fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

懐かしい子

Nino2009May

この子、可愛いでしょ~!
昨日飼い主の友達と久しぶりに連絡を取り合って送って貰った写真です。

パピヨンはマリー アントワネットが愛した犬とも言われています。

この子は原産国でもあるそのフランスで生まれた、たぶん日本では相当珍しいはずのパピヨン
お利口で優しくて可愛い可愛いNINO君で~す♡

フランス生まれで ? と思った方、正解です
ニノ君とのお付き合いはフランスから始まっております。

ワタシは以前パピヨンが好きで、いつかはパピヨンって思っていたの^^
だから、原産国のフランスのパピヨンに興味があったのですが、これがまたドッグショーにでも行かない限り見た事ない!

ドッグショーでも出陳頭数が非常に少なく、フランス人でもこの犬を知らない人がたくさんいるほど希少価値の高い犬でした。


そしてある日のこと、仕事仲間のお友達がご主人の転勤でパリにやってきたのです。
初めての待ち合わせ場所は、パリの有名なG百貨店の角でした。
お互いに顔も知らなかったけど、背の高い日本人という目印ですぐに分かりました^^

彼女は慣れない海外暮らしと、分からないフランス語と、せっかく始めた自分の会社をたたんできたことから落ち込んでいました。
すぐにも日本に帰りたいと言いだすほどに...

そんな様子の彼女は犬も猫も大好きとのこと!
”だったら今度気分転換にバイリンガルのアフガンのいる我が家に遊びに来てね♪”
と招待したのでありました。


続きを読む »

スポンサーサイト



経過報告

皆さまにご心配をいただき ありがとうございます。
今朝はほぼ平熱に戻り、夫の朝食の支度も出来て、同時にコトコトとお粥を炊きました♪

お昼の分もと思い一合半のお米と 4倍くらいのお水で炊きましたが、やはり2日食べていないと思いのほか食べられないもので、半分はワン達の御飯になりそうです。

具合が悪くなり自分でお粥を炊くといつも思い出すのが 子供の頃に風邪をひくと作ってくれたお粥やお味噌を甘めにして卵黄を加えたもの。(そういえばこれの名前は何なんだろう?)

大人になると親子の関係にもいろいろ変化があるけれど、こういう思い出はとても暖かくって感謝の気持ちが湧いて来るものですね。


もう一つのお楽しみの体重測定もやりましたよ~ん!
一昨日の朝より1.4kg減のほぼ理想体重になっておりました^0^
(何キロかは秘密です...)

胃腸の調子もまだ本調子ではないので、徐々に食事を通常に戻してまいりますが、なんとかこの体重をキープ出来るように腹八分目を守り運動を増やそうと思います。
だって30代の頃の平均体重よりは まだ3kgも多いのですよ!

と、こんなことが考えられるくらい復調した私でございます^^


                            by:えるぐれあ

ダウンしました...

El2009May26


あー、面白くない!

きのうからママが <かんぼうせいイチョウえん> とかで寝てるんだ。

おとといから調子悪そうだったんだけど、昨日の朝から絶不調で病院でテンテキってのして貰って帰って来たんだョ。

お散歩にも連れてってくれないから、ボクとガウディお兄ちゃんでさっきカーペットにオシッコしてやったんだ!

そしたら怒ってちゃんとお掃除していたから、それだけ元気ならきっと大丈夫ってことだね。

早くいつものママに戻って貰わないと、僕たち暇で困っちゃうよ!


                        by:エル・コンドル

セナぴょんぴょん^^

HomeUrawa2009May13


眉間の傷はいたずらっ子の勲章とばかりの我が家のセナ姫


もっと若いころセナのパワーに手を焼いていたら、お里のママさんから

”おとなしい名前の子はおとなしい子になるみたいな気がするから、名前が悪かったのかもね!”

とお聞きして がが~ん! 


このお転婆娘の命名は アイルトン セナ から頂いたのですが、お名前が悪かったのかしら?

それから名前を変えようかどうか真剣に考えましたが それって意外と難しいもので...

しかもワタシの選んだセナのスペルはフランス語のSENAT(*)でかなりアリストクラットな言葉なのですが、アイルトン セナさんのスペルは SENNA で特別な意味はないようなのですョ。

そうしてあれこれ考えたけれど、いつかきっとアヒルも白鳥になる日が来ると夫婦で信じ、セナのままになりました。


そんな事もありノア家が生後50日のノア君を迎えたとき、おとなしそうなお利口そうな名前を付ける事をアドバイスさせて頂きましたが、ノア君は本当に穏やかでおりこうさんになりました!

ノア君の先代アフのアンジュ君(ワタシの命名です^^)も まさに本当に天使のような子でしたが、それも名前のせいだったの? 
それとも単純にご家族の育て方が上手なのかしら...?


続きを読む »

春眠暁を覚えず?!


春 眠 暁 を 覚 え ず


とは申しますが...


Orphee2009May22


Z Z Z
         Z Z Z


Gaudi2009May22a


Z Z Z
         Z Z Z
Z Z Z



続きを読む »

我が家の○△三兄弟?

なんだかワン達の雑用が多い日...

気がつくとお家が片付いていない日...

犬のシャンプーで肩こりが酷い日...

引越し並みに荷物を積んで犬と旅行に出るときなど...

たま~に浮かぶCMの言葉があります!


余分三兄弟


Orphee2009May14e


おとなしいオルフェだけだったら 毎日楽チンだったろうな~!

お菓子とか焼いたり...

夫婦で気楽に映画を見に行ったり...

車酔いもしないし、洗濯物も少ないし...

おトイレは外で済ませてくれたし...

そうそう、以前はケーキを買うついでに親子3人(^^)で表参道を散策したりしてたわ~!

それに会社に復帰することも考えたと思う(以前と同じ仕事は体力的に無理だけど...)。

そうそう、ドッグフードも予防注射も何もかも4倍かかるものねぇ...


Yobun2009


↑のシト達は余分三兄弟だったのかも?!?

なんて思うこともありますがどの子もみんな可愛くって、今更この子たちのいない暮らしなんて考えられません!

それにもしこの子たちがいなくても、私はオルフェと一緒にもう一頭!っていつかは考えただろうから、
毎日の忙しさは変わりなかったかもしれないし^^

<やっぱりこの子たちに出会えてよかったんだわ^^>

そんな事を思わせるこのCMですが、実は主演の天海 祐希さんもワタシかなり好きなんで~す♪



by:えるぐれあ

出会い

昨日 アフガン仲間のふぃ~くんママ様から頂いたコメント


<...オルフェさんは赤ちゃん産んだ事ないのですか?
       えるぐれあさん欲しかったんじゃない?...>



オルフェたち が産まれたとき、将来仔犬を残すことを考えて手元に残す子を女の子に決めました。

だから最初は一番大きくて構成のしっかりしたゴールドのブラックマスクの女の子に白羽の矢を立てたんです。

でも、でも、でも...

同時に生まれた中でも一番小さいながら、美しい頭部をもったエレガントな雰囲気のブラックの女の子にとても惹かれました。


Orphee2009May14f


はい、その子がオルフェです。
最初に選んだ子はティナちゃんという子で、四国にお住まいの父犬(ヨルティップとエグレアの子)のご家族の手元に残り可愛がって頂いています。
お顔はオルフェにそっくりですが、性格的にはオルフェが月ならティナちゃんは太陽のようにあかるい子です^^


月日は流れ、オルフェのお世継計画はもちろんございました。
でもヨルティップの闘病や二年間寝たきりになったエグレアのお世話で実現できなかったのです。

無理をすれば産ませることはできたでしょうが、可愛い子犬が生まれてしまえば2頭でも3頭でも残したい...
ただ、そうなれば寝たきりになった愛するエグレアのお世話が疎かになります。


エグレアが亡くなった時すでに7歳になっていたオルフェの相手を真剣に考え始めました。
ところがそれと同時にオルフェに子宮の病気が分かりました。
手術には多少の猶予がある状況でしたので、どうするべきかとても迷いました。

<病気がありなか7歳の初産はオルフェちゃんの命のリスクを無視できません。
仔犬だって問題なく生まれるかわからない状況でも繁殖をご希望しますか?>


獣医師に問われた言葉できっぱり諦めがつきました。



続きを読む »

改めまして!

Orphee2009May14a


ママが私の写真を撮り直してくれたの

だってほら、私ったらこんなに奇麗になったのよ♪


Orphee2009May14d


火曜日は久しぶりにモデルさんもやったし、 お家でもモデルさん風のスナップ写真も撮ることにしたら、また余計な子たちが入っちゃって



続きを読む »

やっぱり^^

昨日はガウディに代表して貰うと書きましたが、やっぱり4アフシャンプーの努力の結果を見て頂こうと...


OrpShampoo2009May


オルフェさんが終わったのは夕方遅く、キレイな写真がとれませんでしたので今日再度撮り直しま~す!


Senat&Elshampoo2009May


こちらは日曜日のエル&セナチームです
ね、キラキラしてるでしょ~!
セナなんて白いソファーカバーのバックで消えそうですが、エルとのコントラストはなかなか美しくいい感じでしょ^^


ElShampoo2009May


そして、こちらはドライが終わって疲れ果てたエル・コンドル!
普段から艶のあるとてもきれいなコートをしておりますが、手をかければかけるほど美しくなるようです!
この子はどんな血統なんだろう...とふと思うこともしばしばであります。


by:えるぐれあ

ボンバーになってみました!

手抜き大好きなワタクシえるぐれあではございますが、最近少々シャンプーを頑張っております!

ドッグショーに行けばみんなとってもきれいだし、一番美しい時期を迎えた若いアフガンがいるんだもの、少しは磨いてあげなくっちゃね


Shampoo2009May5a


頑張ってシャンプーしたこの日は連休中の5月5日で雨アメ

いつもなら屋上でエコドライしてからドライアーなのですぐ乾くのに、この日は最初からドライアー2本に攻撃されすっかり疲れモードのガウディは...


Shampoo2009May5b


見返り美人ならぬ 見返りガウちゃんで~す♪

撮影場所は室内で、カメラは一眼レフでもなく、腕はへっぽこな写真ですがキレイに仕上がったのわかるかしら?



続きを読む »

あたしんち パート2

HomeUrawa2009May1


お庭で寛いだ後ママと一緒に慣れ親しんだお散歩に出たの♪
二人だけで歩いていたら黒ラブのディーノ君とばったり!

ワタシより若いとおもっていたディーノ君も今月で11歳になるんだって
子供のディーノ君と遊んであげたことを覚えていたんだけどおんなじ年だったんだわ...

この辺のお散歩なかまのワンちゃんも飼い主さんも、いつ来ても私を覚えてくれていて嬉しくなるの♪
そうやってチェックしながら楽しく歩いていたらパパから電話が入って 

”急いでお家に帰って来て!” 

ワタシとママとの水入らずに なんだって言うのかしら! 


HomeUrawa2009May12


でもね、帰ってみたらノア君とノア君のママ&お姉さんが遊びに来てくれていたの^^


HomeUrawa2009May11



続きを読む »

あたしんち パート1

HomeUrawa2009May1


この間は遠くにあるセナの生まれたお家にみんなで遊びに行ったでしょ!
それでGWはあたしのお家に行ってきたのヨ♪


HomeUrawa2009May4


このお家はママがパパと結婚する前にみんなで一緒に暮らしていたおうち
ママのお母さんやお父さんが住んでいて、伯父ちゃん達が集まるお家なの^^

そしてここは今でも私お家なのよ♪
だって、私はいい子に出来るから特別に一人だけでお泊りさせて貰えるの


HomeUrawa2009May2


このお庭も私のお庭
ボタンやバラも毎年どこに咲くのかよくわかっているわ♪
秋に富有柿が実ると木登りするママの下でキャッチして食べるのもだ~い好きな遊び^^


続きを読む »

里帰り 番外編

番外編に行く前に 昨日貼るのを忘れておりました仔犬チャンの必殺画像!

Iwata16

Iwata15

おらちぇす家の写真ですが、腕が良いとこんなに可愛く撮れるのですね~!
それにしても可愛いです♡
未だ二頭オーナーが決まっておりませんよ^^


さあ、ここから気分を変えて番外編へ!
って、すでにヴィヴィアンさんが書いている内容なのですが...

実はあの天候のなか出かけるにあたり、セナのトリミングをお願いして帰りが遅くなる恐れもあり、心配しぃの我が夫が不安がっていたら、ヴィヴィアン家が家に泊って行けば安心だからおいでと言って下さったのでした。
そこで遠慮することなく図々しい我が家は、お泊りさせて頂くことになったのでした!


Viv2009Apr3


普段から車が苦手でほとんど寝ることなく過ごすセナは、早朝からの移動に加えシャンプー&トリミングですっかりお疲れモード
(後方注意 * ヴィヴィアン家ではグランドピアノの足がプロテクションで包囲され、万が一の某方の攻撃事から保護されています!)


Viv2009Apr4



続きを読む »

里帰り パート3

今日はGWネタを書きたいところですが、まだ終わっていない里帰りシリーズの続きです

Iwata13

大雨の中で人間は楽しくお食事会の最後でこんな素敵なデザート食べ放題をした後、みんなでアジアインターのDVD鑑賞
運動場にいる犬たちが心配で、私たち夫婦は鑑賞会が終わる前に犬舎へ移動させて頂きました。

その後様子はおらちぇすままさんとメルユキままさんから素敵な写真をお借りし、ダダッ~っと紹介いたします^^


続きを読む »

里帰り パート2

昨日に引き続き セナの里帰り パート2! でございますが、 実はあまり写真がなくちょこちょことヴィヴィアン様から拝借します


Viv2009Apr1


こんな台風並みの中でオフ会が実現できたのはこの設備のおかげです^^

普段犬たちは運動場かバリケンで過ごすためあまり使わないという個室が、この日ばかりは大活躍でございました~!


Off2009Iwata2


家も普段はバリケンさえない野放し状態なのに、順番で中に入っておとなしくしています^^

たまにはこんなお勉強も大切です!


Off2009Iwata5


親戚以外にも、メルユキちゃんがショーでお世話になっているお友達も雨の中ご参加下さいました。

おらちぇすファミリーのトラちゃんや、ランさんのアフさんたちにお会いできず残念でした。


Off2009Iwata4


エルが言いがかりをつけているのは セナ&レオン君の同胎 ハリー君!
実は我が家が3年と少し前の12月に見に行ったのは、セナではなくこのハリー君でした。

とってもかわいい性格を持つと言われるハリー君がどうにも気になり、夫に頼んで我が家に来たばかりのガウディとオルフェを連れて遊びに行ったのでした。

その日、本当は3頭目を飼う気はあまり強くなかったのですが、何故かとても気になってしまい御縁がないことを確認するために行ったようなものでした。

そしてそして...

帰りの車にはなぜかセナがチョコンと私の腕の中にいたのです^^
3頭目は無理だよって言っていたパパさんが、セナに心を奪われてしまったのでした


続きを読む »

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP