Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
思うこと考えさせられることはいっぱいあるのに言葉にならず、何も出来ない自分が情けなくて。
アグリ君にもエル君とえるぐれあさんのような良いご縁がありますように。
「」
”ワン達は恐怖を忘れない”と。
心に残っています。
エル君が心を開くのには、やはり少しづつ
少しづつ、時間が必要だったんですよね。
もちろん、アグリ君やジャズ君達も同じですよね。
今までが普通では無い生活を送って来たんですから。
エル君も時間を掛けて、ママさん達の心(愛情)
を感じてくれたんでしょうね。
エル君、飛んでる姿カッコイイ~
ほんと、コンドルが羽ばたいたみたいですね。
本来のこの子達(アフガン)の姿なんでしょうね。
罪も無いワン達が人間の欲で処分されてしまうなんて。
考えただけで悔しいです。
この子達が何を悪い事したのでしょうか。
何も近くに行って、する事が出来ない私ですが、ただただ経過を見守るのと、幸せを祈るばかりです。
「エルビス君のときに♪」
あの頃は 本当にガリガリで・・・ 毛艶も悪くて・・・(T_T)
ハグしながら 耳元で 「幸せになれるから ココで赤い糸待ってようね。」って お話ししてたんです。。。
あの痩せたからだ うつろな目・・・ 思い出しちゃいました。。。
間もなく えるぐれあさんのところに トライアルに行った事を シェルターの スタッフからお聞きし、 やっぱり 行くべきところに行くんだなぁ♪と 思ったんです。
きっと アグリ君にも ぴったりの 家族に出逢えるはずだと信じています☆
「初めまして」
Howard日記へ来て頂きどうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
あぐり君やエルコンドル君の記事読ませて頂きました。
酷い事をされてきて、読んでいくうちにかなりショックを受けました。言葉になりません。
あぐり君にも早く温かい家庭で自由にのびのびと生活してほしいですね。
あぐり君のことも気になりますし、いろいろご享受頂けたらと思いますので、ちょくちょく遊びに来させて頂きますね。
「コメント有難うございます」
放棄犬の前では、皆が自分の無力さに気力を失います。
私も同じですヨ。
犬種を越えて助けてあげたい気持ちはいっぱいですが、それには悲惨なほどに際限のない状態で...
せめてアフガンの救済くらいお役に立たねばとの思いだけです。
ジャズ君、アグリ君、メロンちゃんには一日お早く本当の家族の絆を知ってもらいたいです。
miyuピーさま
エルの記憶を読み取れたら、きっと私は怒りに駆られるでしょう!
エルにはそんな全てを忘れてもらいたいのですが、きっとそう簡単なことではないのでしょうね。
でも今はそんな記憶を思い出さずにいられるほど、毎日楽しく過ごしてくれればよいのです。
私たち夫婦はエルから多くの幸せを貰い、生命の強さを教えてもらいました。
どうしたら皆さんにこの思いをお伝えできるのかわからないほど素晴らしい出会いですです。
まろん&福ママ様
エルを抱きしめてくださったのですね、有難うございます。
あの頃のエルは本当に酷い状態でした。
栄養失調の体とうつろな目...
でも、エルが元気で楽しそうだったらきっと他の方がお申し出されて我が家に来なかったのですよ。
それはそれでやり切れない思いになります...
エルは二ヶ月もお世話になったシェルターでトイレを覚えなかったのに、我が家ではすぐに覚えたのですよ。
このお家の子になるって自分で決めたのだと思います。
犬と人にも運命の巡り会いってあるのです。
Howardママさま
ようこそいらっしゃいました。
早速ブログをご紹介させていただきました。
ガウディはパパとママの中間というか、顔と骨格はママで全体の雰囲気はパパに似ています。
ティアラちゃんとは全く正反対の部分でそれぞれの親に似ています^^
おじいちゃん似のハワード君もガウディに似てくるかしら?
今から楽しみです^^
ワクチンが済んだら合わせてくださいね!
アフガンの数が減っていた関東勢力も復活しつつあります!嬉しいです~♪