fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

夏ちゃん退院!

一昨日の夜のスコールのような雨では電車が止まったり大変だったみたいですね。
今年は昨年以上の猛暑&異常気象?

でも東京では待ちに待った雨で、あれからずいぶんと涼しくなりました。
昼間もほとんどクーラーなしでも過ごせるくらいだったし、夜だって久しぶりに窓をあけただけで涼しく寝ることができて、寝起きもすっきりご機嫌です♪

そんな昨日は夏ちゃんが避妊手術を終えて退院です。
すっかり静かな子になって、一時預かりさんと一緒に車で迎えに行ったらとても喜んでくれました。


夏っちゃんA08.07


続きを読む »

スポンサーサイト



いろいろと...

少女セナinHakuba


うふふ、今日はセナの素敵な写真から^^

えくうすさんに撮っていただいたうれしい一枚

タイトルは: 

<高原の少女セナ>

もしくは

<美少女戦士セーナームーン>

だそうです^^


セナのお顔のバリカンではいつも苦労していたの
それを察してオフ会中にプロの方に一仕事していただいちゃいました^0^

それにしても改めて見るとセナのお顔もずいぶん変わりました!


PuppySenatProfileZoom

ちびっこのときのセナはこんな感じだったんですョ!
不思議ちゃんでしたネ^^




さて、それはそれとして...
チワックスの夏ちゃん(メロンちゃんから改名^^)の事です。

はじめてのトライアルは先住犬クンの調子が悪くなって残念な結果になってしまいました。
でも、こちらに戻った夏ちゃんは見違えるほどキラキラしたかわいい子になっていました。

現在は避妊手術のため入院中ですが、実は次のトライアルも決まっているのですよ♪
先日トライアルをしたご家庭A様のご尽力で、いろいろな方々の協力を得て頂いたお話です。


A様ご家族は夏ちゃんのことが大好きで、でも先住ワンちゃんのことを考えての苦渋の決断でした。
一頭目だったら何の迷いもlなく里親になったとおっしゃり、毎日メールのやり取りをしていた私は涙されていたことも知っています。

お別れのときは大好きなお菓子をたくさん持たせてくださり、雷が怖いことなど元の飼い主さんがわからなかった事を発見し教えて下さいました。

そして何度も

”本当に頭の良いいい子なんです...絶対に幸せになって欲しいです...”

きっと、夏ちゃんと別れた今もまだ落ち込んで涙されておられると推察します。
残念なことに批判のコメントもあったようですが、Aさんご家族は間違いなく夏ちゃんの恩人です。

Aさんご家族には夏ちゃんの素敵な面をたくさん引き出していただきました。
結果的に里親ではありませんでしたが、これもきっと運命の流れの一つなのだろうと思います。
夏ちゃんにかわり、この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。




そして、大阪のあぐり君にもお問い合わせはありましたがなかなか進展とはいかず...


アグリ君2008.07.16


本当にかわいらしい素敵な子で、どうして決まらないのかしらと不思議です。
まだ、どちらも本当の出会いではないということでしょうか?


アグリ君&プードル


アフガンが大好きな皆様!
どうぞこの魅力あふれるアグリ君をご家族として迎えることを検討してください!
きっときっと、大きな喜びと幸せが待っていますよ...


by:えるぐれあ

Familly Meeting in HAKUBA part2

hakuba9 2008.07

こんなに色々な子がいるというのに我が家のセナは...


Hakuba10 2008.07

実は囲いのあるドッグランが苦手!
しかも内弁慶で、仲良しさんとじゃないと滅多に走らない

Hakuba11 2008.07

常にだれか家族のそばにいるのでした^^

Hakuba12 2008.07

お水を飲み来るのもオルフェとも一緒...

Hakuba13 2008.07

パパはティアラベビーを捕まえてご満悦♪

Hakuba14 2008.07

遊んだ後はお部屋で一休み!
一頭多い? ロン君です^^

写真担当で忙しかったえくうすさん、本当にお疲れ様でした!
ペンションが二棟に分かれていたので機材を持っての移動は大変でした。

そのせいもあってロン君は馴染みの我が家と一緒に行動
いつでもうちの子になれそうです^0^


by:えるぐれあ

Familly Meeting in HAKUBA part 1

hakuba2 by EQ 2008.07


ティアラちゃん、ガウディ、ユキちゃんで~す♪

エッヘヘッ、白馬での家族会の写真をえくうす様から拝借いたしました~^0^

手元にも駄作が多少はあるのでこれで報告できます~!


hakuba1 by EQ 2008.07

こっちは...ケリー君 シェシェちゃん セナ?ユキちゃん? ガウディ ティアラちゃん...      

hakuba3 by EQ 2008.07

クール君 ユキちゃん & ティアラベビー

ここまではえくうすさんの写真です^^


hakuba1 2008.07

どこが避暑地だ!

ってくらい暑くって僅かな日陰に集まるオルテ家の令嬢&ベビー達^^


続きを読む »

ジャズ君&メロンちゃん その後

連休はガウディのお里主催のアフガンオフ会に白馬まで行ってまいりました。
もうどこを見ても歩いても あっちにアフガンこっちにもアフガンの二日間!

しかもガウディのパパ・カイザー君 ママ・シーナちゃん 同胎弟妹のロンサール君&ティアラちゃん そしてティアラちゃんの子供達 
更に更に、パパ違いの兄弟 クール君(顔はガウディと双子^^) & あ~名前が覚えきれなかったけど他にも沢山の親戚さん...

ガウディのお里にはセナとパパが同じ妹エランちゃん&オペラちゃんもいて、そっちの兄弟姉妹も揃ったものだからもう本当にオフ会という名の家族会
大人アフガンからベビーアフガンまでも沢山いて、やれオシッコだ、飲み物がないだ、この子はどこの子だ?とずっと大騒ぎ!
さすがに疲れましたがとっても幸せな2日間でした^^

詳しい話しは写真も一緒に...と思ったら、カメラを確認するとあまり撮っていなかった...
でもね、私には強~い味方がいるのです^^
えくうすさんの写真見るのが楽しみなんだワン!
てなことで、この話は近日中に改めて♪


そして本日も保護犬のお話です。

岐阜のアフガンジャズ君ですがトライアルから家族に決定です!

マルガリータなジャズ君

やんちゃ君でトライアルの始めは随分と手こずらせたようです。
それでも良いと言って下さったご家族なら本当に安心です。
やったね、ジャズ君♪
これからは幸せ一直線で生きていくのよ



そしてチワックスのメロンちゃん、里親募集を本格的に再開いたします。

Melonちゃん2008.07



続きを読む »

アイリッシュの赤ちゃん♪

昨年レインコートをオーダーして下さったアイリッシュセターのモナちゃんに可愛い赤ちゃんが生まれています

monaちゃんのパピー



モナちゃんは Int CH犬 で2006年のぺディグリーアワード犬 
仔犬ちゃんのパパはオーストラリア出身の すでにスーパーチャンピオンの子供を持つ名犬トロイ君です

5月15日生まれのイケメン男の子が2頭 素敵なご家族を探しています。
オーナーさんからの譲渡の条件は室内で家族として一生可愛がってくださる方。
もちろんワクチンや健康管理を責任持って行ってくださることも!

詳しくは下記をご覧下さい!
アイリッシュ大好きな方、いつかはアイリッシュだよね!という方必見です~♪


モナちゃんの赤ちゃん



皆様ご存知の通り、最近私のブログでは里親募集のお手伝いすることが多くなっています。

僅かな数でも命を繋ぐお手伝いができれば、そしてこんな行動が広がっていけば水滴も水溜りになるのではと考えています。

とても関心はあるけれど成犬の里親になるのは自信がない皆さん、仔犬をお探しのときは信頼のおける評判の良いブリーダーを探してくださいね。

ペットショップでの衝動買いなんて絶対にやめてください!
せめてもそうすることで、無責任な繁殖によって不幸になる犬・猫を増やさない抑止力になるのです。



そう言う私の目下の悩み事は、いろいろなことに手を出してお仕事に影響が~!
タダでさえアフガン4頭のお世話&家事で時間がないのに...
仕事が遅くなっていてご迷惑をおかけしている皆様、本当にゴメンナサイ...



それにしても、我が家の子供達最近出番が少ないです。
暑くっていつも寝ているし、特に話題もないのよね...

強いて言えばとっても暑がりのエル君、かわいそうだからエアコンをつけてあげる時間がいつもより長くなっています。


一休みのエル・コンドル2008.06


でもクーラーが苦手なのか最近はお腹が緩めで、遂に夕べは夜中にピーピーで早朝3時に夫婦で大掃除!
去年の夏はクーラーのかかるところにいたとは思えないしね、体がびっくりしちゃったのかな?
他の子は大丈夫だから、週末の旅行までにエルの体調を整えないといけません!



by:えるぐれあ 

アグリ君&メロンちゃん

アフガンハウンドのアグリ君&チワックス(チワワxミニチュアダックス)のメロンちゃんが継続して里親を募集しております。

今までのことは左のカテゴリー・動物保護活動からご覧下さい。

里親になることを良く理解していただいた上でこの子達をご希望の方がおられましたら、どうぞこのブログにメッセージ(シークレット可)を残してください。
        

アグリ君2008.07.16


アグリ君 4才です 
益々かわいくなっています 

去勢手術が終わり少し体調を壊していたそうですが、またお散歩を始めたそうです。
トイレはお家の中のシートで足をあげずにしていたそうですが、最近はお散歩で済ませることが多くなったそうです。


アグリ君&ネコちゃん


普通の暮らしを日に日に身につけています。
とても愛らしい性格で、皆さんから可愛がられているそうです。
ネコちゃんとも仲良くできます^^凄いです!


アグリ君&プードル


もちろんワンちゃんとだってとても平和に暮らせます。
でも、保護先様のフレンチブル君には嫌われちゃったみたいです^^
お顔がぜんぜん違うからね、仲間には見えないのかな?

手のかからないとても良い子だそうです。
ワンちゃん多頭飼いのお宅でも、ネコちゃんのいるご家庭でも大丈夫そうです。

アフガンの気質や管理を良く理解いただける方との幸せな出会いを待っています。
できましたら関西の方、アフガンに慣れているご家庭でしたらそれ以外の地方の方でも検討させていただきます。

我が家にもう一頭飼う余裕があれば...喉から手が出るほど欲しいえるぐれあでございます!




そして現在トライアル中のメロンちゃん もうすぐ2才です。

Melonちゃん2008.07


色々な事情で仔犬のときから落ちつた環境で過ごすことができず、家族としてちゃんと可愛がってもらったことのない子です。
誰が自分の飼い主なのか、どこが自分の本当の家なのかも理解できずにいたのでしょう。
そのせいか人に臆病で最初はとても攻撃的になったり、ご近所の雨戸の音でも吼え続けることがあると聞いていました。


メロンちゃん2008.07


それらのことをお伝えしてトライアルが始まりましたが、信じられないほど良い子で人の話を良く聞くそうです。
吼えても ”駄目よ” と注意するとすぐにやめるそうです。
トイレの失敗は初日だけで、悪戯もしないで完璧にお留守番ができます。
ただ環境にまだ慣れてないせいか、家族の人がいるとトイレにもお風呂にも付き纏っているそうです。


W-melon2008.07


今までは他のワンちゃんと遊ぶことも知りませんでしたが、同じ種類(チワックス同士)のせいか先住犬ともすぐに打ち解けました。
最初は焼きもちを焼いてたお兄ちゃんとも、昨日は仲良く追いかけっこを始めたそうです。

ただし仲良くしながらも先住犬にちょっと不安定な面が出てきており、今後の状況次第では里親になるのが難しいかもしれません。

そこでトライアルは続けながらもお留守番の少ない、メロンちゃんにより適したご家庭を探して欲しいとのご連絡がありました。
里親は断念することになっても、当面は一時預かりとして面倒を見てくださるそうです。

可愛いくって頑張り屋さんのメロンちゃんです。
家族として迎えてくださる方からのご連絡をお待ちいたします。



by:えるぐれあ

お見合い&トライアル

この週末のえるぐれあは結構な大忙しでした。

大事なメールを頂いているのにお返事もできないくらい!

東京は7月がお盆なので、日曜日はお経を上げにお寺からお坊様たちがお出でになる。

失礼のないように土曜日は朝から家の周りをキレイにお掃除したり(朝からアヅイ)、お墓のお掃除に行ったり。

それなのに夕方のスコール(ココは日本ですが!?)で、日曜日の朝やり直し...

そして、来週末はガウディの家族会で一泊旅行です。
日曜日は保護者の私も美容院に行ったり、主役の4アフのシャンプー&お顔のトリミングで忙しい忙しい...


そして、岐阜のジャズ君もお見合いと同時にトライアルが始まったそうです^^


マルガリータなジャズ君



こちらはまだ詳しくは判りませんが、トライアルのお家に喜んで飛び込んで行ったそうです^^

二人ともこれが本当のご縁で、真実の家族との出会いであることを心から願うばかりです。


by:えるぐれあ

バトンが来た~?!

2~3日ご無沙汰していたお友達のブログめぐり、今日はベリボノ家をお邪魔しました^^

するとベリーちゃん&ボノ君のママ ゆぅきさんにバトンが回ってきたそうで、アンケート形式に色々と書き込まれていました。

フンフンと超ご気楽に読み進めていくと ...


回す人3人 イメージを色で例えると?

  これが一番悩むのよね~
  アイリッシュ関係は結構回ってるので
  アフガン関係で回しますね

  えりちゅうちゃんゴールド
  えるぐれあさん 綺麗な紫
  Dianneさん淡いピンク 



えるぐれあ? うっひゃー バトンを渡されていたのでした~!

アイリッシュさんたちのブログで時々見ていましたが私は初めて。
そうと知ったら早速やっちゃわないと気になるから

バトンのルールをベリーママ様のブログから拝借:


バトンのル-ル

(1)次の人は時間を見つけてのUPでOK

(2)嘘 偽りなく答えてね

(3)アンカ-禁止

(4)回した人は回された人がル-ルを守っているか見に行く

(5)ル-ルが守られていなければ罰ゲ-ム



はい、判りました。
ではれっつらごー


続きを読む »

ココちゃんへ


今朝パソコンを開けると、昨夜遅くココちゃんが永久の旅路についたとのお知らせが入っていました。


COCO dec 2008


昨年12月に横浜のドッグショーでお会いしたときの写真です。
とっても細くて小さいココちゃんには寒い冬の外出は辛いだろうと、私が急いで作った防寒着を着て来てくれました^^


ココちゃんは放棄され保健所に収容されていたアフガンの女の子です。
数人の心ある方々のお世話になり、ショーティーのママ様のお家の子になったのは昨年の秋ごろでした。

小さな体はガリガリに痩せ衰えて体重は13kgほどしかなかったそうです。
コートもパサパサで艶がなく、年齢のせいかトイレを覚えることも困難だったココちゃん...


”そりゃ大変よ!いつも家の中を雑巾持って歩いているの
でもいいの、だって仕方がないでしょ 
もう相当な歳みたいだし、私が拭けばいいのだから...”



私が初めてココちゃんを知ったのはショーティー君のブログで、家族のニューフェイスとして紹介された時でした。
それまでも時々ブログにお邪魔していましたが、とても感動してメッセージを残させていただいたことを覚えています。

それがきっかけとなりショーティーのママ様とお友達になり、その後のアフガン連続放棄でエル・コンドル(当時エルヴィス君)に巡り会ったときも、悩みに悩んで幾度となく相談に乗っていただきました。
トイレのしつけ、健康管理、問題行動...考えると不安でいっぱいでしたが、その不安を乗り越える勇気をくれたのはココちゃんとママさんなのです。
そうして今の幸せな毎日があり、ココちゃんはエルの幸せの大恩人です。


ココちゃんの弟のショーティー君はセナと同じアレルギー持ちで、一昨日もシャンプーの情報交換を電話でしたばかりです。
その時聞こえてきたココちゃんの声やママさんに伺った最近の様子では、まさかこんなにすぐに天に昇るとは思ってもいませんでした。

長い長い間家族の愛情を知ることもなく、辛い毎日を生きてきたであろうココちゃん...
最後の数ヶ月にこんなに優しい家族を得て、大好きな人たちに見守られて安らかに命の幕を引いたことはどれほど嬉しかった事でしょう!

ご家族は今さぞやお寂しいでしょうがココちゃんは感謝でいっぱいだと思います。
そんなココちゃんが結び付けてくれた多くのご縁、これからも大切にしていかなければ申し訳ありません。

ココちゃんのご冥福を心からお祈りいたします


by:えるぐれあファミリー

週末の出来事

大阪のアグリ君のお写真が届きました♪


アグリ君お散歩2-2008.06


すっかり元気になりましたね
お散歩仲間のラブちゃんととっても楽しそうです^^


アグリ君お散歩2008.07


あらら レンズからはみ出し出ます^^
様子はお聞きしていても写真が届くと嬉しいですね

アグリ君を世界一大切にしてくれる家族との新しい暮らしはいつになるのかな?
頑張ろうね、アグリ君♪


岐阜のジャズ君Jazzk君も もうすぐお見合い

大切なアフガンを失くされて暫くたつご家庭だそうで、赤い糸で繋がっていることを期待しちゃいます...



Melon2008.07


そしてこちらは写真初登場のチワックスの女の子 メロンちゃん
昨日素敵なご家族とお見合いがあり、現在トライアルの日程を調整中


おまけは我が家のカルテット
土曜日はガウディ セナ エル・コンドルのトリプルシャンプーディ


おやつタイム2008.07

シャンプー後のおやつタイム


大騒ぎPART12008.07

シャンプーの後はいつも大騒ぎ^0^

大騒ぎpart22008.07

犬だか獅子舞だかわかりません><
これであっという間に乾いちゃうのです^^

急に暑くなった7月の第一週末は大忙しで終わりました^^


by:えるぐれあ

親戚の和^^

最近新しい親戚さんのブログ仲間ができました。

親戚とはもちろんワン親戚で、今日はそのお二人をご紹介します^^


テストシャンプー セナ


こちらは我が家のお転婆セナ姫


走れRomeo

http://yukak034.seesaa.net/


Romeo-b2008.06


そしてセナのママ違いの小さな弟君の Romeo君です^^
可愛いでしょ~!


Romeo-a2008.06


おや、こっちの写真はセナにも似ているようです^^


ホワイパパさん


こちらが二人のパパ様ホワイ君 
共通点ありますよね^^

我が家からも電車で15分ほどのところにお住まいの一番近い親戚さんになります。
もう少し大きくなったら一緒に遊ぼうね♪




そしてもう一人はガウディの親戚さんです

兄妹3人


この写真はガウディたちが11ヶ月のときに兄妹3頭揃った記念写真
右からティアラちゃん ロンサール君 ガウディです^^ (11ヶ月時)


Howard日記

http://howard.blog.so-net.ne.jp/


Howard2-2008.06


ティアラちゃんの息子 ハワード君です。

こちらはどうやらアフガン始めてのご家族らしく、2ヶ月の仔犬の大きさに驚かれているご様子です^^
ブラックマスクのシルバーは、ガウディのパパ カイザー殿下から引き継いだ遺伝子かな?


カイザー


パパ カイザー


いつかこんなゴージャスなアフガンになるのでしょうか?
同じ関東にお住まいなこともあり成長が楽しみです♪


エレガント・ガウディ


ちなみに我が家のガウディも写真では一人前です^^



by:えるぐれあ

巡り会い 

大阪のあぐり君 どうしているかしらと気になって仕方のない方いらっしゃいますよね^^


大阪アグリ君2008


今日は昨日頂いた近況報告のメールを一部ご紹介します:

                     

外を歩くのがとても上手になりました
なんと言っても、 やはりアフガン!!!

マンションの最上階までを三段~四 段と飛び越え、一緒に上がるラブラトールがよぼよぼの年寄りに見え るほど(笑)(笑)(笑)
美脚、動物の持つ美しさを再認識しました

それと、家の猫の白ちゃんに馬 鹿にされる程のお人好し...
ボストンテリアの不二香ちゃんにLOVEコールし て、鼻先にジヤンピングでパンチされたり、目まぐるし社会勉強真っ最中!楽しく?過ごしてます


                     

アグリ君はとても素敵な男の子です^^

最近の写真を見ると、カラーはクリームとホワイトの中間くらいの色みたいです。

<可哀想ね、助けて上げる、家に来てもいいわよ>

ではなく、

<アグリ君、素敵ね、一緒に暮らしてほしいのよ>

と言ってくれる方、助け合って同じ時間を過ごしてくれる方との巡り会いを待っています。 


          

そう言う私ですが、エル・コンドルをとても可愛そうに感じ会いに行ったのでした。
正直、その時は自分で引き取る覚悟はできていないまま、保護されていた場所が近かったこともあり足を運びました。


続きを読む »

アフガンコレクション

     里親募集中のアフガンちゃん達の件でおいでの方は
      左のカテゴリー<動物保護活動>をご覧下さい。


                    



afghan towel



このバスタオルは1980年ごろの東京西(東かな?)アフガンハウンドクラブの単独展で頂いた記念品。

その前か後の単独展では同じ柄を使ったTシャツが記念品でした。
お気に入りでヨレヨレになるまで着てしまったけれど、今でも押入れの衣装ケースの奥のほうに入っています。
私の数あるアフガンコレクションの中でも懐かしい思い出の品々です。

その頃アフガンのブリーダーはほとんどが東京都下に集中していて、私の愛犬は日野市のYさんの繁殖犬でした。

上記の単独展は八王子のブリーダー ミセスSの主催で、高校生の私はお見かけするだけでお話をしたこともありませんでした。
単独展から持ち帰ったT-シャツを見た兄が同じものが欲しいと言い出して、勇気を出して電話をしてみたのです。

”あら気に入ってくれたのね、もちろん譲ってあげるわよ♪ いつでも遊びにいらっしゃい!”

次の週末に電車を乗り継いで訪問した私をとても優しく迎えてくださり、紅茶とお菓子でもてなして頂きながら、アフガンの話しであっという間の数時間が経過していきました。

それをきっかけにもとても可愛がってくださりましたが、大学受験を控えた私もショーとは疎遠になりました。
Sさんもその後まもなくブリーディングからもショーイングからもご勇退なされたようです。

私のアフガンにまつわる昔懐かしい思い出の一つです...


by:えるぐれあ

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP