Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「心配ですね」
エル君はえるぐれあさんちで
とってもよぃ環境に劇的に変化して
それにからだが対応しようと
頑張ってるんですね
エル君はカラーがとても綺麗な
ブルーだから伸びたとききっと
すごく綺麗なアフさんになりますね
ガウ君心配ですね
ただの寒いからくるセキで
なんともないと良いですね
「メルユキまま様」
お薬が効いてエルは順調に回復の様子で、今日はもうセナと走り回っています。
ガウディは年齢的に肺がんや心臓疾患の可能性は低そうです。
気管支炎のお薬を貰ってきて、それで一週間様子を見ます。
今日はゴハンも食べません...ちょっと心配です。
「お大事に」
エル君、回復に向かっているとの事ホッとしました。
我が家でも太ってもらいたい、体力をつけてもらいたいという一心で、食餌の量やら内容を試行錯誤する日々を過ごしました。
あげればいくらでも食べるので、もう少し大丈夫かな?
2回では無く3回に分けたほうが良いのかな?
なんて思いながら…
ココもそうですが、1度減った体重を戻すのは大変ですよね…(涙
でも、エル君はまだ若いから回復も早いでしょうね!
ガウディー君、ごはんも食べないのですか…
ただの風邪くらいだったら良いですね。
でも風邪は万病の元って言いますから、くれぐれもお大事にしてくださいませ。
早く元気になると良いですね!
「ショーティーのママ様」
今朝はなかった熱まで出てきて心配です。
抗生物質を飲ませるのに、水も食事もとってくれないし...
今朝は熱がないから肺炎ではないと言われたのですが、車が嫌いだから歩いて病院に行ったのも悪かったかな?
明日になっても熱が下がらなければ、救急病院で点滴してもらうように言われました。
運悪く、いつもの病院は明日が定休日なんです!
他の子にうつる病気ではなさそうなのが救いですが。
「」
一安心ですね
安心した矢先に、ガウディ君
大病では無いようですが、心配ですね
せめてお水やご飯を少しでも口にしてくれれば
安心なのでしょうけど
朝晩の冷え込みが厳しくなってきてますし
今週末はもっと冷えるようなので、
暖かくして、安静にですね
早く元気なガウディ君に戻れますように・・・
お大事になさって下さい
「早く良くなりますように」
ガウちゃんも大したことないと良いですね。
ウチも年明けから2わんとも色々ありました。
なんだか女の子よりも男の子の方がデリケートっぽいですよね。
みんな早く良くなりますように・・・。
「ラティままさま」
ガウディも心配しましたが、昨晩で一山超えたかもです。
ワンちゃんは気持ち悪いとか痛いとか言えないから、とっても心配しちゃいます!
「」
4頭いると順番に体調悪くなったりして
ママも心配が続きますね~
エルくんの環境変化は確かに大きいですね~
全く違う環境にきたんだもん
体がびっくりしちゃったんでしょうね
気長にゆっくり慣れてくれたらいいですね~
ガウくんはお咳ですか?
これまたかなり心配 きっと大丈夫って祈ってます
それにしても男の子の方がデリケートなんでしょうか
オルフェちゃんとセナちゃんは大丈夫ですか?
「ごんた様」
もう、すっかり回復したのかな?
そういえばリトルちゃんが来た頃、ジュニ君は暫く不調でしたよね。
男の子って犬でもデリケートなんですね...
まだまだ寒い日が続きそうですのでお大事に!
「ゆぅき様」
”楽しい!美味しい!嬉しい!”
の連続で興奮し疲れてしまったのでしょうね。
私も体重の増減はあまり気にせず、ゆったり接しなくてはいけませんね。
こちらも日々お勉強です!
「」
体の大きい子が横になってたり丸まってたりすると
とっても心配ですねー。
お大事に。
ママもお体を大切になさってくださいね。
「yasuママさま~」
でもエルは突然の体調不良同様、急激に元気になりました。
ガウディのほうが重症で、夕べやっとおかゆに口を付けてくれました。
東京も急に寒くなったので、室内犬だって体調の調節しにくいですよね。
それにしても連休中にシェルターでお会いできたら嬉しいなと思っていたのに、こんな調子でムリでした!
近日中に連絡しますので、よろしくお願いいたします☆