fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ゴールデンレトリーバー 里親募集

MissLili2008


埼玉県で保護されたゴールデンレトリーバーのリリーさんが里親を募集しています。
放棄犬と思われ、幸い保健所に収容されることなくボランティアにより保護して頂いております。

まだまだ若々しい女の子ですが体格は大変小さいとのこと。
運動不足ですが現在のところ特別な健康面の問題も見られません。
詳細は下記のリリーさんの里親探しブログをご覧ください。


只今、里親募集中


皆様のご協力よろしくお願いいたします!


by:えるぐれあ
スポンサーサイト



<< ヨッ 色男!  【BACK TO HOME】  アフガンハウンド 子犬ちゃん情報 >>


◆ コメント ◆

「」


こんにちわ!!
早速遊びによりましたぁ~^^
さすがアフ歴30年だけあって素晴らしい子達ですね!!
 
お言葉に甘えて早速なんですがご相談があります
家のアーリーはとても食が細く痩せてます。。。
色々試してみるのですが結局下痢等になってしまいます
今はドックフードを食べさせていますがどうしたら
もっと食べるようになるのか教えて頂けませんか?
いきなり相談申し訳ありませんm(_ _)m 


「アーリーママ様」


いらっしゃいませ^^
私は自慢じゃないけどお手入れは手抜きクイーンv-20
もっと光らせることもできるのでしょうが、気楽に楽しく暮らしております。

お食事が細い子は難しいですね。
家もオルフェでは長いこと苦労しました。
7歳まで最高で17.5kgで太った!と喜ぶとすぐに下痢で痩せるの繰り返しでした。

避妊手術をしてからホルモンのバランスが変わったらしく、お腹が丈夫になりあっという間に健康体になりました。

それ以外の方法はささみやジャガイモ、牛のひき肉、カボチャ、パスタ、ヨーグルトなどのおかずと一緒にあげることでしょうか。
我が家は半分ドライフード&半分手作りなので体調で食材を選んでいます。

手間はかかりますが2~3日分作りおきしたりすると楽です。
新鮮なものを食べることは人間にも大切なのですから、私は犬にも良いと考えますが考え方はいろいろあるようです。
こんな情報でお役に立ちましたか?


「」


有難うございます^^
大変助かりました!! 家のアーリーは麺類は大好きなようでパスタ、うどん、ソーメンは食べさせる事があります。やはり、教えていただいた食材は味付けはしない方が良いのでしょうか?
アーリーも同じ子供です!! 気長に色々な方法を試してみようと思います^^


「アーリーママさま」


お役に立てば何よりです。
基本的にドッグフード7割に手作り3割までならば栄養バランスは崩れないらしいです。
犬の場合味付けはなしです。

ところでドッグフードって10%前後が脂肪分なんですよ。
それって消化に悪そうな感じしませんか?

お腹が特に弱い子には葛を和菓子より少し硬めに作って冷蔵庫で冷やしておいて、フォークの背でつぶしてご飯に混ぜてあげるととても良いです。

それに使うお野菜は他にもたくさんありますよ。
季節によって白菜、小松菜、なす、もちろんお粥も^^
犬用の缶詰はよほど上等なものでないと入っているものが疑問なので、シーチキンの水煮や煮干しを使うこともあります。

それと子供でも飲めるような整腸薬を毎日あげるのも有効です。
アーリーちゃんの好きなもので気楽にトライしてみてください。

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP