fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

お腹壊してます...

仕事で外出する予定の一昨日の朝、オルフェがいきなりお腹を壊しました。
抗生物質を服用しなくなってから一週間、整腸剤もあげていなかったけれどどうしてかしら?
ちょうどドライフードを切り替え時期だったけれど、数日はミックスで上げているし...
でも、最近は体力がないオルフェだからこんなこともあるかと、朝食はヨーグルト&お豆腐でちょっとだけしにて様子を見ました。

翌日はエルが同じように下痢をして、ガウディ&セナは絶好調。
と思ったら、今朝になりガウディとセナもお腹を壊し、エルは早くも復活。
病院に電話してみたところ、猛暑のせいか嘔吐や下痢を起こしている子が今年はやたらと多く、伝染性の物ではないそうな。
もし、食べた物が原因だとすると全員一斉に具合悪くなるだろうし、我が家の場合は嘔吐もないし原因はナニ?

そう言えば一昨日、川口市に住む友人のワンちゃんも下痢・嘔吐・血便で入院させていって聞いたばかり。
少し前にも同じ症状が出て入院治療をしたけど原因がわからないうちに回復し、今回はもっとひどい症状出そう。
家の場合はみんな元気で食欲もあるから、異常気象による体調不良とクーラーによる冷えが原因の下痢かな?
熱射病は怖いけど、ほとんど冷房を切る時間がない毎日って犬にも人にもいいわけないですよね。
とりあえずおかゆなどをメインにお腹に優しいご飯にして、クーラーの温度設定もあげてみますが、何より早くこの猛暑が終わってほしい!


     * ** * * ** * ** * * ** * 

  FC2カウンター 現在32457番です。
  切り番33333番&前後賞をまであと約870とちょいのアクセス!
  プレゼントはどなたの手に?
           うぷぷ、楽しみ~♪





スポンサーサイト



健康的な食生活

今でこそほとんど迷うことなく犬の食事内容を決めているワタシですが、何を隠そう、ある時期には一年以上にわたりフードジプシィになりました。
インターネットが発達した現在、たくさんのプレミアムフードが登場し、それらを調べてみるとそれぞれによさそうに響きます。
コンセプト、価格帯、素材、犬&猫の体質、消化状態...
たかがフードと思いがちですが、生きるものすべての基本となるのがお食事で、ジプシィ期間は考えれば考えるほどドツボにはまったカンジでしたね。


購入する時はインターネットで調べて安く購入できるお店を探す方が増えていると思いますが、ショップのフードの管理体制がわからないのは不安です。
我が家も自宅用とお仕事用とで最低限のストックを持っておりますが、通常温度差の少ない湿度も低い倉庫に保管してる物を安全のため室内に避難させました。
正直とっても邪魔なんですが、日の当らない北側で遠くからクーラーを効かせて保管しています。
ドッグフードの理想とする温度は高くて20度ちょっとくらいだそうですが、気温・湿度の変化も悪いので気を使います。

そんなですから、並行輸入品の安さにはやはり不安を覚えます。
業者さんは安く仕入れるために纏めて買っているだろうし、低温倉庫を借りるのはお金がかかるはず。
また、その前にどんなルートでどんな管理体制で船に乗せられたのか、疑問点は多いです。
夏場のペットショップだって昼間はクーラーがかかっていても、東京の熱帯夜は気温より室温の方が高いのですから怪しいもの。
それならばと冷蔵管理すれば良いかと言うと、一度冷蔵保管したものは輸送中も、買ってきてからも冷蔵庫で保管しないとカビが発生するので要注意です。
一度冷蔵庫に入れた物を買ったらお家でも冷蔵庫で管理しないといけませんので、大型犬のお家には犬用冷蔵庫が必要になります。


また、ペットフードだって良い素材を使えばそれなりの原価がかかって当たり前。
ワタシの経験をたよりにした<感>によりますと、大袋の場合キロ当たり1000円位は妥当な価格ではないかと思います。
それよりかなり安く販売され、輸送費、製造&販売の人件費と利益が含まれているれているフードの原価はいかほどなのか?
そう考えると怖いですが、もちろん高ければ絶対安心とも言えないから難しいのですね。


そうしてドライフードを選んだ後は、手作り食を加える? おやつを食べさせる?
究極はドッグフード以外の物は一切与えないという考え方。
これ、獣医さんの多くが主張する<ペットに一番良い食生活>みたいです。
<専門家と獣医師が研究し尽くして、社命を賭けて作るフードのバランスを壊すなどもっての他!>
などと聞くと、それも一理あるような気もしてきます。



続きを読む »

オルフェ イメチェン!

Orphee2010July26a


東京は12日連続の熱帯夜です。
クーラーも壊れるし、洋服を着せられたワタシには厳しい夏です。


(正確にはクーラーが効かなかったのは居間だけで、オルフェは常に涼しい処で転がっております!  by えるぐれあ)


Orphee2010Mars



こうなると、自慢のロングヘアーも邪魔なだけ!
ボディは既に短くしていましたけど、お耳は残したからスヌードなしでは暮らせません。

と言うことで...





続きを読む »

日曜日に早起きしたのに!

毎日暑いですね~!
住宅街に住む我が家ですが、今年はアスファルトが24時間冷めないし、朝から蒸し暑いしで犬も人間もお散歩が辛いです。

毎日涼しいエアコンにつかっていてもワンちゃんたちはストレスがたまりそうなので、今朝は早起きをして久しぶりに駒沢公園のドッグランに行くことに決定!
久しぶりのドッグランで疲れされて、その後はデジイチ&仕事用のPCを見に行く計画もありますが^^

ところが、ナントナント駒沢公園のドッグランが7月1日から登録制になっていた!
ドッグランの扉に、よくマンションとかに付いている暗証コードシステムが取りつけられていてビックリ。
そんな時間に登録ができるわけもなく、走る気満々の犬も人間もがっかりです。
もちろん他のほとんどのドッグランが登録制だし、その方が色々と管理もしやすいだろうけど急に変えないでよ~

ランの中にお友達ワンちゃんもいなくって、今日だけこっそりという悪い事も出来ず、駒沢公園でランニングやウォーキングに勤しむたくさんの人たちに交じってお散歩をして帰ってきました。
ついでに三宿のパン屋さん La Terre によって、朝ごはん用に美味しいパンを仕入れてまいりましたよ。


残念でしたが歩いただけでも多少の気分転換にはなったと思うので、お家に帰り朝食を頂きお洗濯&身支度を整え、10時にさあお出かけ!
と思ったら、ベッドのど真ん中に黄色い世界地図を発見


二人が洗面所で身支度&屋上で洗濯物を干していた時、いつの間にかいなくなったと思い誰か(位置&量的に推理すると女の子?)が嫌がらせの芸術作品を描いたと思われます...
その状態で出かけるわけにもいかず、大物のお洗濯三昧で結局外出は諦めました。
明日、ダイキンさんがエアコンの部品の交換と洗浄を行ってくれるので、お買物はまた来週に延期です。
せっかく早起きしたのに疲れるだけの日曜でした~zzz


  **  ***  ***  ***  **

33333番&前後賞は誰の手に?
皆さま、どうぞお楽しみに~♪







社長企画はっぴょー!

Gaudi2010July21a


みなさん、こんにちは!
毎日暑い中遊びに来てくれてありがとう^^
ボクもこの猛暑の中お仕事に行くパパたちをみならって、ボクのお仕事を頑張ろうと思います。
そして今日のボクのお仕事は、例のシャチョーさんケンゲンのプレゼント企画のハッピョーで~す♪
でもその前にお知らせが一つ!



AIKENZUKAN2011B
              クリックしてね→ 愛犬図鑑2011


昨日7月22日にタツミムック社から発売になった 愛犬図鑑2011 に初めて LUMINOSA の広告を掲載しました♪

そして今月、僕たちが健康的に美しく暮らせるように色々な思いを込めてママ秘書が設立した、ガウディ&アソシエイツ社ができてちょうど一年になります。
ルミノーサのネットショップは昨年10月オープンしましたけど、会社は7月に設立してママが下働き(じゃなかった!)準備を重ねていたんだ。


シャチョーの僕としても初めての広告と会社創立一周年を祝い、このブログに遊びに来てくださる方の中から3名様にルミノーサのトライアルセット各50mlx3をプレゼントしちゃいま~す
内容はワンちゃんor猫ちゃん、毛質などをお聞きしてアレンジするのでご安心ください!

もし既にルミノーサをお使いの方にはアフガンハウンドのオリジナルスタンプ
もしくは、ヴィアローム社のルームスプレー マンダリン をプレゼントしま~す!

肝心のトウセンシャさまを決める方法は、考えてみたんだけどこのブログの左下方向に付いているカウンターを使いたいと思います!
その番号は...



33333番(37373番より訂正です!)
      &前後賞の2名さまで~す



どうかな?
ボクのこの企画、喜んでもらえるかな?
トウセンした方は確認用に番号のあるページをプリントアウトしておいてくださいね!
えっと、今31987だからあと1000カウントちょっとだね。
あしたから僕も要チェックだ!

では皆さまお楽しみに~
     &ヨロシクお願いしま~す!

暑中お見舞い申し上げます!

暑中お見舞い申し上げます!”

     By GAUDI & ASSOCIATES Inc. 一同 




Gaudi2010July21a


暑い中お仕事をしているシトたち、お疲れ様です
僕たちワンちゃん&猫ちゃんのお世話をしてくれるシトたちもアリガトゴザイマス^^

パパは暑い中毎日スーツを着て会社に行きます。
ボクは満員電車に乗らないでいいので良かったぁ!
ボクの場合シャチョーさんはお家でできるお仕事だから、
夏バテ気味だけどちょっと頑張ってみようと思います。


LuminosaFullCollection2010


先日発売した新商品が加わり、LUMINOSAのコレクションが広がりました。
(もちろんこの写真を撮ったのはママ秘書ではありません!)


中央グリーンのラベルは既に紹介しているスペシャルケア トリートメントマスクです。
梅雨時の毛玉になりやすい時期、一本一本を集中ケアしながらアミノコラーゲンで保護し、サラサラに仕上がるこのトリートメントマスクは言ってみればロングコートの救世主!
その上デトックス効果、UV効果、褪色防止効果、毛根ケア効果などもあるので、ミドルコート&ショートコートにもお奨めです。
ルミノーサシリーズの使い方は全商品に詳しい説明書を差し上げていますので、みんなのコートタイプに合わせて使ってみてくださいね!

それからね、ルミノーサを使っていただいているパパさん&ママさんからとても喜んで頂いている事の一つ、それは乾きが速いのでドライ時間が短縮できることなんです^^
先日もシュナウザーとトーイプードルの飼い主さんがリピートで購入してくださいました。
その時のお話がね...



”ちょっと前にルミノーサの3点セットを使い終わって、以前買って残っていたシャンプーも勿体ないから使っているんです。
そしたら仕上がりも違うけど(こんなものかと思いながら、それはわかっていたからヨシとしてだって^^)、とにかくなかなか乾かなくって今更ビックリしたの。
以前はそれが当たり前だったんですけど、私も暑いし犬も疲れちゃうしルミノーサ下さ~い!"



ふんふん、ママの手抜き大好き&楽チン大好きにも良い面はあるようです^^



続きを読む »

早く来い来い12月!

サラリーマンの家庭で大変有難いもの、それはボーナス
オルフェの医療費が嵩む我が家にとって、ボーナスは強い味方!
であるはずだった。

が、が、が、
ボーナスが入ると同時に何気なく言い放たれたrioパパの一言でワタシの予定は見事に覆される...

R ”会社の近く歯医者さんで歯を治すことにしたから”

え ”歯医者さん?いくらかかるの?”

R ”取引先だから、一本サービスしてくれるて×○万円だって



ひぇ~
オルフェの医療費に充てるつもりだったボーナスがなくなっちゃう!
実は、昨年気になっていた金歯(!)3本をセラミックに直したワタシ...
オルフェの医療費が嵩むことを理由に、パパさんの歯を治すなとは言えないよねぇ。

そうは言っても最近のオルフェの医療費は薬代だけでも平均月5万円
急に肺炎を起こして救急治療も必要になるからホント大変です。
少しでも他の経費を削減しようと考えたところ、食費を削るのは悲しい。
するとこの暑さて髪は毎日まとめてしまうので、これ幸いと美容院には行かずカット代をカット
ビールも私だけでも一杯にすれば、ちりも積もればなんとやら!

そんな風に頑張っているのに、こんどはリビングのエアコンがダウン
最近なんとなく調子が悪くなりメーカーさんに見て頂いたところ、故障ではなく奥の方の汚れが原因で効率が悪くなっているとのこと。
特殊なタイプなのでメーカーによる洗浄をお願いする事になりました。

ところか、洗浄する前にこの暑さ!
とてもリビングには居られず、アフ達は涼しい寝室でふかふかベッドにご~ろごろ♪
私はキッチンで一日過ごす歯目になったのだけど、ふと考えたらキッチンの空気はリビングより脂っぽいはずだから、きっとエアコンも汚れやすいと思うのよね。
一台より二台の方が安くなると言われたし、ちょっと早いけど予防のためにもキッチンのエアコンも洗浄をお願いすることに。


しかも、この連休でやっとカメラを買いに行けそうだったのに、エアコンが壊れていては犬を置いて出かけるわけにもいかず、また延期!
だって、ベッドルームで留守番させてめちゃくちゃにされたら困るもの!
でも、予定外出費を考えると...
憧れのデジイチさんとはいつ巡り合えるのでしょうね?


は~ 諭吉さん、さようなら~
次のボーナスは12月か...
皆さま、歯が気になる時は早めに歯医者さんに行きましょう!


連休なのに...

月曜日は祭日だそうです。
久々に落ち着いたお休み気分が味わえるかと思いきや、
昨日・今日・明日とあっちこっち工事が入っております

二世帯住宅の我が家でありますが、
連休中に工事が入るのは知りませんでした


2010JulyGau&Senat


セナ: なんだか落ち着かないよね。
    居間のクーラーも調子悪いし...



ガウ: こんなんじゃお仕事したくてもできないね!



2010JulyElCondre


エル: とりあえず、僕は寝て過ごしますから...


2010JulyOrphee


オル: 私はなんだか色々着せられてます。






オルフェのお洋服

子猫ちゃん、里親さんが決まりました^^
しかも、二匹一緒だそうです!
よかった~♪

お友達のところで大雨を心配しながらの子猫ちゃん騒動の中、我が家ではまたまたオルフェさんが困った事に。
なんと床ずれができてしまったのです。
床ずれと言うと寝たきりの印象がありますが、オルフェはちゃんと自分で好きに行動しております。

<では、なぜ床ずれに?>

そう、6月にカットしたコートも少し伸びて来てかわいい感じになっていたのですが、この暑さで冷たい場所を探しては寝転がっているせいで、骨ばった肩と腰の骨のところが擦れて化膿してしまいました。
それも、気がついた時は既にけっこうひどくなっていてビックリ!
すぐに先生に相談してお薬を飲むことになりましたが、同時に暫くはお洋服を着せることになりました。


Orphee2010July-a


じゃじゃーーーん!

こういうことになると、行動の早いワタシです。
風通しがよく、軽くて動きやすいお洋服を作りました^^
これは頭の中でざっとデザインして、裁断から完成まで2時間!
レインコートの経験と資料が生きております♪
他にも、パパさんの古いTシャツをリメイクしたものも二枚あります^^


Orphee2010July-b


こうしてひらひらしたデザインなので蒸れません。
肩の傷のある場所に要らないハンカチを折りたたんで縫い付けて、その間に小さなタオルハンカチを入れて柔らかくしてあります
これなら洗濯も簡単ですから


Orphee2010July-c


腰骨の方はひどくないので、お尻まですっぽり被るくらいに長めに裁断して...


Orphee2010July-d


結び目を作り、重さで捲り上がらないようにしました。
また、結び目でできる記事のボリュームも多少なりとも役立ちます。
尾の部分は、大きなボタンホールみたいなものに尾を通すという簡単な作りです。

立ち上がった写真も撮ろうと思いましたが今は寝たいそうです^^
けっこうかわいいので残りの生地でスヌード作ったら、通院用のおしゃれ着にもなるかしら♪
床ずれができた時はびっくりしたけど、どうやらこの暑い季節にコートを短くしたのが逆効果だったようです。
老犬のコートを短くするのは、気候が穏やかでフカフカクッションが恋しくなる秋口がベストなようです。

数年待ちのプレゼント

毎日湿気と妙にねっとりとした暑さ、皆さま体調はいかがですか?
なんだか最近食欲がイマイチで、お腹は空いているのになぜか量が入らない。
どうやら夏生まれで暑さに強い私も、<夏バテ> という物を体験しているようです。

えへへ、夏生まれの私は先週の土曜日にお誕生日を迎えました。
(そろそろアラフォー卒業???)
一年に一度の特別な日でも夫は何か準備をしていたわけではなく(いつも通り!)、<どこかに食事に行こうか?>などと会話を交わす程度の一日でした。
そこに姪から電話が入りました。

”今友達と会うために近くに来ているんだけど、
後で遊びに行ってもイイ?”



姪はつい先日数年間の海外生活から帰国したばかり。
ジャマイカで視的障害を持つ子供の体育の教師として海外青年協力隊に参加しておりました。
最近色々あって家の中は人さまをお迎えする状況ではありませんが、3~4年会っていないかわいい姪っ子ですもの、そんなことには目をつぶります。
<良いお誕生日プレゼントだわ♪>
などと思いながら、それまでに急ぎの仕事を済ませてしまおうとラストスパートをかけていたら再び電話。

”予定が変わったから今から行っていいい? 
友達と一緒だけど^^”


”ちょっと待ってョ!
家の中片付いていないし、お友達も犬は大丈夫なの?”


”大丈夫、犬が見たいんだって♪”



電話の向こうにはいつもどおりのお気楽娘!
そりゃそうだわ、子供のころからいつもこんな子だったもの。
だから、ジャマイカなどという不安定な土地で仕事をしようなんて思うんでしょうねぇ!
とにかくそう言うことなので、急いで家の中をざっと片づけましたわ。
すぐにやってきた姪とお友達の登場に犬たち(三つ子)もひと騒ぎ。

流れで一緒に食事をすることになり、なぜかもんじゃ焼を食べに行った私たち。
お友達に気を使わせないように、お誕生日の乾杯もなし
もんじゃ焼だから、当然デザートのケーキもなし!!

その上、お友達が犬や猫の毛にアレルギーがあるそうで、食事を始めたとたんに痒いと言いだすし!
家で言ってくれれば猫の毛にアレルギーのあるパパさんの薬があったんだけどねぇ...

とにかく食事を終えて姪とお友達を駅におくり、家に向かう道筋でワタシは大笑い!
とんだお誕生日ディナーでしたが、久々に会った姪の元気なはつらつとした様子を見られた事はとても嬉しかったです。

それとは別件ではありますが、昨夜もうひとつ嬉しい出来事がありました^^
結婚して最初の年のお誕生日のプレゼントに何が欲しいかとパパさんに聞かれ、以前から欲しかった本をリクエストしたワタシ。
それは子供のころから愛読していた佐藤さとるさんの全集でした。
欲しいものがわかって気楽に新宿の紀伊国屋に行ったパパさんでしたが、なんと、その本は廃番になっていたの!

とってもがっかりしたけれど、復刊ドットコムというサイトを見つけて復刊運動にサインをして待つこと数年。
佐藤さとるファンタジー全集復刊が決定し、昨夜予約受付のメールが入ってきました。
本当はEOSS KISSを買ってもらうつもりだったのですが、これは待ちに待ったお誕生日プレゼント!
どうやら一眼レフのデジカメは自分で買うことになりそうです^^
と言っても、実はこちらも迷いに迷って2年越しのお買物です!

かわいい子猫ちゃんの里親になってください

追記:この子たちのお家は決まりました。
   ご心配いただき有難うございました。


Juin2010f


皆さまこんにちは、オルフェです。
毎日暑いし湿気もあるし、心臓病の私には辛い毎日です。
暑いからひんやりした床で寝ていることが多いのですが、
そうしたら関節に床ずれができちゃったの!
クーラーの温度設定を下げてくれたらソファーで寝れるんだけどね。
でも、クーラーで冷やしすぎるのも体に悪いんだって。

富山に住むガウちゃんの双子の兄弟ロンくんも言っているけど、アフガンには涼しくて過ごしやすい別荘が必要だと思うわ。
ガウちゃんと言えば、ホントはまだガウちゃん社長が登場して新製品のご紹介をする番なのですが、最近ママ秘書がドタバタしていて(いつもの事なんだけどね^^)、ガウちゃんとの打ち合わせがなかなかできないらしいです。
そんな時に九州に住むお友達の ばるとさん から私にテレパシーで緊急連絡が入りました。


Neko2010Junekagoshima-b


今年の夏、ばるとさんの済む九州は局地的な大雨が降ったりして大変だそうですが、その中でお家の前に 子猫ちゃん が捨てられていたそうです。
ばるとさんのママはママのお友達のじぇなさんで、ワンちゃんも猫ちゃんも大好きな優しいママさんです。でも、もう猫ちゃんも二匹いるので飼ってあげられないので、お家の中でお世話をしてくださりながら里親になってくださる方を募集しています。


Neko2010Junekagoshima-a


ドタバタママに頼んでもいつになるかわからないので、私がこの子たちの里親募集のお知らせをする事にします。
鹿児島県にいるこのかわいい子猫ちゃんの里親になってくれる方を募集しています。
ばるとさんと私からも、是非よろしくお願いします。


                    by ばると&オルフェ


社長代理ロンロンのスペシャルエステ

出直しまして、またガウディです。
ママ秘書さんが実家のお家の用事とかでちょっと忙しくしていたので、ボクのブログ更新がおそくなりました。
その間に、ユキちゃんに貰った宿題<ボクのシャチョーというお仕事について考える>を、僕なりに考えてみました。


Gaudi2010June29


それでお写真はまじめにとって貰うことにしました。
これでちょっとはシャチョーらしく見えますか?

あれ?
なんだかユキちゃんの声が聞こえるような...?!

えっ?シャチョーらしいってこういうことじゃないの?

う~ん、シャチョー道って難しくって僕にはわからないなぁ...
では、ボクのママ秘書さんと打ち合わせをする間、ボクの兄弟でキムタク似のロンサールさんにシャチョの影武者 じゃなかった、シャチョー代理としてスペシャルエステの経験談をはっぴょーして頂きます。
ちなみに僕ガウディは長瀬君に似ていると思っています!

ではロンロンさん、お願いします↓


社長代理ロンロンのスペシャルエステ編

スペシャルエステ1週間後のゴールデンロンロン編


そしてロンロンとは切っても切れない育ての兄、
アレックスちゃんにも登場していただきましょう!


番外編 雪を見て暑気払い



いかがでしたか?
ロンロンによるルミノーサ スペシャルコートケア トリートメントマスク
(ネーミング長いぞ!)
のデモンストレーション

そしてオトコの中のオトコ、アレ兄ちゃんin白雪で少し涼しんで頂けましたか?

では、僕が秘書さんと打ち合わせをした内容は次回にはっぴょーします!
だって、これじゃまたユキちゃんにしかられちゃうもんね...




  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP