Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
見てて気持ち良い~~!
私は…自分の名前入りの包丁を錆びさせて、
研ぎ屋さんに呆れられた事がありますよぉん(^o^;
有次さんの包丁、良いな~~~~!
有次さんの野菜の型抜きと、ご飯用の型だけはいくつか持ってるんですが、包丁とかゆきひらはもって無いの~(TT) いつかGETしたいでぇす♪
ところで、ガウ様、大丈夫ですか?
早くすっかり良くなりますように☆
おらちぇす家みんなでお祈りしていますよ~♪
「おらちぇすまま様」
確かにお店でいろいろなものを見ているだけで楽しくなりますよね!
包丁の研ぎ方は随分前に有次さんで教えていただきました。
東京では木屋さんが有名ですが、写真の商品は人気で生産が間に合わず数ヶ月待ちですよ!
おらちぇす家もパパの出張とかあると、ママが一人でお散歩してますよね。
その細いお体で男の子三人はかなり大変じゃないですか?
実はガウディのお散歩がないと、体はとっても楽だということを今週は実感しました!
とはいえ、ガウちゃんが元気じゃないと寂しいです。
おらちぇす家もお気をつけて!
「本格的!」
以前は、荒砥・中砥・仕上砥を揃え研いでいたのですが…
最近では、刃先を前後に動かすだけで研げる便利な包丁研ぎ器を使用するようになってしまいました。
切れ味・もちは全然違いますが…
セナちゃん、大事に至らなくて良かったです!
ガウディー君、食が細くとも食べれるようになったとの事、安心しました。
犬に使う薬って、かなり強いのですよね…
早く完全回復できるよう、祈っています。
rioパパさんの、お首いかがですか?
お大事になさってくださいませ。。。
「心配ですね」
「葛」に助けてもらいました
もしかしたらガウちゃんはじめ、皆の回復にもいいかも…
生姜や黒砂糖をちょっとだけ入れた葛餅
お試しあれ
「」
ちょこっとご無沙汰しているうちに、ガウディ君調子崩していたんですね、冬だからやっぱりワンコも風邪を引きやすいのかしら?お大事にしてください。
それに、えるぐれあさんまでスパッと!!
いたそう
でも、包丁砥ぎ、見習わなくては・・・。
「ショーティーのママ様」
私も以前使っていたのですが、包丁が傷つくような気がして砥石に戻りました~
と言いつつも億劫でなかなかやらないけれど、やり出すと結構”快感”です☆
ガウディは昨日から随分元気になりました。
でも、パパのお世話で私はお疲れ気味です...
そのパパも出社できるまで体調が戻りました。
我が家の男性陣、全員撃沈の一週間でした!
「爺さま♪」
そういえば昨年のエルモ君は体調崩していましたね。
葛のお話はブログで読んだ事覚えています。
でも、葛湯じゃなくて葛餅なんですね!
ガウディはこの10日で2,5kg痩せたので、是非試してみます♪
「mimiサマ♪」
私も珍しく年末にひいた風邪がきっちり治りませんので。
包丁で手を切るなんて何(十!)年ぶり?!?
自分でびっくりしてしまうくらいあっさりと切っていました!
幸いお友達ほどのことではなかったのですが。
mimiさんも、刃先の鋭い牛刀タイプは要注意です★
「」
アーリーの飼い主の のんの です。
アーリーのこと気にかけてくださってとっても嬉しいです。ありがとうございます。
海外赴任でペット連れをご経験ということで。
パリですか? 我が家はハンガリーなのですが同じEUなので、よろしかったら現地でのペット事情や運搬などについて、また現地での引き取りなど教えていただけないでしょうか? ネットでもハンガリーの情報は薄いんですよね↓ 主人が今月末に渡航するのですが、しばらくはアパートだそうです。私たちが行ってから日本人学校の近くに家を探す予定です。 今の状況では難しいのですが、情報しだいでは何とかなるかもしれません。よろしくお願いします。
「のんの様」
海外へのお引越し大変ですね!
メールでお返事させていただきましたので、ご覧になってください。
また何か私にアドバイスできることがあれば、いつでもご連絡下さいませ♪
「」
気管支炎は怖いですね。
この頃は雨も少ないし、乾燥していますよね。
だけど回復してきて良かったですね!!
元気が一番です!!
「パティー&福さま♪」
夜中は切っていた加湿器ですが、今は24時間つけています。
本当に元気が一番です!