fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

お出かけ♪

今日はママの代理で 私オルフェがブログを担当します♪

昨日は良いお天気&パパのお仕事もなく、急きょママと私の実家へGO~したの
途中ドッグランに寄ったら、この季節アフガン族の足には芝生の根っこがくっくのよ
一時間もいると、ガウちゃんの根っこコレクションは凄いことに...
それでもエル君は何もつかないので、やっぱりあの子って凄いわぁ!

でも私はお姉さんだからドッグランに行ってもフラフラするだけョ
お菓子をくれる人はいないかなぁ?って歩きまわるのが忙しいケド

昨日はガウ・セナ・エルが疲れたところで、ママの家族と待ち合わせをした焼肉屋さんへGO!
その間私たちは 日陰にとめた車でウェイティング~&スリーピング~


Orphee2008Nov20

せっかくの焼き肉なのにママは運転があるからノンアルコール飲料で我慢なんだって
私たちは車で我慢なんだから、食べられるだけいいじゃないねぇ



続きを読む »

スポンサーサイト



ワンちゃんの古着ありませんか?

里親探しボランティアの大先輩、ジュンママさまのブログで犬の洋服を探しておられます。

ジュンママ様は長年ボラをやっていらして、今もたくさんのワンちゃん&ネコちゃんを預かっておられます。

お外にいる子もいて、寒くなる季節なので防寒のためのお洋服が必要です。

詳しくは下記のブログに書きました↓

Dogs New Family


サイズに限定はありません。
差し上げても良い古着をお持ちの方、ぜひご協力をお願いします!


by:えるぐれあ

ブラックマスク隊

ガウちゃん2005


これ、うちのガウペンギンが8ヶ月くらいのとき^^


愛知2008Novアフガン9mts愛知のアフガン君 9ヶ月


この子に良く似ていますよね^^

ブラックマスクで色もほとんど同じだからかしら?

ガウディ 可愛かったなぁ...


MrGaudi2008.10.01


たった2年半でこんなに大人になりました!
アフガン七変化です^^


by:えるぐれあ

アフちゃんたちの朗報

先日から里親探しをしている9ヶ月のアフ君&3歳のアフちゃん

愛知2008Novアフガン9mts男の子 9ヶ月

大阪2008Novアフガン3歳女の子 3歳


どちらも里親候補とお見合い交渉中などとお知らせがありました♪
近々里親決定のお知らせができそうです^^

今度こそ命の最後の一瞬まで大切にしてくれる家族に巡り合いますように...


by:えるぐれあ

応援隊... 続き

パパの風邪で予定外に寂しくなった<ユキちゃん応援隊>
ジュリアちゃんご家族のおかげで心強くなりました^^

さぁ、ここでユキちゃんの登場です!


Yuki in Fucyou2008Nov

いつもはメルユキままのハンドリングなので、ユキちゃんのテンションを上げるためにも声をかける私です。
ユキちゃんは一歳前に東京に来た時、我が家でお泊りをしたこともあるの
覚えてくれているのか <可愛い~!> って言うとニコニコのユキちゃんなのです♡

でもこの日はプロハンさんだったので、失礼のないようにそっと見守ることに...


Yuki in Fucyou2008Nov2


続きを読む »

お友達応援隊 ボロボロの巻

土曜日にセナの妹であり セ~ナ~ム~ン の片割れである ユキちゃんが府中の多摩川競艇の駐車場で行われるドッグショーに参加しました。

メルユキパパ&ママは来られないので、急きょ代理で我が家が応援に行く事に!
ところが当日の朝、RIOパパが風邪をひき起きられないと...
それならばとワン達のお世話を急いで済ませ、私だけで電車に乗って駆け付けたのでした。

会場までは:
まずは我が家のある下北沢から井の頭線の急行に乗り明大前へ
京王線の急行に乗り換え調布まで行き、各駅停車に乗り換えて最寄り駅の多摩霊園へ
そこからタクシーで多摩川競艇東駐車場へ

”一時間で楽勝だわ!”

と思いながらも初めての場所
電車の中でも駅をチェックしていると、多摩霊園は調布から4っつ目で次の急行駅の一つ手前
それならば急行でそこまで行ってタクシーに乗った方が良いかな...
なんて思いながらも、ネットで調べた通りに行くことに。

ところが!

調布駅で同じホームにやってきた各駅停車に乗りしばらく行くとなんだか駅名がおかしい?
二駅目になってもやっぱりおかしい?!?と思ったら、となりにいた二人組の20代の女性が

”この電車、違う方面に向かっているよ!”

急いで降りて調布駅に戻る羽目に...私と同じ間違えをしていた人がいてくれて助かった!

調布駅で駅員さんに教えてもらったら、各駅は一時間に数本しかなく急行で一つ先に行きタクシーに乗った方が良いと...がっくり
しかも、その急行がたった今踏み切りに人が入り込んだせいで停車してしまい、いつ来るか分かりませんと!!!

ああ、大失敗...その時すでに8時50分
先ほどの直観に従っていれば今頃はもう会場にいたはずだ...
ユキちゃんの出番は9時15分くらいの予定
しかもある方にお渡ししたいものがあり、前日にショー会場で会いませんかとお誘いしていて、9時に待ち合わせが成立しているのだ!!!

どうする 私



続きを読む »

朝起きたら...

我が家の第四子 エル・コンドル 
無謀とも思いながら、あまりの姿に放っておけずに昨年末に引き取った子です。
それが、もう可愛くって可愛くって♪


Ell Condre&Papa2008Nov


先日、目が覚めたら妙に窮屈で、起き上がってみたら隣にこんな風景が!
(下の方の茶色い毛はガウディさんです^0^)
眠気も吹っ飛び、カメラを撮りに走った私

エルが甘えてくるたびに、

”こんな可愛い犬が欲しかったんだ!”

と毎日ニコニコデレデレのわが夫

”4頭目のアフガンなんて大丈夫かなぁ?”

って、私以上に心配していたのにね^^
御縁ってあるものなんだなぁ...と思うのでであります!


by:えるぐれあ

お知らせ諸々

Aichi-Afghan-9months2008


愛知県で9ヶ月過ぎのアフガンの男の子が里親を募集しています。
この写真だと実物の様子がよく分かりませんが...
管理をされている方に連絡して、素敵なお写真を頂けたらとお願いしてみました。
現在わかっている範囲の情報は下記に載せましたので、是非ご協力をお願いいたします。

Dogs New Family



そして、今日はもうひとつお知らせが^^
最近新たにセナの親戚さんとお知り合いになりました。


Lala2008Nov


我が家の仲良し、メルユキ家のユキちゃんの同胎姉妹のララちゃんです
ララちゃんのママはanitaさんで、ララちゃんの様子と一緒においしそうなお料理のお話などを載せたブログをお持ちです。
こちらにもリンクさせて頂きますが、まずはどうぞ↓

あなたの笑顔が好きだから~キッチンから愛をこめて~


お話の様子では外見はメルちゃん似で、性格はユキちゃんみたいに元気なお嬢さん^^
来年のリンクレスト家族会に参加候補の家族が増えて嬉しいな~!


by:えるぐれあ

出~た 出~た クリが~♪

Orphee2008Nov20


普段出番の少ないオルフェですが3日連日の登場です!
なぜかと言うと、出たのですよ 
栗の鬼皮と厚紙みたいなものが
無事に腸を通って排出されましたのでございます



続きを読む »

オルフェ病院へ行く の巻

Orphee2008Nov4

栗の盗み食いをとがめられても寝てごまかすオルフェ姉さん 

時系列で思い出してみたら、オルフェが栗を食べたのは11月10日!
夫婦で新宿伊勢丹にお使いに出ている間に起きた事件なのでありました。
つまり、異物は10日間も胃の中に収まっていた訳で、もし残骸が残っているのであれば更に一週間待つのは危険かも

高齢となったオルフェのためにも係りつけの病院を増やしたいこともあり、それではとお友達のジュラちゃんが受付嬢をしている病院を紹介して頂きました。


ナースJula2008



続きを読む »

お久しぶりです

Orphee2008Nov2


ミナ様 お久しぶりでございます。
ワタシ お忘れではございませんよね?
えるぐれあ家の長女 オルフェでございます!

実は最近なんだか胃の調子が悪かったの
10歳になったし、胃もたれかしらと思っていたの...


Senat&Gaudi 2008Nov


セ: 胃もたれ?違うよね~ 
ガ: ウン、たぶんあれのせいだよね...でも、言っていいのかな?
セ: 別にいいんじゃない?
   オルちゃんお姉さんは、あれとなるとすごいからね... 




続きを読む »

四つ葉のクローバー

急に寒くなったり、一日中雨が降ったり、今日はきれいに晴れたり...
季節の変わり目は体調管理もアフのコート管理も大変です!
そんなこの週末はセナとエルのシャンプー&冬の衣替え&ついでの大掃除

昨日はスポーツも大忙しで 昼間っから東京マラソン 
遼君で盛り上がる男子ゴルフの後は宮里藍ちゃんの活躍が嬉しい女子ゴルフ 
そして夜には真央ちゃんのフィギアスケート!

もちろん動きながらも見ているのはパパさんだけで、朝昼晩のお食事を準備したり片付けたり...
ピーコックのポイント10倍デーだからお買い物も行かなくっちゃ...

あぁ、主婦の週末ってホント落ち着きないわぁ
それでも合間に撮ったワンさんたちの可愛い写真、今日はどれから載せようかしら?


After Shampoo2008Nov




続きを読む »

キレイ日和♪

最近体調が悪くってアフのコート管理まで体力が回らずに大変でした。
本当は大変だったのはパパさんで、週末のお休みは待ってましたとシャンプー当番
でもうちのパパさんはアフシャンがお好きなようで、嫌な顔一つしないので本当に助かった

今週になりやっと私も体が楽になって
& 昨日のお天気では これはもうアフシャン日和です!

10時前に白洋舎に行ってピーコックで二日分のお買い物も済ませ 
さぁ これで準備万端 シャンプータイム  だったのですが...



続きを読む »

セナの小さい頃 第二弾

Little Senat2005-10

急にヒョロヒョロと大きくなったセナ

Little Senat2005-7

6ヶ月くらいではコートの伸びが悪く、妙にバランスが悪い!


続きを読む »

セナの小さい頃

Little Senat2005-1

うひゃひゃ~!
白ヤギさんだったころのセナちゃんです♪
可愛いでしょ~


Little Senat2005-3

オルフェの弟か妹を考えたとき見つけたのが
金沢のガウディ兄弟6ヶ月と磐田のセナ兄弟3ヶ月ちゃん!

一度は売れ残り度の高いガウディに決めたものの
それでもやっぱり気になる子犬ちゃん...

私も見るだけ見れば諦めがつくかも?!
なんて出かけたのが運のつき!
パパさんがセナに出会って置いて帰れなくなってしまったのですよ



続きを読む »

ガウディの小さい頃 第二弾!

昨日のガウディに続き、本日はセナの幼き頃の写真を^0^

と、思っていたら ガウディの可愛い写真がまだまだ出てきたので
本日も ガウペンギン 第二弾を♪


Little GAUDI 2006-9
Little GAUDI 2006-10

初めての雪遊び
ガウディとセナの初めての冬は東京でも雪の多い年でした


Little GAUDI 2006-11

セナとガウディがきてから、我が家はすっかり犬小屋と化しました...



続きを読む »

ガウディの小さい頃

ガウディと同じママから生まれたクール君

あまりにもお顔が似ているので、クール君のブログを見ていて信じられない事もあるほど!

今日は、クール家のえりちゅうさんに以前お約束したガウディの小さい頃の写真を^0^ 


Little GAUDI 2006-5

御縁があってやって来たガウディですが、飛行機に乗って我が家にきた時は6ヵ月を過ぎていました。

皇帝ペンギンみたいで可愛かったですが、新しい環境に慣れるのに時間がかかりました。



続きを読む »

ダブルではじめまして^^

今朝のお散歩はジュラちゃんと待ち合わせで●文谷公園へ

ジュラちゃんのお友達 ワイマラナーのアガサちゃんも合流してくれました。
初めてお会いするアガサちゃんはいつもは活発らしいのですが、我が家の4アフに驚いてとってもおしとやかなおとなしいお嬢さんにしか見えません^^

正確に表現すると、アガサちゃんが驚いたのは4アフではなく <ガウディ!>
ガウディはジュラちゃんが大好きでいつでもピーピー大騒ぎ…
かなわぬ恋を理解しそろそろ落ち着いてくれるかと思いきや、ひと月以上逢えなかったせいか今日の騒ぎはひと際ウルサかった


そうこうしているうちにパピっ子アフガンのミムちゃんも合流してくれて
可愛いの可愛いの可愛いの

初めてのミムちゃんはまだパピーコートだし、性格も穏やかなのに陽気で本当にかわいらしい♪
カメラを忘れて写真が残せず、本当に残念でございました。


さて、話は戻って昨日からの私は実はドキドキだったのです。
だって昨日お留守番させたら、ごみ箱をみんなで漁って部屋の中はお茶の葉っぱやスーパーのお肉のプレートなどがめちゃくちゃになっていたの!

どうやら狙いは昨日の朝捨てた古くなった茹で栗…
火を入れてから一週間過ぎちゃったのでもう良くないかと思い、ビニールに入れてから新聞に巻いて捨てなんだけど。

栗が世界一好きなオルフェの欲望を抑える事はできなかった様子です
もちろん栗の鬼皮と渋皮だけを残し、綺麗に食べてありました…
きっとみんなに食べ方を教えてあげた模様

お腹壊さないでよかった!
今後はごみ箱の上に重しを置いて出かけた方がよさそうだわ


by:えるぐれあ


追伸:ワイマラナーのアガサちゃんのブログにジュラちゃん、我が4アフ&ミムちゃんとのお散歩の様子がUPされました^^

Delightful Agatha

ダイエット

さっそく始まったセナ姫のダイエット大作戦 
実はオルフェのメニューにドライフードだけ変えたものなの^^
オルフェは老犬用のライトで、セナはアレルギー対策が必要だから!


diet diner2008.nov


昨日のメニューは:

野菜スープ:ブロッコリーの芯 大根 かぼちゃ 白菜 インゲン 
出汁をとった後の昆布のみじん切り 
白米(お粥)
ツナの水煮
お豆腐
ドライフード250cc

通常のドライフードには最低でも10%の脂質が含まれているので、これでかなりカロリーが抑えられます。
栄養素が不足しないようにビール酵母の粉末やアーモンドオイルなどを添付しています。

ガウディたちにはお豆腐を入れず、活動犬用のドライフード350~450ccと一緒に。
セナも今までは300ccだったんだけどお豆腐を足して50g減らしました^^


人間と同じで食事の適量って個体差があって、犬によって随分違うのだと改めて実感しました。
だってセナとエルは運動量が同じで摂取カロリーが違うのに、体重はほぼ同じになってしまうのだもの。
それってたぶんセナの方が消化吸収が良いのだと思います。


ついでですが野菜やお肉のスープをドライフードと一緒にあげるのは、ハウンドの天敵である胃捻転や腸捻転の対策に有効なようです。
ドライフードが胃の中で水分を吸収するとガスが発生しやすくなり、これが捻転の原因となると言われているからです。
我が家でもシモンが腸捻転で亡くなり、エグレアが胃捻転の手術は成功したものの術後の感染症で歩けなくなりました。
ついでのついでに、もちろん食前1時間&食後2時間以内の運動も捻転の引き金になりますので要注意!


そうこう書いているこの私、痩せの大食いでいくら食べても太りませんでした。
ところが40歳を超えてからそうも気楽にしていられなくなり、<痩せ>とは大きな声では言えなくなってきた...
オルフェ&セナと一緒に、お野菜やあずきでダイエットしなくっちゃね


by:えるぐれあ


体重測定

senat2008Nov


昨日はパパとママと一緒に、ガウちゃんの予防注射に行ってきました

先週体調が悪かったガウちゃんもすっかり元気を取り戻し、
花マル良い子に注射済ませて褒めてもらってたわ

オルフェ姉さんの健康診断の予定も相談して、さあ帰ろうと思ったら全員体重測定だって!

聞いていないわ~!

レディの体重測定には心の準備が必要なのよ

はぁ...





続きを読む »

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP