Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「お大事に」
少し安心ですね。
もともと自然界の動物って具合の悪いときは、絶食&ジッとして回復に努めるようですから仕方ないのでしょうが、何か少しでも食べてくれると回復も早いのに…って思ってしまいます。
ガウディー君、若いから回復はきっと早いと思います。
早く元気になってね!ガウディー君!
くれぐれも、お大事に。。。
「ショーティーのママ様」
ガウディは先ほどから動きがよくなってきて、水もたくさん飲んだし、後は何か食べてくれれば回復に向かうと思います。
エルはもうすっかり元気で、悪戯に没頭しています!
お使いに出た一時間の間に、居間にオピッコ3箇所してありました...
「ガウ君おかげん如何ですか?」
言葉で苦しいと言えない分、ガマンしてしまいますものね・・・。
ガウディ君、ナイーヴな性格ですから、結構ストレス感じていたのかもしれませんね。
我が家のロンもマイペースなようでいて、意外に繊細なので訳が判らなくなります!
お出かけしていて疲れやすいのはロンのほうかな?アレックスはむしろ変化を楽しむ所があるのですが、ロンは自分のペースを崩されるのを嫌います。
・・・あと、男の子ってちょっとしたことですぐ体調崩すので・・・世の中女性のほうが強いのは、生き物全体に言えることですね!
「ガウ君」
ガウ君気管支炎なのですね
熱も結構高かったのですね
でも少し良くなっているようで
安心しました
えるぐれあさんもお体に
気をつけてくださいね
ガウ君早く元気になーれ!
「えくうすさま」
昨夜・今朝と少しだけ食事をしてくれたので回復に向かっています。
体が大きい分一番存在感のあるガウディが歩いていないと何だか寂しいです。
ところで、その他3頭のお散歩は思った以上に楽チン!
やっぱり大きい男の子は飼い主の体力を奪っていることを実感です。
「メルユキまま様」
私が思うに一度良い成績を残すと、後にも良い影響があるような。
これをきっかけにメルちゃんもユキちゃんも、CH完成頑張ってくださいね♪
ところで、ガウディは薬飲ませてから40度近い熱が出たので、先生からも要注意と言われました。
抗生剤飲んでいなかったら、点滴騒ぎになったと思います。
かわいそうにかなり喉を痛めたらしく、まだ”ワン”て言えないのですよ。
ご心配頂き、ありがとうございました。