fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

猛犬注意!

猛犬の出没注意! 


猛犬注意!


ココ数日の雨続きで飽きているワン達におやつのガムを配っていたら、我先にと焦ったあるお方の犬歯が!
はい、見事右手人差し指の爪と皮膚の切れ目に入りイタイ痛い!

大した傷ではなかったのが血も出たのですぐに水洗いしただけでやり過ごしました。
その後も痛みは取れず、間もなく腫れて熱を持ってきて...

半日我慢して過ごしたけど夕飯の支度をすると痛くって、お肉を切ると細菌が入りそうで怖いので鶏肉はそのまま調理!
バンドエイドしている手でお料理するのも気になるし、見た目は小さな傷なのにいつまでも痛いし結構大変でした。

犬の口ってバイ菌だらけって聞くけど本当にそうなんですね。
これはいけないと夕食後にバファリンを服用したら翌朝は随分楽になっていました。
念のため昨日の朝もバファリンを飲んで安心していたんだけど、夜になったら痛みが復活しやはり腫れは残っていてパソコンを打つのも痛い。
お薬飲むとすぐ胃が痛くなるので嫌なんだけど、今日はもう一日バファリンです。
猛犬が4アフのだれかは我が家にも犬権問題があるため極秘事項です!


ちなみに写真は14年前イタリアのシチリア島で買った <猛犬注意> のタイル。
一般家庭の門の脇にちょくちょく見かけて、瀬戸物屋さんに入ったら売っていたので記念に買っちゃいました。
猛犬注意と言っても正確にはイタリア語で <猛犬> と書いてあるだけなんです^^
外に飾って盗られたら残念なので、我が家では廊下に飾ってあります。
我が家の4アフみんなとっても良い子なんですが、お菓子タイムの猛犬出没には気をつけようっと!


by:えるぐれあ
スポンサーサイト



<< 一時預かり募集です  【BACK TO HOME】  幼き日々 part1 >>


◆ コメント ◆

「猛犬は我家にも」


大丈夫ですか・・痛み止めもいいけれど、
抗生物質の薬があったら飲んでみたらどうかな・・

家の猛犬にも困ったものだけど・・
焼もちでマックに噛み付いてばっかりで・・
呼んでも来ないのにマックが横に来ると・・
上から飛び込み襲い掛かり一緒にいる私を踏みつけて・・
とにかく独占欲が強くて・・ガムなんて食べないのに
マックが食べていると取り上げて・・スタコラサッサと逃げる
ある意味・・もの凄い猛犬ケリーだよね


「お大事に」


爪は、ちょっとした傷でも痛いのに・・・バイ菌が入ったとなると、
それはそれは痛いですよね!
(聞いただけで、痛みが伝わってくるわ~)
わんちゃんの歯が当たらなくても、バイ菌マンはいっぱいいて、
スキあらば侵入してきますものね。

いろいろとお忙しくていらっしゃるので、おいしいもの食べて、
気分転換して、少しゆっくりなさってくださいね^^
元気いっぱいでお会いできますように。

幼き日々、もう可愛すぎですね~。
また楽しみにしています。


「コメントありがとうございました^^」


ヴィヴィアン様

おやおや、そちらにも出没するのですね。
そういえば、ケリー王子に解放されて幸せにガムを食べるマック兄様、穏やかなお顔をしていました^^

お陰様で指は昨日からずいぶん楽になりました。
指を怪我するとパソコンは間違いだらけで、お料理は面倒で...我が家の猛犬にも困ったものです!
そうそう、犬に噛まれたらすぐにバファリンを飲むと良いと聞いていたので。
抗生物質、万が一の時にお家に常備するといいですね!


リズ様

全く、我が家に出没する猛犬には参りました!
指って蚊に刺されても辛いくらいだからねぇ。
本犬は私を咬む気などまったくなかったのですが、お菓子タイムは危険です。

幼き日々、懐かしいですよね^^
私はこの頃の記憶が飛んでしまうタイプなので、お家の中にはたくさん写真を飾ってあります♪



「」


大丈夫ですか?
まだ痛みがあるようなら病院へ行かれたほうが良いですよ。
痛みを和らげるんでなく、傷を見てもらった方が。

私の知り合いは、ワンでは無いですが、少しした事で足の爪の間にバイ菌が入って、結局病院で爪を全部剥がされたみたいです。

もしも、まだ痛いなら早目が良いみたいですよ
気をつけて下さいね


「miyuピー様」


ご心配いただきありがとうございます。
指は参りました...
痛かったけれど大した傷ではなかったので、傷の治りが長引いて驚きました。
主婦は水を使うのでそのせいもあったようで、冬のひび割れ用の軟膏を使ったら一晩でよくなりました^^
おっしゃる通り、ケガには気を付けないといけませんね!

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP