fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

久々に!エル・コンドルの成長記Ⅳ

Hakuba11 2008.07


先日のアフガンハウンドオフ会でもすっかりみんなと馴染むことのできたエル・コンドル
初めての旅行だったしちょっぴり心配していたのですが、心配ご無用で楽しく遊んでいました^^


EL & Senat in Hakuba2008


皆様にお名前を褒めていただいて、親バカ夫婦はとっても嬉しかったです♪
でも実は本名は エル・コンドル パサ なんです!
そう、あの名馬から頂きました^^
そのせいか、走るのが大好きでとても元気な犬に変身してくれました

保護されたときは栄養失調と狭い所に閉じ込められていたせいで、ボディのコートは抜け落ちていました。
保健所の職員さんが5歳くらいだろうと言っていたとのことです。
精神的にもかなりのダメージを受けていて精気が全くなく足はフラフラで、私は10歳前後ではないかと感じました。
その割には歯がピッカピカの真っ白で、年齢を想定するのがとても難しい状況でした。

ですので年齢は関係なくこの子を引き取ったのですが、我が家での暮らしが始まるとみるみるうちに元気になり、精神的にもあっという間に激変しました。
そのころ獣医師とも相談し2歳~3歳であろうと判断し、今年の3月18日を2歳のお誕生日と決めたのでした。

ところがです。
この暑さの中でも屋上や家の裏の遊び場でひとりで走り回ったり、もともとかなり生えていた脚のコートで換毛期のような毛玉ができ始めたり...?
お散歩でもいつも先頭を元気に歩く疲れ知らずで、顔つきますます若返ってきて!

<この子もしかしてもっと若いかも?>

そこで目安にしていたセナと並べて比べてみたら、体高はだいたい一緒ですが体長が8cmくらい成長ているのです
総合して考えると、たぶんこの秋が2歳のお誕生日くらいではと感じるようになりました。
ブリーダーの売れ残りの放棄と推測されるエルですから、そういえばそれが一番納得できる年齢なんですよね。

大きくさせないためにも、食費節約のためにも、餌を最低限しか与えないそうですから...
だから栄養失調だったのよね...
考えるだけで本当にかわいそうで、そんなことのできる人種には同じ生活をして貰いたいです!

さて、その後我が家ですっかり元気になったエル君、現在の体重は21,5kgとまだまだガリガリです。
あまりの細い体にサドルを作るのも躊躇っておりました。


サドルを作ったエル2008.07


でも、毎日こんなに暑いと毛は無い方が涼しいだろうし、首回りと一緒に昨日一気にやっちぃました^^
さらにアフガンらしくなるエル・コンドルをこれからもよろしくお願いしま~す!


by:えるぐれあ


スポンサーサイト



<< チワックスの夏ちゃん トライアルへ  【BACK TO HOME】  東京でも アフガンハウンド 里親募集 ! >>


◆ コメント ◆

「OH~!」


エル・コンドル君、先日会った時にも増して美しいブルーブリンドル!
一番最初に会った時の、あの弱々しさはもう微塵も感じさせないどころか堂々とした風格すら感じます。
えるぐれあご夫妻の大きく暖かな愛に包まれて、幸せいっぱいの毎日を過ごしているからでしょう。
今度会うときには、ますます磨きがかかっていることでしょうね^^
その時が楽しみです。



「なるほどね~」


こうして・・じっくり見ると・・ケリーの1歳半位の時のコートに近い・・
アフガンの初心者の私でも納得する・・

エル君は・・ケリーのお目めに・・よく似ているんだよな・・
丸くて可愛い・・(親ばか炸裂)・・
本当に・・優しいママさんや・・パパさんに逢い
エル君は幸せものだね・・

おっとと・・こうしちゃ~いられない・・
只今・・我社のサーバーがビジー中でして・・(笑)・・


「エルくん」


エル君、こう見るとやっぱり若い子ですよね~。
いっぱいの愛情をもらって、どっしり感も出てきて、
きっと、いっぱい幸せを感じてくれていると思います。
本当にうれしいです^^
今度、会うのが楽しみ~♪


「コメント」


ショーティーのママ様

昨日もチビ組み3頭連れて歩いていたら
”あの新しい子どうしていますか?”
なんて聞かれました^^
”この子ですよ、もう他のことの違いがわからないくらいでしょ!”
って言いました^^
一度捨てられた命がこれほど輝いてくれしているのを多くの人に知ってもらいたいですね。


ヴィヴィアン様

そうなんです。
遊んでいる姿もコートの感じも2歳前の若い子そのもの。
そういえばエルは全身バリカンしていなかったので耳の毛の長さも目安になるのですよ。
劣悪な環境から早く救出できてよかった!
エルに出会えた私たちは本当に幸せです^^


リズ様

エルこそ愛情の塊のような優しい子なんですよ。
エルに出会って私の人生は変わったと思います。
チワックスちゃんだってお世話をする気になれたのもエルとの出会いがあったからです。
皆様にもエルのよさを知っていただけると本当に嬉しいです^^


≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP