Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「うわぁ~」
確かに住んでいる環境で、汚れ具合かなり違いますよね(^-^;
まして環七の傍となると・・・・・
腰の方も心配ですね
早く良くなるといいのですが
お大事になさって下さいませ
「ラティまま様」
私だって天気が続くときは今更ながらびっくりするくらい凄いんですよ...
幸い屋上があるので一日くらいならお散歩無しで済ませてもらえます。
今日ゆっくりして、明日はお散歩行けるように直さなくっちゃです!
「」
大丈夫ですか?
ワンのお世話は結構腰に
きますよね
うちは家には今は上げていないので
うちは大汚れでもしない限り
軽く雑巾で拭く程度なのですが。。。
寒いときは痛覚がするどくなるので
おだいじにしてくださいまし
「あらら・・・」
我が家も16号が近くを走っており、ダンプやトレーラーなど多数通行しています。
ましてや、Nox地域外ということもあり排気ガスには大いに問題あり地域なのです。
幸いショーティーは黒っぽいので目立ちませんが、ココがすぐに黒ずんでくるのは空気の汚れのせいだったのですね…
思えば、ラムもシャンプー後3日もすると灰色っぽくなってました。
実家に住んでいた頃(環8から数十メートル入ったところでした)洗濯物を干すとき物干し竿を拭くたび、ススで雑巾が真っ黒になりました…
そのススはコールタールの粉末のようなもので、雑巾もすぐに洗わないと落ちないほどでした。
こんなに汚れた空気を吸っているのか~?って考えると具合が悪くなってきちゃいます(汗
腰、おだいじになさってくださいませ。
「大丈夫ですか?」
そうですね・・・「都会」ですもんね!
私も「横浜出身」で、こちらに移り住んで、15年。
はやり、「横浜」を帰省すると、「空気」が違いますね・・・
また、「最寄り駅」に降りて、ホット!
そこから、また、「バス」で・・・
ぜんぜん、空気が違いますよ・・・
「お仲間ですね♪」
大丈夫ですか~?腰痛は癖になるので、しっかり治してくださいね・・・。
ワタシも昨日のロンシャンでやや腰痛です
しかし・・・抱っこアフガン エルくーん!!
ロンなんてチビの頃から抱っこなんてさせてくれなかった・・・
「サンクスコメント」
もうオルフェだけなら何てことないのですが、生きのよい3頭が加わると足を洗うだけでも!
でも、これだけ汚れると拭くだけでは恐ろしいです。
環境の良いメルユキ家が羨ましいな~!
ショーティーのママ様:
そちらもやっぱり凄そうですね。
ココちゃんの汚れも間違いなくそうですよ。
それでも汚れを吸収しやすい毛質と、そうでもないのとあるようです。
犬のお世話も大事ですが、私も腰痛になったり空気が悪かったりですので、お互いに健康には留意しましょうね!
あんず様:
結構丈夫なはずの私ですが、やっぱり寒さと足洗い&エルの安眠妨害が堪えました!
横浜から空気の良い郊外に移られたのですね。
私も将来は箱根とかの暮らしに憧れています♪
えくうす様:
おっ、喜んでますね。
そう、仲間入りですよ、私も!
でも、繰り返さないようにしっかり直したいと思います。
それにしてもエルのこの甘え上手、たまらないでしょ!羨ましいでしょ~♪
「腰痛は愛の裏返し?」
となり・・毎朝・・イテテッ。。こんな腰痛もありです・・
暖めると治りやすいですよ。
「ヴィヴィアン様」
先ほどお使いに出てみたのですが、やっぱり荷物を持ったとたん痛くって~★
今日の午後は寝て過ごして、明日の朝のお散歩から主人と一緒に行ってみようと思います。
そちらもなかなか大変そうですね。
私は狭い寝室に犬用の折りたたみ式のベッドを入れようかと、ディノスのカタログを熟読しております!
「」
1頭の足を洗っただけでこれほど汚れるとは。
しみじみアフガンちゃんの大きさと毛の量に驚きました。
腰はいかがですか?
大事にしてくださいね。
今のうちにきっちり治しておかないと。
「」
こんなに汚れてるんですね
足が汚れてないって喜んでタオルで拭き拭きしてる
だけでうちに上げてた我が家!
家の中が汚いのはそのためだったんだ~
反省・・・でもやっぱり大変そう
それを4頭もやってるえるぐれあさんは偉い!
それに比べたらうちは1頭だし~頑張ります
「」
足毛の長い犬って、町の御掃除屋さんになちゃうんですよね~
それに16本の足洗い、えるぐれあさんスゴイです!!
我が家の近所は歩かせても、ほとんど汚れないんですよ。(それだけ田舎だと言う事ですが...車も少ないし...)
だけど除草剤のシーズンになると、足に薬がついてくるので、私も洗う事にしています~。
「お大事に~」
4アフガンズのお世話、本当に頭が下がります~。
お大事になさってくださいね。
エルくん、可愛いですね~。
レオンに、そのカケラでもあればと思います。
「サンクスコメント」
かわいいわが子とはいえ、痛い時は痛いですよネ...
今朝はパパと一緒にお散歩(ショートコース!)に出てみましたが、引っ張られる時&体の大きいガウディと、良く動くセナの足洗いが堪えます。
でもよそのダックスちゃんを見ていると、小さいながら意外と馬力ありそう。
みぞさんも愛犬4プラス1ですからご用心あれ!
私は今日もゆっくり過ごして、早くしっかり直したいと思います。
ゆぅき様:
ぎょえー!ってカンジでしょ~★
ボノ君は子供だからまだまだこれからですよ。
毛が伸びてくるとお掃除効果が増して本当に汚れます!
それでも足先まわりをカットすると随分違います。
我が家はショーに出していないから、やっぱり日々のお世話が楽な方が優先ですね。
パティー&福様:
環境の良いところで暮らせるというのは生きる上で大きいですよね。
都心は便利なのはいいけれど、これを毎日見ているとがっくりします。
農薬、怖いですね、中国野菜の件もあるし。
我が家ではもともと食品は国産にこだわっておりましたが、今まで格安の中国産OKだった人が国産品を買うようになり、値段が上がるというのは...私も被害者だ~!
リズ様:
腰痛は何かと辛いですね!
今日のお散歩は本当に最低限にして、足洗いもシャンプーを使わないで簡単に済ませました。
それにしてもエルってかわいいでしょ♪
パパも私もメロメロなんですヨ~☆
ところで、エルが来てからセナが前より甘えるようになりました。
そして、パパはやっぱりセナが一番かわいいそうです!
私はみ~んな同じにかわいいです♪