fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

小さなイノチ

今日、我が家に小さな命が生まれました^^


IMG_9795_4.jpg


ちょうちょさんです♪


IMG_9792_4.jpg




秋の終わりに屋上のサンルームに避難させたハイビスカスの鉢で、暖かい内の孵化が間に合わずに冬を迎えたさなぎから、新年早々に蝶ちょになりました^^


IMG_9796_4.jpg


実はもうひとつ、のんびりさんがおります


それにしても、こんなに寒い時期に蝶ちょになっても、蜜を探すあてのお花もほとんどないからどうしたものか...


ハイビスカスの鉢をサンルームに避難させなかったら、この子達は春までさなぎでいたのかしら?

それとも、寒さに凍えてさなぎのまま死んでしまったかしら?



IMG_9794_4.jpg



考えていても仕方がないので、この際責任を取ってお花がたくさん咲きそうな鉢植えを買ってきましたョ!




おととしの10月20日、オルフェを亡くした頃にもちょうどのんびりしていた芋虫さんのお世話をしたものでした。

彼らの好物であり保育園となっているパンジーが枯れる季節だったので、食事になりそうなビオラの苗を買ってきたりして^^

でも、ビオラはあまり好みじゃなかったみたいでしたけどね



毎年春から秋にかけて我が家の屋上で子育てをする 褄黒豹紋蝶(ツマグロヒョウモン)

サンルームで冬を越えて孵化したのは初めての事、ワンちゃんたちに踏まれずに、短い命を生き延びてくれたらいいのだけれど...




寒い中に孵化したせいかサンルームの中でも飛び回ったりしている様子もありませんが、せっかく生まれてきた小さな命ですので、神様ヨロピクお願いいたします!



スポンサーサイト



迎春

IMG_0192bNengaHagaki2013




あけましておめでとうございます




巳年は 再生の歳といわれるそうです。

2011年 2012年と 多くの方が理不尽な経験、考えさせられる出来事、結論が出ないのに行動を迫られることなど 受難の日々をすごすことになりました。

私えるぐれあも まさにそのような経験から何かを学び、これからの人生に生かせて行くことが出来るよう努力をしていきたいと願っております。


皆様におかれましても、本年が平和で幸と実り多き一年となりますようお祈り申し上げます。



えるぐれあ家 一同より




追伸:
1012年の暮れは大掃除も侭ならぬ日々を過ごし、年賀状の準備が間に合いませんでした。
昨年も愛娘オルフェを亡くし賀状を控えさせていただきながら連年の不敬お詫び申し上げます。
お年賀状を頂きました皆様には改めましてご挨拶申し上げたく存じますので、どうぞ宜しくお願いいたします。



   

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP