Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
って、エル君・・・・
ママのお気に入りのお針箱をかじっちゃったんですか(@_@;)
あらら~今度からは、届かない所にしまわないとですね
「」
コンドル君の雄姿も拝見できたし。
お裁縫箱、とても素敵ですね。実はあの桐のお道具箱、以前から私の憧れであんなに優しい綺麗なお道具でお裁縫なんていいなあって思っていたんです。
(でも、雑巾も縫えない私には無縁な事で。)
きっと、こんな素敵なお道具箱は素敵な方が傍らにおいてお裁縫をしたりするんだな~。と思っていたらその通りの方が使っていらして、何だか大満足な私です。
もう、かじかじしちゃダメよ。コンドル君。
「」
そしてデジカメのメモリー機能うんぬん。。。
耳が痛いわ。
みぞも同じ事やった事あるんです。
そんな事になるなんて思ってもいなかったから。
最近の電化製品は素晴らしいけど、素晴らしすぎて付いていけません。。。
「ラティまま様」
それでも不注意だった私がいけないのですが...
今回はさすがに叱ったのですが、エルも怯えることもなくタダ逃げ出していました♪
この事故はショックですが、エルが日に日に健全になっていく様子が伺えて嬉しかったです☆
「じゅらりえーぬ様」
こんなにしっかりしてくるなんて、びっくり&嬉しくって!
救出が間に合って本当に良かった。
写真展を拝見しても、エルのこの姿を見ても、救い出されさえすればこんな風になれる子がたくさんいるんですよね。
このお道具箱ご存知ですか♪
もう十☆年前、中の造作に注文をつけた特注品なんです。
可愛すぎるようですがずっと大事に使っていて、かわいい姪にも同じものを作りました。
でも、そんな事犬にはわかならいものね。
「みぞ様」
こんな事もわからないのは私だけかと思っていたので何だか嬉しいです♪
それにしても最近の器械事情は複雑すぎる。
昨日メーカーのアフターケアーサービスに電話してわかりました。
ちなみにこのデジカメを買ってから2回目です^^
「ありゃ~」
peeの染みは取れませんが、傷なら・・ウッドパテでうめて補正してくださいね。
「ヴィヴィアン様」
痛いですねぇ、それはそれは...
ありがたいことに、家の子の家具の悪戯は安物がメインでした。
でも主人の母から引き継いだ桜の木のダイニングテーブルは、なぜかセナが上で寝たがる時期があり、表面に爪あとが残ってしまいました。
お裁縫箱の修復、早速昨夜のうちに始めました~
我が家も修復材料は常備してありますので!