fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

モデルロンロン♪

先日書きました ロン君の新作オーダーレインウエアー

先週無事納品を済ませ、この週末にご試着の様子が写真で届きました~♪


ModelRonRon2009mars1


ModelRonRon2009mars2


サイズモデルは兄弟のガウディが努めましたが、体重は常に1kg違いの兄弟です。

ガウディにぴったりきっちりサイズにしてみましたら、ロン君には余裕を持ったぴったりサイズに仕上がりました

足元は若干短めに見えますが、地面すれすれだと歩いているうちに踏んでしまうのでダメなんです。
そんな事もあり、このダブル仕上げはとても難しくなっております。


RonsardRainWear2009mars


平らに写すとこんな感じですが、見えない部分でアフガンやアイリッシュの美しいコートを傷めないような工夫をたくさんしております


by:えるぐれあ
スポンサーサイト



キレイなお姉さん ホワイトバージョン

春先のせいか最近アレルギー症状が出てきたセナさん、丁寧にきっちりシャンプ-しました。


Senat-Model2009mars27b


セナの顔バリカンは相変わらず難しく ところどころ...
ドンマイ!ドンマイ!
一週間もすれば大丈夫です! ゴメンねセナちゃん


Senat-Model2009mars27


今回は先日のガウディのお庭に続き、背景のキレイなところで写真撮影をしてみました。

先日作り直した玄関脇にて きれいなお姉さん風のセナで~す!♪


Senat-Model2009mars27c


実を言うと アレルギーのせいで随分とコートを落としているのですが、もともと毛量の多いセナなので見た目ではほとんど分かりませんね^^


Senat-Model2009mars27d


最初、一人での写真撮影に緊張気味のセナ

なんだか白磁のアフガンの置き物みたいです!


by:えるぐれあ

お誕生日 第4弾

お誕生日月間のトリを締める方...


                  そ

                  れ

                  は


GaudiTop2009Mars21


違った!これはガウディ


Ronsard2008Toyama


また違った!こっちはロン君


              そ れ は

ロン君 ティアラちゃん 
            & 我が家の長男ガウディのパパ


Ceser2008TokyoInter

カイちゃんことカイザー君で~す


カイちゃん 7歳のお誕生日 おめでと~


カイ君のオーナーさんはブログをやっておりませんが、
親戚代表で一番近くに住む私からお祝いの言葉を贈らせて頂きま~す


Ceser2008DogShow

SACRAE JP'S OUT SIGHT 
2002年3月26日 静岡生まれ

パパ犬  LYNCREST JP KNIGHT REFLECTION CN:ウィル
(ちなみにセナのパパのパパも同じ子です^^)

ママ犬  SACRAE JP'S BLACK BISCUIT CN:ケディ


一緒に生まれた兄弟姉妹はどうしているのかな?
みんな元気で可愛がって頂いているかしら?

ビッキーちゃんは私も一度お会いしましたが、すでに亡くなられたそうで残念です。
ベッカムくんという子もいるそうですが お元気でしょうか?

このブログをご覧の方で

”あれ 家の子の兄弟だ!”

とお気づきの方、お誕生日おめでとうございます♪
そして是非ご愛犬の様子をお知らせくださいと、カイちゃんのオーナーさんからのメッセージをお伝えしま~す!


by えるぐれあ

春の新作

ここのところ暫く ウエアーのお仕事が滞っております。
お待たせしております皆様、本当にごめんなさい

早くこの渋滞解消しないといけませんので、只今いろいろ方法を検討しております。
今後はなんとかスピードアップできそうですので、もう少々お待ち下さい...


そして、長男ガウディの実家であるオルテさんにお渡しする分、すでに出来ているのですが縫製の外注方法を検討するための見本が必要なためもうしばらく手元に置かせてください!
                            オルテさん ごめんなさい...


ついでに今日は久々に私のお仕事を紹介します


フィア君2
フィア君


一番人気はセミオーダーのこちらのツインセットです♪

ちなみに足もとのダブル仕上げですが、ミシンではきれいに仕上がらないので半日かけて手作業をします。
これだけで相当に神経も時間も使うので、これは有料のオプションになります。


Dessin2008Majyu


通常すべてセミオーダーなので、こんな風に各所の寸法やカラー使いの確認作業から始まります。
アイリッシュにも供用できるデザインですが、足の長さや胸回りなどのバランスが変わります。



しか~し 雪国にお住まいの 

       <アーティストえくうす&ロンロンペアー> 

のリクエストは常に進化するのです!



Dessin2008Ronsard


ロン様 用 <雪対策&お父さんでも簡単に着せられてばっちりOKョ> バージョンのレインウエアー用のデザイン画

年末からとりかったった春の新作でございますが、コットンでたたき台を作るところから始まり、モデルさんで修正を重ね型紙が完成するのでございます。
ちなみに、モデルアフッチョはS=セナ M=オルフェ Lサイズ=ガウディ LLは協力犬ショーティー君^^が揃っております!

それでも本番の生地を使うと張り感が異なるので、作成中に微調整が必要になり最後に型紙も修正します。

そして、昨日やっと完成&発送いたしました~~~!
WBC二連覇の日に~!
おめでたいです~!(と言って、この納期の大幅遅れをごまかす...)


実物の写真はもちろんございますが、モデルアフッチョのロンロンでご紹介出来るのを楽しみにとっておきま~す♪


by えるぐれあ

モデルアフッチョ!

今週末は忙しくなるので、この3連休はばっちりシャンプーしました!

先ずはガウディ号&エル・コンドル号


Gaudi2009marsShampoo1

手抜き家族のえるぐれあ家

相変わらず屋上でエコドライをしております^^

”ガウちゃん、こっち見て~


Gaudi2009marsShampoo2


”ガウちゃん! ガウちゃん! こっちョ ママ見て~

Mr Gaudi the Afghan!

あっち向いてます...


続きを読む »

かわいいBaby♡

PICT0004_20090202090558.jpg


セナ: ママ、ケリー君家のブログ ヴィヴィアンとともに 見た~?

えるぐれあ: まだョ、今日はWBCを見たいからね、ヴィヴィアンさん何書いてたの?

セナ: あのね、ノア君とハニーちゃんに弟と妹が生まれたんだって!

NOAH2009c
ノア君です♪


えるぐれあ: あら、やっぱり生まれたのね、可愛いでしょうね~♡
ノア君達もかわいかったもんね~!



BabyNoah2007
ノア君、アル君、ハニーちゃん、カノンちゃん(順不同)


えるぐれあ:そうだ、更なるアフ馬鹿脳殺な写真があったわ!


ノア君&カノンちゃん


えるぐれあ: これを見た人みんなが仔犬ぽっちい病発症したのよね~!
どれどれ、ヴィヴィアンさんのブログを見てみましょうか!



続きを読む »

素敵なお友達

Julia2008Nov1


以前、このブログでもご紹介したアフガンハウンドのジュリアちゃん
これは昨年11月の写真ですが、肘のあたりの毛玉のカットのせいで案山子さんみたいです。
今はもっともっときれいなんですよ♡


そしてこのジュリアちゃん、たぶんローズちゃんと同じような身の上の女の子です
でも今はとっても幸せに暮らしていて、最近のブログでとっても素敵な写真が載っていました^^


ジュリアちゃん


どんどん可愛らしさが増し、コートも伸びてきれいになっていく様子を楽しませて頂いています。
ママのアヤメさんに許可を頂き、このブログでもリンクさせていただきま~す!
皆さんもぜひ遊びに行って下さいね♪


by:えるぐれあ

★の子エル君

Gaudi&ElCondre2009Jan


お誕生日がわからない星の子エル君(命名ヴィヴィアン様♡)が我が家の子になったのはおととしの12月9日。
普通ならそれがお誕生日になりますよね。

酷い状態だったエルに出会った私の気持ちを理解し、義理の両親を説得して4頭目のエルを受け入れてくれた夫。
しかも、そのエルは夫が夢に描いたような、可愛い可愛い性格のしっぽふりふり犬になり、夫は毎晩抱えて眠るほど可愛がるように
その夫の優しさに敬意を示し、そして絶対に忘れない日であるべきと考え、パパさんと同じ誕生日になったのでありました^^


でもそのパパさん&エル・コンドルのダブルお誕生日
やっぱりまずかったと思うことがあるのです。

それは当日になりお食事の支度をするとき...
だって私たちのお食事も、ワンちゃんの食事にも手がかかるんだもの

我が家では犬の方が先に夕飯を食べるので、お支度もワンちゃんたちの分から先に始まり、時間制限の都合上人間の方が手抜きになる傾向が

という我が家の事情をご理解いただいた上で写真はご覧いただきたいのでございます!

まず、ワンちゃんのお誕生日メニューは↓



続きを読む »

お彼岸の入り

ヨルティップのお誕生日の昨日 偶然にもお彼岸の入りでした。


NewYear2009a


この人たちのご先祖様( 義理も含む♡ )になるわけです!

それならば...


Ohigan2009mars


”チュっちゃん、エグちゃん、ティティ、
いつもそこから私たちを見守ってくれてありがとうね^^
今日はワインと一緒にこれでも食べて下さいね~!”



続きを読む »

愛しのヨルティップ♡

お誕生日の話題、しつこく続きます!

今日3月17日は、私の可愛い可愛いヨルティップのお誕生日です♡


El Urtyp2009mars


ドッグレースでも最高峰のヨーロッパチャンピオンシップレースにフランス代表として参加したとき、多くの人の目を奪う素晴らしく美しい走りを見せ、他国の参加者からたくさんのお褒めの言葉を頂きました。

ハウンド全般に言えることだと思いますが、全力疾走をする時こそ体の構成の良し悪しが証明されることを教えてくれたのもこの子でした。


でも、彼の本当の素晴らしさは不思議なほどの風格と、愛する者への底なしの愛情
人も大好きでお客様のときは喜んで玄関にご挨拶に現れ、居間のソファーに案内して隣に座る^^
もちろんソファーには人間と同じようにお尻だけ乗せて座わり、満面の笑顔でのご接待
これには誰だってハートを射止められてしまうのでした^^


エグレア&ヨルティップは仏蘭西ノルマンディ-地方の素敵なブリーダーさん宅にて、三日違いでこの世に生を受けたました。
生まれてすぐのパピーのころからとっても仲良しカップルでした。


続きを読む »

参りました...

お誕生日月間継続中です。
今週パパさんも4回目のお誕生日を迎えます。

ということで、昨日は超が付くほど久々に夫婦で新宿の某有名ホテルでお食事をして参りました!
こんな風に食事するの、いつ以来だっけ?なんて言いながら、先ずはビールを片手においしくフルコースを頂きました。
可愛い三つ子のおかげで、おしゃれなお出かけも、贅沢なお食事もいろんな意味で我慢ですから...

有頭大正海老のチリソースなんて懐かしいものも出てきて話も弾む。
なぜここで話が弾むかというと、最近はエビといえばブラックタイガーで、本来は今がシーズンの大正海老は滅多に捕れない希少価値の高い食材なんですって!

途中、お飲物のメニューの値段に久々に目を丸くするハプニングも!
プレゼントはなしとの話し合いで決着し、700ml紹興酒に落ち着き良い感じのほろ酔い夫婦完成^^

ほろ酔い気分のしみったれ夫婦は太っ腹にタクシーで帰宅しましたが(2000円もしない距離なので許してくだされ...)、 そのタクシーの中で相方は

”デジイチいつ買うの?
ホントにカメラ買うのなら、ぼくは新しいゴルフバッグを買うから^^”


?!? おいおい、定額給付金のケタを間違えていませんか?





続きを読む »

エグレア記念日

また今年もバースデー月間が来ました^^


Eglea&UrtypTableau


最初はおたんじょう日といっても ちょっと特別なこの子たちで~す♪


この絵はフランスにいたころ、イギリスの動物画の専門画家に発注して書いて頂いた絵です。
随分と思い切って額まで入れると横幅90cmほど、かなり大きい油絵です。

そして額縁も随分と選んだのでかなりの出費でございました。
今となると最高の記念ですが、宝くじでも当たらない限りこんな贅沢もうできないわ...


真ん中の子はある御縁から我が家に来たプードル(と言われた!)。
トリミングしたばかりの時はプードルなんだけど、3日もするとテリアのような気配が出てくる...
本当はたぶんプードルのミックスだったと思います^0^


ブラックアフガンのエル・ヨルティップ(左)
     プードル(!)のティミー
クリームアフガンのエグレア(右)

どの子も素晴らしい性格を持った個性的な犬たちでした。
そして亡くなって数年たった今でも、私の天使になって心の中で生きています。


続きを読む »

美味しい?

先日書きましたセナ姫のイタメシ系ドッグフード

Forza10hypoallergenique


とっても美味しいらしいのです

他のフードだと最後に食器を舐めまわしても、ドッグフードだけは少し残していたのに...


SenatDogFood2009


ワンご飯の支度をしている間に 目を離すとフードストッカーに顔を突っ込んで食べてしまいます
今までのフードでは切り替えの時は喜んでも 一週間ともたなかったドッグフードに対する興味
それなのに今回は今でもとってもお気に入りで、カリカリと嬉しそうに食べています。


PICT0004_20090202090558.jpg


え: セナ、このフード美味しそうですね?

セ: はい、これ美味しいからもっとたくさん食べてあげます!

え: セナちゃん、やっと半年かけて理想体重に戻したのだから、可哀そうだけどそれはダメなのよ...



続きを読む »

スター誕生? 

El/CondreinRoses2009mar


我が家のエル・コンドルです!

えくうす巨匠が素晴らしいアレンジをして下さいました~

なぜこのような作品が出来たのかは まずはこちらをご覧ください

EXINE パート1


その後に、こちらをご覧ください

EXINE パート2


ヴィジュアル系スター誕生


by:えるぐれあ

シャッターチャンス?!

またまた先日の <えくうす巨匠> のブログをみて...

或る犬の肖像


そうよね!
家族にしか見せない犬の顔ってあるわよね♪

ってことで先日の朝、ぽよよ~んとしたネボケ顔が可愛かったセナを激写


senat2009mars5


目の前のかわいらし顔が、デジカメで写すと何だか違うのよね~!


Senat2009fev28a


まぁ、これよりは可愛く撮れたかな!?

それにしてもアップの写真を撮ろうとすると 特にオルフェとセナが難しいの...

デジイチをゲットしたらカイケツする問題なのか?
あくまでも腕の問題なのか?!?





続きを読む »

ちょっと贅沢!

ちょっと贅沢なんてタイトルにすると、何やら期待されてしまいそう^^

でもこの贅沢は笑っちゃうような話です


HIGH BRIDE AUBERGINE


この新種の茄子 3個で300円弱!


     茄子に維新の風が吹く 

         土佐鷹 

     竜馬・千両のハイブリッド



随分と仰々しいラベルをしょって野菜売場に陳列されておりました
当然ちょこっと高めですが、なんだか食べてみたくなって買っちゃった^^
時々目新しい食材に惹かれてつい買ってしまうのだけど、これは確かにみずみずしくって美味しいお茄子さんでした^^

そういえばトマトっていつの間にかいろいろな種類が出来て、スーパーではどれにしようかいつも迷うくらい
でも茄子って定番の3種類くらいあれば多い方ですよね。
だからついつい興味がわいちゃったのかもしれません。
しかも新しいものって買って後悔する時が多いけど、この土佐鷹はお勧めできます^^


しかしながら我が家のワン達の手作りご飯、犬ってお茄子も好きだけどこれはちょっと勿体なくって上げられません!
いつの間にか贅沢ではなく、ケチくさい話題になってしまいました^0^


By:えるぐれあ

昨日の出来事

昨日の我が家のワンちゃん達、朝ご飯の代わりに大きめのガムを食べてご機嫌でした^^

ところがオルフェは朝ごはんも貰らうつもりで自分の場所でスタンバイ!

Orphee-ReadytoEat!2009mar4

”お菓子のカロリーをご飯から引くのは、オルちゃんのダイエットのためですよ!”

説明して納得するわけもなく、ちょこっとだけカリカリパンを貰いました^^


そして夕飯になると、ガウディのがハンガーストライキ?
自分の器を遠巻きに眺めて、結局一口も食べずに居間に戻ってしまいました。


Gaudi-malade?2009mars4


夜食をあげてみたけれど、それも食べなかったので胃腸の調子が悪いのかしら?

そして今朝、セナのドッグフードも混ぜてちょっと目新しい感じのメニューで試したら完食でございました~!
時々ガウディはご飯を食べなくなるので、このくらいではあまり心配はしませんが、昨日はガムが胃にもたれたのかしら?



さてそんな昨日ですが、岐阜でアフガンの女の子を保護しました↓

Rose2009mar04

今後 DNF で里親探しをいたします。

とってもかわいい甘えたがりの女の子で、ローズちゃんと名づけられました♡
大阪・兵庫近辺で、アフガンを知っている里親さまを希望いたします。

このブログをご覧くださる皆さまの中に、赤い糸が繋がっているかもしれません。
ローズちゃんが幸せな家庭に迎えられるよう、皆様のご協力よろしくお願いいたします。


by:えるぐれあ

ガウディ?!

Mamemaki-Gaudi2009fev

ロン毛カールのガウディです!
ボク、兄弟ロン君とアレックスお兄さんのブログを見たんだ!


ふぉと@えくうす


ホントだね!
ロン君ってお馬さんに似ているよね^^
でもさ、それって僕も ボク達のパパもお馬さんに似ているってことかなぁ?
 



続きを読む »

AIKEN-KA

昨日の夢の扉を見てつくづく思ったこと、

やっぱり ホントに 日本の動物愛護は遅れている...
一世紀遅れている...

アメリカ、イギリス、ドイツ...ペット先進国のシステムに益々関心が増します。


パリでの仕事仲間だったフランスの親友マエラは、今は生まれ故郷のナントに戻りワイン醸造家のお嫁さんでありながら、自ら心と体の癒しをテーマにスタジオを開設し頑張っています。

ワインは飲み放題で(友人宅では^^)、食べ物はおいしくって、犬を連れて車に乗り込み一足伸ばせば素敵な景色に包まれる...
ああ、懐かしい生活です。

服飾関係の仕事仲間ですが、その仲良し3人組みのもう一人はアンヌ。
パリに残って素敵な旦那さまと可愛い子供に囲まれお母さんの暮らしをしています。
子育てが一段落したら仕事を再開するつもりで、インテリアデザイナーの勉強を頑張っています。
3人3様、それぞれ全く違う道を歩みながらも、今でもとっても仲良し♡


4年前の夏、私たち夫婦がフランスに行きました。
3年前の夏にはナントの友人マエラが我が家に滞在し、気功やいろいろな勉強をしながら過ごしました。
2年前にはパリの友人夫婦がご主人の仕事で日本に来て、一緒に旅行をしたりあちこち4人で和食を食べ歩きました^^
ローテーション的には、去年は我が家がフランスに行くはずだった...

でもアフガン4頭置いて、ワォン安の韓国にだって行けやしません~!
旅行代金がいくら安くても、ペットホテルが...

そしてそして、ドイツとフランスの動物愛護センターのようなところを見に行って勉強したいと、去年から思っているのですが...
どう考えても、今の状態では私抜きではめちゃくちゃになりそうな我が家のお犬様たち↓


mitsugo syugo!2009fev


これでは今年も無理そうだ...

愛犬家とは難しいものでございます~!


by:えるぐれあ

お知らせ

3月1日(日) 午後6時30分~7時 TBS夢の扉
という番組で、ロサンゼルス のアニマルポリスが特集されます。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/

私もとても楽しみで、万が一に見損なうといけないのでヴィデオをセットしました^^



RBC琉球放送サイト 番組紹介文*********

ペット 先進国アメリカ では、ペットに対しての様々な問題を解決するために
アニマルポリスという機関がある。
動物の虐待を行っているような飼い主に対して注意を行い、ひどい場合には
逮捕まで行える機関だ。


そして今、アメリカで最もペットの問題を抱えている都市がロサンゼルス。
そのロサンゼルスでも特に治安の悪い南部でアニマルポリスとして活躍している
組織がSEAACA(セアカ)。


そのセアカのキャプテン がアーロン・レイズさんだ。
アーロンさんは日本にもアニマルポリスは必要だと訴えている。
そんな日本にも導入が検討されているアニマルポリスというものは
いったいどんな機関なのだろうか。アーロンさんの活動と共に紹介する。

**************
転載フリー


  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP