Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
栗?納得 サツマイモ?・・ムム~~合わないな~
でも・・芋の偉大なるこうかと・・ママの努力による結果
合いたかった・見たかった・懐かしいあの物と出会えてヨカッタ
芋といえば・・静岡におお焼き芋って言う店があるんだ・・
昔ながらの・・石釜戸で1メートルもある巨大鍋5個で焼いている人気のお店があります。
静岡に来た時オルフェ姉さん・・ご案内しますよ。気に入ると思うな・・
「」
オルフェちゃん無事に
美味しい治療でなおって良かったです♪
栗よりうまいなんとやらっていうけれど
オルフェちゃんは美味しいものが
お好きですね~
関係ないですが愛知で9ヶ月の男の子の
レスキューが出ましたね
近いので気になります
「ヴィヴィアンさま」
でもさつまいもも大好きなので、実家にいると母が毎日せっせとお芋を蒸かして自分も一緒に食べておりました。
食生活が乱れるから止めてと言ってもダメ...
あれはきっと、犬の為と言いながら自分が食べたかったんだわ
静岡の焼き芋、凄そうですねぇ^^
いつにします、家族会の反省会(という名の飲み会か?)
「メルユキまま様」
今のところ、安納芋がよいとか銘柄指定はありません!
紅あずまで十分なのですが、旦那が会社の帰りに買ってきてくれたのは見たことのないような巨大なサツマイモでした^^
レスキューの件、お手伝いできるといいですね。
9か月ならきっと大丈夫よ。
血統書もあるらしいから、飼い主放棄かしら?
これからの季節増えるのよね...人間としておかしいわね
「管理人のみ閲覧できます」
「」
小心者なもので・・・^^
流石フランス生まれはモンブランがお好き~♪
オルフェさん、ちゃんと出ましたよ!って、形を残してくれたのですね?
親孝行なことです。 良かった良かった!
因みに私は3歯分の長くて鋭利な銀のブリッジを飲み込んでしまい、いつ内臓切開されるかドキドキでした(笑
「Tma様」
親孝行かどうかは分かりませんが、さつまいも様のおかげです^^
ブリッジを飲みこまれた?
Tmaさんがですか?
いきなり驚きの告白でございますね!