Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
意地でも長男の座を守ろうとし、ケリーは我が道を行くと・・
・・おいらにはおいらの世界のB型ケリーの真っ向勝負の毎日です
ちなみに・・飼い主は・・B型のヴィヴィアンと
O型のパパさんも・・真っ向勝負の毎日です^^
「」
ですよね^^
レオンはAB型のB優勢型かな~。
マイペースで、人様にはまったく愛想なし。
でも、繊細で信頼すると甘えて自分を出すと
いう感じでしょうか。
私も夫もAB型。
AB型夫婦は、珍しいらしい。
子供はA型とB型に分かれました。
えるぐれあ家は?
「ヴィヴィアンさま」
どうもセナの兄弟姉妹、ABかB型系が多いような気がしてきた。
ガウディの方はOかAかABかなぁ?
ロン君はなんだろう...
そしてヴィヴィアンさんと旦那さま、それも納得!
「リズさま」
セナは姿性格ともに義母(夫の母!B型)にそっくりです、笑っちゃいます。
リズ家はご夫婦でAB型なんだ~!
家も夫がABで私はOです。
結婚したとき、義母に血液型を聞かれて
”O型です^0^”
と答えたら引かれました。
O型=ずぼらで適当
というイメージらしかったです^^
「四匹四様」
それぞれの性格を判って付き合っていくと楽しい!でしょうか、それとも大変!?
ララはOB型かしら
人にもワンにもとてもフレンドリーなくせに飼い主にベタベタすることはしない
自宅内では超マイペースに暮らすが、順応性は高い(連れて帰ってきた夜にヘソ天で寝てました)
空気をよませれば天下一品 とうさんよりもよく判っているらしい
企画力、アイデア豊富なのは間違いナシ
その能力を活用して飼い主を驚かせるのが上手
自立しているように見え、実はボスの行動を見逃さず
置いていかれると寂しくて粗相をしてしまうヘタレさん
自分が納得しないとガンとして動かない(但し納得させての留守番は上手にできる)
そんなボス1号の夫はB型 ボス2号はA型です
「ロンロンはA型でしょうか。」
責任感が強く、自分が一度やると決めたことは、少々の困難があっても粘り強くやりとげる。多少時間はかかるが、慎重に目標(獲物)に向かって確実に歩み寄る。
何事もよく考えて行動しめったなことでは冒険はしないが、思いつめると突飛な行動に出てしまう場合がある。
少し頑固で自分の考えに固執し、人がなんと言おうとなかなか考えを変えたがらない。
新しい環境になかなか慣れず、すぐに対応していくことができない。
感情を抑制するが、一度傷つくと回復はやや困難で長く時間がかかる。
積極性に乏しく人の上に立つよりも縁の下の力持ちであることを好む。
礼儀正しく従順なため、上司や先輩からのウケがいい。
人見知りをするほうで、他人との間に距離をおこうとする傾向がある。
恋愛 自分の気持ちをストレートに表現するのが苦手なため、恋するまでに時間がかかる。
ちなみにアレックスは完全にAB型です♪
「」
ジュラは何型かしら?母は「間違いなくABよ」と断言するのですが。私もABですが、あのようなタイプとは思いたくないわ~。
「コメントありがとうございます^^」
OB型ですか!
世にも稀なる珍血種ですが、流石セナの妹ってカンジ^^
ララちゃん、空気を読む天才なんですか?
セナは読む必要のないところで読もうとして、時々空振りしています^^
4頭いると日々やることが多く、どうにも落ち着きのない生活ですが楽しいですョ♪
見ているだけでも面白いです。
我が家は男の子がニ頭いるけれど、どちらも穏やかなので喧嘩にはならないしネ。
えくうす様
凄いねぇ、さすがに読みが深いわぁ!
AB型のガウディ(決めつけてる!)と一番一致しているのは:
新しい環境になかなか慣れず、すぐに対応していくことができない。
積極性に乏しく人の上に立つよりも縁の下の力持ちであることを好む。
です^^
アレ兄さん、確かにAB型かもね。
そういえば、富山県人の父もA型ですが、一族ほとんどA型だったような...
じゅらりえーぬ様
じゅらりえーぬさんとジュラちゃんもABですか?!
あらあら、私も一緒にしておりました^^
お遊びでこういう分析も面白いでしょ。
ちなみに犬たちも動物占いをしてみたら笑える結果が出ましたョ!
それにしても
「出遅れましたが・・・」
よ~く考えておりました!!真剣に!!あはは。。。
バルはいったい何なんだ?と・・・
結局わかんないんですよね~~(真剣に考えすぎ??)
私の好みとしては・・やっぱり性格もガウちゃんです!!
私にだけ本当の自分を見せてくれるとこなんかたまんな~い!!外顔が悪くても本心は優しいんですもの
バルもそういうとこありま~す。
オッモシロイですね。血液型!
ちなみにウチは旦那はOであとは全滅?B型女なのであります・・・
早く逃げたいようです?!私たちから!!
「じぇな様」
それはもしかして完成された犬ってことでしょうか!
素晴らしい...
O型とB型、結構合うみたいですよ^^
それより我が家はAB型の夫とO型の妻、動物占いでも、細木和子の占いでもあまり良くないのです!
今のところ残る人生、一緒に過ごす予定なんですが...