fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

手抜きテク!

美しいアフガンをお持ちの皆様は
本当に努力をなさっている!


ラティままさんでしょ、オルテさんでしょ、それにえくうすさんに...
いっぱいいるけど、みんな偉いなぁ~

それに反し私は手抜きばかりです。
でも、家庭犬としてアフガンと暮らしている方の多くは、きっとそんなものですよね。

たとえば男の子をきれいにしておくには、お腹周りにラッピングするのが理想ですよね。
男の子のオピッコは匂いも気になるので結構マジな悩みなのですが、ラッピングは手抜き常習犯の私にはやっぱり難しいのです...

そんな私が最近考えたアイデアがこれ!


ワセリン



毎日お散歩後にガッツリ足を洗う我が家なので、肉球の乾燥防止に買ったワセリンです。
ワセリンて固形なのに手にとって暖めると凄くさらっとしているの♪

   ”これはもしや!”

と、ガウディのお腹と腿の内側に溶けたものをさっと塗ってみました。
以前はオリーブオイルを使用してみたけど、やっぱりべたつき感が気になりました。
それが、ワセリンだとこれはかなりOKなのです


ダンボ耳のガウちゃんは、時々スヌードからお耳が出ていて地面をお掃除しています
ワセリンを耳先につけておくと汚れ防止&切れ毛防止にもなるかも!

そうなると、リンスに入れてもいいのかな?
でもやっぱりビタミンEの入っているオリーブオイルかアーモンドオイルのほうが良いかも...


ところで、手抜きには努力を惜しまない私。
それならいっそ、ラッピングの努力をすれば良いのですよね...


by:えるぐれあ
スポンサーサイト



<< 調子悪いの...  【BACK TO HOME】  ガウディをかっこよくしよう! >>


◆ コメント ◆

「え~っ?マジっすかぁ~???」


ワセリン塗るだけで、汚れ防止になるのですか?
油分で水分をはじくからなのでしょうか…

我が家のショーティーは、ご存知のとおりラッピングなんて出来ない(汗
でも、お腹~内股周辺はベトベト&ガビガビ(涙
悩みのタネでした…
早速、試してみたいと思います♪



「ナイスですヨ」


家はお散歩の後にお腹と内腿をシャワーで流しますが、これをすると毛がべとべとしていないのです!

効果は3-4日持続しますが、濡れタオルで拭くなら一週間くらいは持つのかもしれませんネ♪
お散歩の悩みの枯れ葉や雑草も付き難いと思うので、是非一度お試し下さいませ!


「」


ほほぉ~ワセリンですか
コート管理が楽になるのはいいですね~
うちは主にラッピングですが、ラッピングをしていない頃よりは
ラッピングを始めて凄く楽になったなぁ~と
満足しちゃってました
楽出来るなら、楽したいものですもの

ワセリン効果、興味アリアリです


「ラティままサマ~」


本当はラッピングするのがベストなんでしょうね!

でも、髪を結ばないと前が見えないセナの頭でさえ、気がつくとボサボサに!
下手するとゴムのせいで頭上に毛玉を作ってしまうグータラママの私...

その点、ワセリンは効果があって自然消滅してくれるのでナイス♪
毛質もサラッ&パキッとするので毛が絡みにくくなる気がします。
あくまでも見えない内側にしか使いませんが。


「こんばんわ~」


ワセリン、肉球だけじゃ~無かったんですね!!
そんな使い方があったなんて驚き!!
福はいつもコンクリートにゴロゴロなので、体中に塗る必要が...
(さすがにソレは無理だけど)
だけどお耳は良いですね。
ためして見ます~!!

↓↓下のガウディ君、カッコイイですね
だけど若いお姉さん、好きとは驚き!!
福は土建屋さん系の汗光るオジサンが大好きですよ!!
犬の好みも色々なんですね~


「ほほ~」


ほほ~v-352
それはイイコトを教えて頂いた!
結構ラッピングしてもオピッコ染みるんですよね~
・・・ということはワセリン塗ってラップすればもっとイイってことかしら~v-329
試してみよ~!


「パティー&福さま」


ワセリンは舐めても大丈夫らしいので安心です♪
毛量が多い女の子のヒップ周りの汚れ防止にも良さそう!

ガウディは綺麗なお姉さんが好きですが、現場の威勢の良いおじさんは苦手です。

オルフェは声の大きいちょっとだけ犬好きなおばさんが嫌いです。

セナはセナの名前を知らない人が呼ぶと、とっても怪しいと思います!

エルはどこでも誰でもみんな大好きです♪


「えくうす様」


そう、オピッコが染みたコートは匂いが気になりますよね!
その点もワセリン塗っておくと良いかもしれませんね♪

我が家は相変わらずラッピング無しですが、結果を教えてくださいな。

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP