fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ドッグシェルターさんからのお願い

エルがおせわになったドッグシェルターさんで、活動資金を作るために参加するフリーマーケットのための物品提供を必要としています。

下記 HP をご参照の上、是非ご協力をお願いいたします!


Dog Shelter


到着期日は本日になっておりますが、物品が思ったより集まらないため明日まで延長されました。
是非よろしくお願いいたします 


by:えるぐれあ
スポンサーサイト



朝の風景

今年の鬼のような夏が過ぎ去り急に秋を感じるようになりました

ここ数日はめっきり涼しくなり寝冷えしそうなので、昨夜はキルティングのベッドカバーを引っ張り出して

これで温かく気持ち良く眠れるはずが 明け方からなんだか妙に窮屈...


エル&セナ2008.09.29


起きてみたらこの通り!
ちびアフでも2頭居れば窮屈に決まっております...

つまりこの写真の向こう側20センチくらいにえるぐれあ
手前の20cmくらいにRioパパが寝ていたのでございます!
きっと今日はあちこち痛くなりそうだわ


夕べベッドに入ったら珍しくオルフェも上ってきて暫く一緒に寝ていたので、毛むくじゃらのアフ軍団もそろそろ肌寒くなってきたのでしょうね^^

オルフェは7歳まで17kgしかなかったので、秋冬は必ず私の足元で寝ていました。
ところがガウディとセナが来てから、心境の変化&年齢による体質の変化で27kgまで大増量!
必死のダイエットで24kgまで落としましたが、それ以来寒いと感じることもへったようです^0^


Orphee2008.09.29


それはそうと本日はオルフェさんのシャンプーしたいのですが
寒くなってくると面倒な私です...

不公平のないように最後にガウちゃんの姿を


gaudi2008.09.29

何がどうなっているのか分からない 

ガウちゃんのいないいないば~!

でございます


by:えるぐれあ

ドッグフード選び

我が家のワン様たちのお食事は基本的に半分手作り&半分ドッグフード

年齢や体質がばらばらなお犬様たち、手作りの肉や野菜お豆腐&オイル面でも調整できるけど、ドッグフードもそれぞれ違いが求められ悩みます。


Dogfoods2008.09


今キッチンにあるドッグフードのストックです。
基本はプラスティック製の米びつに分けてストックしていますが、入りきれなかった分が時々キッチンに積まれています。
一つのフードに飽きがきて、切り替えをするときは5種類くらい積まれることもあるのですよ!


まず大変なのがアレルギー持ちのセナ様
アレルゲンの入っていない(一つまでOKとしても!)フードは:

カンガルー肉ベースのナチュラルナース(オールクリアー♪)
カンガルー肉ベースのビーナチュラル(大麦がダメで一番高い!)
マナズベースのアナメイト オプション(トマトがダメだけど一番安い^^)


続きを読む »

いらっしゃい♪

birdie13世2008.09


初夏の間里親探しをしていた大阪で保護されたアグリ君が、初めて我が家に遊びに来てくれました。

飛行機で東京にやってきて早ひと付きが経過
御縁があったご家族にもすっかり馴染み、お名前はバーディー君と改名して頂きました

コートも伸びてきましたが、このヘアースタイルは太陽王かバッハか?はたまたウッドペッカーか?


それにしてもアフガザウルス達の強烈な歓迎に耐えられるのでしょうか?


続きを読む »

セーナームーン出動!

金曜日の夕刻 えるぐれあ家の電話が鳴りました!


<もしもし、えるぐれあさんお元気ですか? 
実は最近ご近所に困ったさんがいてもめごとが多くて皆さん迷惑しているの...
セーナームーンにお仕置きしてもらえませんか?>



分身の術


おお!セナとユキちゃんで結成された
セーナームーン ダブルホワイト に
初めての出動要請が キタ~~~


セナです!


そういえば結成当時のセナさんはこんな感じ
あんまり強そうじゃありませんでしたねぇ...


続きを読む »

お別れのとき

今日いつもより早く出勤するrioパパに合わせて5時に起きてみんなでお散歩
午後から台風の影響の雨が降るそうなので、今朝のお散歩は欠かせません!

最近寝不足気味なので、6時半にパパを見送った後はもう一度寝なおしたい気分

<今日は特に予定もないしゆっくりスタートでもいいかな...>

なんて思っていたら7時に携帯が鳴った

<こんな時間に携帯が鳴るのはパパが忘れ物? それとも...?>

それはオルフェのお友達 フラットコーテッドレトリバーの拓郎ちゃんが、昨夜永遠の眠りについたことを知らせる電話でした。


続きを読む »

不思議の国のセナ

ShampooGaudi2008.09d


ガウディがピカピカロンロンになったところで 
お次はセナぴょんのドライン

雨も降るかもしれなかったし超特急で頑張りましたんよ


shampooSenat&Gaudi2008.09


<セナちゃんもきれいになったね     
 
<あら、私はいつでも美しくかわいいのよ 




続きを読む »

ロン君になっちゃった♪

芝生のドッグランで遊んだあとはやっぱりシャンプー!

4頭まとめてと行きたいところでしたが、天気予報ではいつ雨が降るかわからない様子

優先順位をつけるとどうしてもチッコスメルが気になるガウディ
&アレルギーのあるセナぴょんなんです

台湾あたりに停滞している台風の影響か、湿度があるのでエコドライは無理見たい…
残念だがドライアーできちんとドライするか...

<みんな偉いよね、毎回きっちりこうやってドライングしてるんだから!
しかーし、私ほどアフガンのコート管理に手抜きをしている人も珍しいかもね
もちろん、毛玉犬にしている人は論外だけどネ!>


なんて思いながら指の間の毛をカットしたり、細かな毛玉の赤ちゃんを解いたりしてキレイ綺麗になりました 


ShampooGaudi2008.09b



続きを読む »

ドッグラン・ラン・ラン!

我が家は特別な計画もなく連休に突入…

土曜日は静岡でアフの単独展がありましたが、遠いので見学にも行かず心の中でお友達を応援!


それではということで、最近芝生が奇麗に張られた実家近くのドッグランに行ってきました^^


DogRun2008.09a


少し暑かったけど、芝生が気持ち良くってワン達は大喜び!


DogRun2008.09k


シェルティーのベビーちゃん、初めて見るアフガンに興味シンシン


DogRun2008.09c


続きを読む »

人生いろいろ 作品もいろいろ

最近ブログ上でお知り合いになったアフガンオーナーのじぇな様


アフガンローズ


ご覧いただきましたか?
とても素敵なパッチワークの作品をお創りになるのですが、この作品は特に美しくて実物を見せていただきたくなっちゃいました!

じぇな様がアフガンをモチーフにしたら、どんな素敵なものが出来上がるのかしらと想像するだけでとてもウキウキしてきます。

ご自分で製作された素敵な作品の中でお暮しになっている様子を

<いいな~!素敵なお家だろうな~!>

と、勝手に想像を膨らませています^^



そして見渡す我が家は...


Morning play time1 2008.09


まだ朝の7時過ぎ

今日もはよから室内ドッグランが勝手に開園...


Morning play time2 2008.09


騒ぎを聞きつけたガウディも参戦して

居間から寝室までを行ったり来たりの障害物競走が始まります...


朝は二度寝!2008.09


いい感じに疲れたところで誰もいないベッドを占領 & 休息タイム
いくら毎日足を洗ってもねぇ、これでは今日もシーツのお洗濯ですね

美しきアフガンも4頭いれば動物園...ある意味この子たちも私の作品?
我が家で美しい物に囲まれた素敵な暮らしは当分は夢の世界です


by:えるぐれあ


初ロミオ君

すっかり遅れましたがロミオ君とのお散歩を私目線で^^


Romeo2008.09


まずは初対面のロミオ君?
仔馬ちゃんみたいに足が長~い!
まだ4ヶ月ちょうどお子ちゃまです♪


Sena&Romeo200809


<ロミオ君、お姉さんのセナよ!>



続きを読む »

ジュリエットちゃん&アール君

昨日は我が家出身のアール君とロミオ家のジュリエットちゃんの事を書きました

するとロミオ家のお姉様から二人のツーショットの写真が届きました♪


Aristoto & Juliette


確かにお子様を希望するには高齢の二人ですが、とても仲が良かったそうです^^

ついでにアール君のもう少し若かったころの画像もお見せしちゃいます♪


Aristot S


生まれたときから大きかったアール君ですが、性格が出る一か月の仔犬の時からとても穏やかな良い子でした。

大きくなっても明るくって元気で、家族の太陽だったアール君に私が付けたお名前はアリストット
フランス語で哲学者のアリストテレスです^^

二ヶ月になりお別れのとき、どれほど涙が出たか忘れません...


EllCondore2008.08


昨年末に我が家にやって来たエル・コンドルが、今更ながらどこかアール君に似ている気がします。
コートの色もほぼ同じですが、この笑顔とこのかわいいおメメがやっぱり似ていますよね^^

 
by:えるぐれあ

御縁

初ロミオ2008.09

昨日はセナの異母姉弟(同じブリーダーさん出身でパパが同じ)のロミオ君と初めてのご対面。

井の頭公園で一緒お散歩してきました~

ロミオ君のお姉さんがたくさん撮ってくださった写真がありますので、走れロミオ↓でどうぞご覧下さいませ~!

初ロミオ君


そして、昨日は大発見があったのです。

ロミオ家で今年亡くなった先代アフガンのジュリエットちゃん
なんとオルフェのパパの同胎犬、アール君と仲良しお散歩友達だったことが発覚したんです!


aristot


昨年亡くなったアール君、最後にお会いした時の写真です。


エグレア、アンジュ、アール&オルフェ


若かりし頃の写真 右からエグレア&オルフェ アール君 アンジュ君
エグレアはアール君とアンジュ君のママでオルフェはこの兄弟の同胎犬の娘です。


ジュリエットちゃんとアール君が知り合ったのは8歳くらいだったそうです。

<もう少し早く出会っていれば、このカップルで子供が欲しかったので残念だったです。
とてもきれいで立派で、性格の穏やかな良い子でしたね!>

そう言って頂きました。
もしそれが実現していれば、必ずや我が家にジュリエットちゃんの子供が来ていたはずです。
驚いて嬉しくって、言葉を失ってしまいました。

今、アンジュ家にもセナ&ロミオ君と同じパパを持つノア君(10ヵ月)がいます。
そしてセナがどんどんエグレアに似てきていると皆さんに驚かれます。
エルの性格はオルフェのお祖父さんでアール君たちのパパだったヨルティップに良く似ています。
そうして改めて写真を見ると、エルはアール君にも似ていますね。
不思議な御縁、やはりあるのですね。


by:えるぐれあ

人の心

当初このブログはアフバカ女のたわいもない日常を書くつもりでごく気楽に始めました。

その半年後にエルと出会い、ペットを呼ばれる動物たちの命の危機を知りました。

必然のように動物保護や里親探しに関する記事が増え、個人の日記と区分けをするために別にブログを立ち上げました


アフガンハウンド&ワンズの里親探し


以来動物保護に関する事はそちらをメインに書いて、下記は先日の記事からの抜粋です。


先日ドイツに住む友人親子が我が家に遊びにいらしたとき、殺処分されている犬や猫の話になり、お嬢さんはとてもショックを受けていました。


<その犬や猫はどうやって死ぬの?> 

<市町村によっていろいろあるようだけれど、まとめてガス室に入れられるのがほとんどなのよ>

<嘘...それじゃ、ナチスと同じじゃない!>



最近この問題を更に考える機会を得ました。
過酷な世界におかれている動物たちがたくさんにいることも、それを助けようと地道な活動が行われいていることも、すべて人の心から始まったこと。

ぜひ多くの方に考えて頂きたい内容ですので、よろしければご覧ください...


by:えるぐれあ

奇跡の一枚

セナの同胎お兄様 レオン君のママ様よりメールで先日の写真がたくさん届きました。

なんとその中に奇跡的な一枚が!


集合写真2008.08


アフ5人衆全員前を向き素晴らしい間隔です!

隠しましたが保護者もちゃんと写っています^0^

最高の3歳の記念写真 リズ様 ありがとうございます♪


by:えるぐれあ

ヨッ 色男!

最近の関東のお天気はとってもおかしい
雷に始まり急に降り始める豪雨でお天道様が出るとまるで天然サウナ!

これが毎日だから絶対に異常だけど、雨の全く降らない四国の事をニュースで見るとどちらが良いものやら...


一休みのエル・コンドル2008.06


この湿気で大変なことになっているのが我がアフガンズ
滅多に毛玉のできないエルまで毛玉製造中で誰から手をつければよいものやら...

一番問題なのはアレルギーのあるセナだけど、一番手ごわいのもセナなのです。
考えるだけでもぐったりするけど放って置くわけにもいかないので、おとといから地道な毛玉解き作業が始まったのです!


続きを読む »

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP