b



じゃじゃーん!
ボクの一番下の弟のシーザー君です。



Dior2010Nov



でね、こっちがディオールちゃん
シーザー君は一緒に生まれたディオールちゃんと一緒に優しい家族と暮らしているんだ^^



DiorSummer2010



こんな風にお買物にも連れて行って貰うんだってさ!
僕はこんなことしたことないのになぁ...



シーザー君は僕に良く似ているし、ディオールちゃんはボクの妹のティアラちゃんに似ているよね!
ボクのママは3回仔犬を産んだから、ボクにはたくさんの兄弟&姉妹がいるんだけど、全員同じような色で金太郎飴みたいにそっくりなんだョ♪



CoolOsaka2010



ほらこの写真、みんなボクだと思うでしょ?
実はこれは僕じゃないんだ!
ボクの一歳下の弟、クール君なんだョ♪
ママでも間違えそうなくらい良く似てるでしょ~


そうだ!
一昨年白馬ってところでボクのお里主催で集まった時の写真があったはず!






Hakuba2008July


左から、カッコ良かった僕たちのカイザーパパ 
そして優しいシーナママ
ティアラちゃん ロンくん そしてボク♪
クール君やボクの兄弟姉妹犬の家族たちもたくさんいた。

ティアラちゃんが産んだちっちゃな子供たちも来ていたな!
グフフ、ティアラちゃんの子供たちも金太郎飴なんだ

来年はまたみんなで集まって金太郎飴の会ができたらいいな!
カイザーパパも、きっと天国から降りて来て参加してくれるよね...


                          by GAUDI

  【BACK TO HOME】  


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE