fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

命名 ジャズ君 そして...

前記の続きです。

岐阜のアフガン君が保健所より救出していただき、ジャズ君と命名されました^^
新しい素敵なお名前で生まれ変わるんだね^^


ジャズ君 岐阜保護犬


しかしながら岐阜には病院付属のトリミングサロンがないそうで(禁止だとか?岐阜県の条例でしょうか?不思議...)、明日協力してくださるかたにシャンプーとバリカンをお願いできることになったそうです。

したがってニオイは相当だそうですが、車の中では甘えてひざに頭を乗せ寝てしまったほど優しく穏やかな子だそうです。
男の子にしては小柄で、年齢は2歳(推定でしょうね)だそうです。

2歳ならば我が家のエル・コンドルと同じ年で、どうやら体の大きさも同じくらいだと思います。
おおらかで優しそうな子だそうだし、この年なら順応力も旺盛で躾け充分にできます。


一度捨てられた子たちは、新しい生活をくれた飼い主に大変な感謝の気持ちを抱きます。
ずっと幸せだった犬たちのように我が侭ではありませんし、哀愁というか、思いやりと言うか、なんとも言えない気配を備えています。
その様子は毎日一緒に暮らしていても、何度も心を打つものです。

主人も私も、エル・コンドルを我が家に迎えて後悔したことは一つもありません。
ちょっとがに股でも、小さくても、血統書がなくても、彼は私たちに沢山の愛と幸せと喜びを与えてくれました。

ジャズ君が心に引っかかっているけれど、その一歩が踏み出せない方がいらしたら、是非一度様子を見てあげてください。
もちろん始めは大変ですが、愛と理解があれば見る見る変化を見せてくれることでしょう!

もしも <アフガンハウンドがタダで手に入るなら得だ!> と少しでも思っている方がいらしたら、
大きな勘違いですので諦めてください。


そして、実は先ほどジュンママ様のブログでこの情報を拝見し、ちょっと驚いた私です。
なぜならば、とても良く似た2歳のクリームアフガン君が、明日大阪で保護されることになっているのです。


大阪のクリームアフガン


この子は犬禁止のアパートに住む無茶な飼い主が、仔犬のときにペットショップで買って2歳になるまでこっそりと飼われていたそうです。
近所からの苦情で問題になり、里親を探すことになりました。
明日、個人ボランティアの方が連れ出してくださることになっています。

同時に同じクリームの2歳のアフガンハウンド...
もう、こうなったら乗りかかった船、
皆さんで力を合わせて、幸せを見つけてあげましょう!

この子の情報も明日以降、ここで報告いたします。
皆様のご協力、是非よろしくお願いいたします。


by:えるぐれあ

スポンサーサイト



<< マルガリータなJazz君   【BACK TO HOME】  岐阜のアフガンレスキュー 2 >>


◆ コメント ◆

「」


こんにちは。
お久しぶりです。
久しぶりにネットを立ち上げたら、ビックリです!!
アフガンのレスキュー、本当に多いですね。
出産頭数が少ないのに、こんなにも捨てられているなんて、悲しいです。
ジャズ君に早く幸せが訪れる事を願っています。 
レスキューの情報、アップさせて頂きます。


「」


ブリーダーによる遺棄、飼ってはみたものの飼えなくなった(手に負えなくなった・飽きてしまった?)事による放棄…
悲しいけれど、このような出来事が日常茶飯事のように繰り返されているのですよね。
その都度、私たち愛犬家は胸を締め付けられるような気持ちにさせられてしまいます。

えるぐれあさんのおっしゃるとおり、この様な辛く悲しい思いをした子たちは、本当に健気です。
日を重ねるにつれ、それはそれは可愛くて仕方なくなりますよね!
愛に飢えていた(知らない)子たちは、どんなに小さな事にでも感謝の気持ちを甘えなどで表現するのですから。

現状では何も出来ない自分に歯がゆさを感じますが、どうかこの子たちに1日も早く安住の地が見つかりますよう切に願ってやみません。


「」


ごめんなさい、勝手にリンク
させて貰いましたv-436
ご了承くださいね。

ジャズ君絶対幸せになれるよ
がんばろうね。
なんて、ひどい状態でしょう。
せっかく、この世に生まれてきて、
悲しい事ばかりじゃあないよね。

大阪の子も、良い状態に向かう事を祈っています。


「こんにちは~」


大阪の子の飼い主さん、ペット可の住宅に転居するお気持ちはないんでしょうかね~?
元々禁止なのに、飼ってるのも×ですが、その上大型犬って?
お散歩とか行った事ないのかな~?などなど気にかかります。
この子もこの飼い主さんの元に行ってなければ、ずっと幸せだったかも知れないのに。。。。

ジャズ君と二人幸せになってくれる事を祈っています。

我が家もいつかアフガンさんをお迎えしようと、お勉強中ですが、肝に命じてお迎えします!


「」


またもや・・・ですね・・・。
本当に最近はこんなニュースばかりで辛いです。
宮城岩手内陸地震の被災ペットのこともありますし、自分の我儘で犬たちを翻弄するならば、最初から飼う資格なんてない・・・と思います。
ジャズ君と大阪のクリーム君、早く幸せの手をつかんで欲しいです。
遅くなりましたが、レスキュー情報Upさせていただきました。


「」


岐阜のアフガンのジャズ君、まずはよかったですね、でもアフガンといえばきれいな毛並み・・・それがコンナになってしまって・・・。大阪のクリーム君も引き出せてまずはよかったですが・・・。これから里親さん探し大変だとは思いますが、私も口コミで宣伝します。
エルコンドルちゃんにも駒沢のdog shelterで何回も会いました。皆いい子なのに、どうして最後まで愛情もって飼えない人が後をたたないのでしょうね・・・。
でも捨てる神あれば拾う神ありです。


「コメント有難うございます」


パティ&福さま

お忙しい中いらしていただく時に限って、レスキューが話題になっているように気がします。
今回は岐阜と大阪で、もう少しお近くならせめてシャンプーくらいお手伝いできるのですが。

慈悲深い方々が犬種を超えてレスキューをして下さっています。
アフガンを愛する者であれば、声をかける位しなければバチが当たる?なん~て^^
岐阜近郊の方は特に、勇気を出して声かけをお願いしたいです!


ショーティーのママ様

けなげ、その言葉がぴったりですね!

<安心な暮らし、信じられる優しい家族、楽しいお散歩これは現実?それとも夢?ボクずっとここにいていいの?ママ、ずっと傍にいてね!>

当初エルの目から、態度から感じた言葉です。
おっしゃるとおり、どんな小さな事も彼らにとっては当たり前ではなく、素晴らしい夢のような出来事なのです。
エル・コンドルには改めて命の尊さ・魂の素晴らしさを教えてもらいました。

そして、ココちゃんを引き取られたショーティーのママ様とお知り合いになったことで、私はエルを引き取る勇気を頂きました。
今更ながら沢山のご縁、ありがたいことです。


miyuぴー様

リンク、こちらこそ有難うございます。
色々な方がご協力下さっている事、大変感謝しております。
皆様のお気持ちがパワーになって、一日も早く本当の出会いに結びつくものと信じております! 


Miriさま

大阪の子たち(アフガン&オーストラリアンシェパードもいるのです!)元の飼い主の手を離れ、現在はその母親のワンルームマンションで暮らしていますが、やはりお散歩は無しです。
ネコちゃんなら引越しで済む話でしょうが、大型犬では飼い主の資格がないので?と思います。

ジャズ君、そして大阪の子にも、幸せな生活を一日も早く見つけてあげたいです^^


えくうす様

リンク有難うございます。
用済みになったから、飽きたから、面倒だから捨てる...
はたまたどんな事情があるにせよ、このような無責任は絶対に許されません。
車でさえ車庫証明が必要な社会なのに、命の売り買いに対する認識が低すぎます。


aba-aime chien 様

こんにちは^^
エル、キレイになりましたよ~!
本当にいい子でいい子で、このこを失う日を考えるだけで既に哀しいくらいです(パパさん説^^)

どんな種類の犬・猫でも、愛がなければどうして飼うのでしょうか?
お金なんかそんなになくても、こんな姿になることはありません。
捨てる神あれば拾う神あり...そうですね。
でも、捨てる不埒な族(ゴメンナサイ、神とは言いたくないです)が多すぎます...


≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP