Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「雪どけ」
親はいくつになって心配なんだよね・・
ヴィヴィも人の親・・
良くお母上の気持が分かる・・メデタシメデタシ
エル君ほんとうに・・幸せそう・・
ノア君のヒヒ毛・・凄い・・
剃ったらだれか分からないね・・きっと・・
ケリーもそうだった。お迎えにいったら・・
どれがケリーだか・・分からなかったっけ・・・
そういえば・・7月のオフ申し込みしたけれど
何も返信ないな~そのうちあるか・・忙しいんだね
「」
7月のオフ会なんとか参加できるように
お休み取りました
これで主人が休みが取れればOKです
お会いできるの楽しみです
「」
匂いの確認なのかしら?それとも厳しいカメラチェックかしら?今、充実しているエル君だからこその写真ですね。
だって、エル君お膝にのって二人羽織みたい。それに雑技団の技も披露するぐらいなんですもの。
エル君、ますます楽しい毎日をね。
ノア君、さすがに男の子ですね。カモシカもびっくり。
日々の変化の激しさがアフガンの魅力ですね。
「コメント有難うございます」
地球温暖化の影響でしょか、半年で早くも雪解けとなりました。
でも、未だに母から逃げ出すセナに比べ、エル・コンドルはすぐに慣れていい子されていました^^
帰る頃には2階に上がったりお風呂場に潜り込んだり、やっぱりあの子はヨル・ティップの生まれ変わりと確信したような...思い違い?
オフ会の連絡、昨日行っているはずです。
返信が遅くなってゴメンナサイとの事でした。
メルユキまま様:
よほどのことがない限り家族は家族、収拾が付くものです^^
7月もご参加できそうですね!嬉しいです~
残るはお天道様のスケジュール管理...祈るのみか!
じゅらりえーぬ様:
じゅらりえーぬさんと一番最初にお会いしたときご一緒いただいた写真展のものです。
こうやって改めてみるとかわいらしい顔立ち(親ばか)はそのままでも随分雰囲気が変わって来ました。
じゅらりえーぬさんや皆様にも可愛がって頂いて、今では自信に溢れてあの通りのヘソ天連発です^^
ノア君、マントヒヒを超えて野生の日本カモシカになっておりました!
「」
我が事のように嬉しいです。
何を隠そう我が家は未だ続いております…
そう、2年半近くです。。。
原因?
何だったっけ???
先祖代々受け継ぐ、頑固一徹!
エル・コンドル君、シェルターの匂い忘れないのですね。
忘れて欲しいような、忘れて欲しくないような…
シェルターさん、拠点変更なさるようですね。
先日お手紙をいただきました。
微々たるものですが、これからも出来る範囲で参加させていただければと思っております。
ノア君、ワイルドですね~^^
さすがのショーティーも及びませんが、懐かしいです~
「エル君の素敵なお写真」
エル君の魅力が溢れてます^^
ヘソ天でマッサージチェアに寝る姿も魅力が溢れていますが。。。(笑
ご実家との問題も解決されてよかったですね^^
私までホッとしました。
「コメント有難うございます」
ショーティー君のお家もお母様と!
人間関係ってホント色々難しいですね...
家族間や親しいものの間でお互いの考えや生き方を尊重することは、日本では意外と簡単なことではないですね。
コミュニケーションをとりながらも感情的にならずにいること、企業で働いたことのない女性には特に難しいのかもしれません。
それに年齢と心配が追い討ちをかけて!
ショーティーのママ様も早く雪解けになるといいですね。
我が家の場合母が凄い寂しがり屋なので(私は全然大丈夫なので冷たいといわれますが...)早かったのかな?
エル、時々彼が何を考えているのか不思議に思います。
でもこのヘソ天や満足そうなお顔を見ると、過去の哀しい暮らしは忘れてくれていると思いますヨ^^
michirun様:
母との問題解決しましたが、ショーティーのママさんにも書いたとおり親子の付き合いも考え方が違うと難しいです。
しかも私は主人の実家で義父母・義姉家族と同じ建物に住んでおり、皆との関係でちょっと疲れることもあります。
でも、この子達はしっかり守っていきますよ!
ちょっと(かなり!)毛深いけど私の子供達ですからね^^
「」
お母様のこと少し安心しました。
日本カモシカ君お見事です。