Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「エルくん☆」
エルくん、まさしく奇跡の犬デス。
今の時期、避けて歩いても、ついてくるくる・・
毎日、手でつまんで取ってます。
それにしても、すっかりコートもお耳も長くなって、
素敵になりましたね~☆
近々、会いましょうね♪
「恐るべし!エル・コンドル君!!!」
足洗いの前に、する事が増えてしまい困りモノですよね…
我が家でもショーティーは、4本の足先は勿論お腹から内股まで、ありとあらゆるところにゲットしまくりです(汗
軸だけなら、まだしもガクのギザギザしたところがコートに絡んでしまって毎日ウンザリ…
でもね、ハッとしました!
そういえば、ココも全く着けて来ない!
コート管理に手がかからないところは、エル・コンドル君と一緒です。
「」
メルユキはこの間
主人とランに行った後
体中にものすごくいっぱい
さくらの軸がついていて
気が狂いそうになりました
仕方がないので次の日磐田へ
行きました~
それにしてもエル君
ブルーのコートが伸びて素敵
お顔をよくよく見るとブルーブリンドル
なんでしょうか?
今度飼う子はブルーがいいなあって
思っているのでうらやましいです
「知らなかった・・桜が付くなんて」
付かないハズでした・・
「はじめまして!」
アフガン皆さま、しゃなりしゃなりと優雅に歩かれると思いきや…
お掃除していただいてたとは、なんと律儀な…。
しかし、オルフェちゃんの前歯はエイリアンと戦えそうな…ありゃ、失礼!^^
ウチの更新は月一並で参考になりませんが
こちらのアフ軍団楽しいですね。
更新、楽しみにしてま~す♪
「」
ジュラなんぞは歩いただけでもゴミ拾い状態なのに、お友達に会うといちいちお座りしてご挨拶(お行儀が良いのではなく歩きたくないから)あげくはごろごろ寝ころんで体全体モップです。
今日も私のベッドカバー薄いベージュが濃いベージュ色に変化しておりました。
「」
お散歩の時にお土産を持参しないなんて、羨ましいです
コートの質なのでしょうかね
うちの子達はお散歩中は、手足をほうきのように
一生懸命掃き掃除をしてくれちゃうので
桜並木の下は歩かせられないや~(T^T)
「」
やはり、これも運命だったと、私は思います。
コートの手入れが楽チンなのは、うらやましいです。
うちの3人はゴミだらけ。。。だわ(涙
あっぱれ!エル君。
「」
うちもしっかりゲットして帰ってきちゃいますよ
とっても良い季節なのにお散歩道に迷うなんて
ちょっと哀しいですよ
まぁ頑張って歩いてほとんどのゴミを持って帰って
きちゃったら良いのかしら?
全国のアフのみなさんお掃除頑張りましょう
「コメント有難うございます♪」
見目麗しき桜の季節、アフ飼いにとっては試練の季節と化しますネ。
それがですよ!エルったらまったく付かないのよ!!!
もうびっくりしちゃって、この毛質の遺伝子は調べて保存する出来だと思い興奮してしまいました。
それはそうと近日中にドッグランでミニオフ会致しましょ♪
ショーティーのママ様:
もしかして、ブルー系の特徴なのかとも思ったけれど違うのですね。
しかもショーティー君、ガウディより更に大きいものね...お疲れ様です^^
先日お話したワセリンですが、手にとって暖めてからリンスやトリートメントと一緒に練って、腿内側の表面にさっと人塗りしシャワーで流すのが一番良いみたい。
桜対策にも有効かと♪
そうそう、やっぱりココちゃんもそうだとすると、コレは絶対血のつながりありますね!
メルユキまま様:
楽しそうに遊ぶメルユキちゃん&パニクルまま様、なんだか目に浮かぶようです^^
でも、その後が大変なのよね。
セナの姉妹だから毛質も似ているかもで、だとすると大変だわ...
エル・コンドルはブルーブリンドルです~
最初の頃お顔は<もしかして白髪?>とも思いましたがやっぱりかなり若いみたいです^^
私もいつかはブルードミノ派だったので嬉しいです♪
ヴィヴィアン様:
驚いたのは私たち!
知らなかったのですか?
では一年に一度のこの季節、今のうちに是非実験してくださいませ~
付かなかったらケリー君も<奇跡のアフガン>の仲間入りさせてあげます^^
わんにゃんママ様:
先日はご丁寧に説明していただき有難うございました。
人も犬も体にいい食事を心がけていますが、何せ人間は酒飲み&犬は大型犬4頭ですから常にお財布とにらめっこです^^
エイリアンですか
とにかく姉としての品格には欠けております!
ハイ!我らがアフガン、日本中で密かに毎日ボランティア活動に励んでおります。
白鳥だってあの美しい姿でも水面下ではエッチラオッチラ、一生懸命足を動かして泳いでいるのです!
アフガンも一緒なのであります!でも働いているのは飼い主だけなんですが...
じゅらりえーぬ様:
私も毎日洗濯物の山です。
人間の物、犬のもの、ソファーカバー...2台の洗濯機休む暇無し
たまには何もしないでよい日が欲しい!ありえないけど...
ラティまま様
信じられないでしょ~!
全国のアフガン飼いは春の桜、秋の落ち葉で頭を痛めて来たのにこんな毛質があったなんて!!!
エルは犬特有の匂いもなく、毛玉にもならず、シャンプーもバリカンも嫌がらず、どうしてこんなに楽なんだろうって犬でございます^^
michirun様:
エルは我が家の子になる運命でした!
言い切ってしまいます^^
どうして訳のわからないところに生まれてしまったのか...神様も手違いがあるようです。
考えるとガウディたちと探したとき、たぶんエルも生まれていたと思います。
でもエルが家の子になっていたら、他の子とのご縁は結ばれなかったでしょう。
コレも我が家でガウディ・セナ・エルが三つ子になるように、神様が書いたシナリオだったのかもしれませんね。
ゆぅき様:
ちょっと信じられない話しでしょ!
でもエルは普通に何も気にせず歩いていますよ^^
とにかく全てが楽しくって仕方がないって様子ですから♪
アフガンがこんなにボランティア精神旺盛だとは、この日本でどれだけの人が認知してくれているでしょうか!
「お掃除係(^^」
しかもジュニアは足だけでなくヒゲまで(^^;
毛色からして、まさにモップ犬です。
お掃除してしまうと分かっていても、気持ちの良い季節なのでついお散歩も長めになってしまいます。
わん達には「もっと良いものを付けてきてよぉ」と言い聞かせているのですが(^^;
「ごんた様」
わんちゃんたちのほうが、タバコやごみをポイ捨てする育ちの悪い人間よりずっと社会性がありますね^^
でもジュニア君をモップ色とは、くれぐれもご本人のお耳に聞こえないように!
なんてったってデリケートなお坊ちゃまですから^^
「」
この間うちのドラはシャンプー終わって
車に乗る間に桜を大量にお持ち帰りしました^^;
クールは桜系はお持ち帰りしないのですが
長い木の枝を足のコートの中に潜ませているのは
しょっちゅうデス!!
「エルくん、可愛い!」
ブログの方へのコメントありがとうございました。
エル君、可愛いですねー!
とても幸せそうで、読んでて嬉しくなりました。
あ、そうそうブルータス見てました!
本屋さんで犬特集だからと中も見ず、
手に取りレジへ・・・
(犬特集なんて書いてあると即買いしてしまうアタシ・・・)
ルーPが、えるぐれあさんのガウディ君じゃない?
って言ってたんです。
やっぱりそうだったんですね!
男前でした~~~
「コメント有難うございます」
クール君も付かないのですかぁ?!
それはアフガンにとってある意味奇跡的な事なのですよ!
あなたはなんとラッキーなのでしょうか...
私はアフガン歴ウン十年、エルが初めてだし、そんな子がいるなんて聞いた事もなかった。
ガウディの弟様、オドロキです。
ルーママ様
はい、あれは家のガウディです。
それに家の子以外のガウディって名前の犬、まだ会ったことないです。
ブログの写真と違いますか?
やっぱり腕がないと、顔も違って見えるのかしら。
でもこの日のシャンプーはいつもより気合入れてありますが^^
「」
エル君の成長振り本当に微笑ましく拝見させていただいております。
よくよくお写真拝見していますうちに エル君の顔はサリーに似ているようにおもいます。毛質もサリーもあまりもつれることなく、ごみもすぐ取れるほうです。
サファイア&レオンは髪が長くなって来まして、いよいよ大変になりそうで・・怖い~
いつかみんな一緒に遊べるといいですね。
その日を楽しみにしています。
「カンチュンママさま♪」
そちらもみんな元気そうで何よりです。
でもママさまはさぞやお疲れでしょうね^^
エルはとっても元気でお利口さんで、すっかりアイドルです。
サーちゃんとレオン君換毛期ですね...お気を確かに持って気楽にくじけず頑張ってくださいね~!