fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

手作りご飯

えるぐれあが一念発起して始めた手作りワンワンご飯

慣れていないから栄養バランスが心配なのと、大型犬3頭分の量を用意するのは大変そうなので、まだ半分近くドライフードを使っています。

実は以前は残り物を捨てないために調理して犬に食べてもらっていましたが、オルフェのカロリー計算のためにこの一年ほどトッピングだけになっていました。

今回はオマケ的な調理ではなく、主食としての本物の手作りご飯を目指す
というわけで、スーパーに赴きいろいろ買い揃えて来ました...


穀物


本当は玄米が良いらしいのですがまずは慣れている白米2合に発芽玄米1合、それにチャレンジで買ったキヌア1合。

キヌアとはほうれん草と同じアカザ科の実で鉄、マグネシウム、カルシウム、カリウムが豊富で見た目は鳥の餌みたい。

実は昨日これを炊いたときお昼時だったので、えるぐれあも食べてみましたがくせもなく実に消化がよさそう。
いつでも使えるように一回分づつに小分けて冷凍しておきました。


栄養補助食品1


すりゴマ、マカロニ、煮干、ドライフレーク状のおからなど手軽に使えそうな乾物も用意しました。


食用オイル


オリーブオイルに加え、ビタミンEが豊富な高オレイン酸アーモンドオイル。
これはリンスに混ぜて使ってもよさそう!

それと一押しらしい荏胡麻油(エゴマ、シソ油とも言う)は180gで1000円とお高め。
このオイルにはアルファーリノレン酸という不飽和脂肪酸が大変豊富といわれ、熱を加えずに食べるようにと書いてあります。

何だかよさそうなで私達もご相伴し健康になろうではないか!って思い切って買ってしまいました。

そして昨日のメニューは:

アジのご飯


メインはお魚コーナーで10匹以上入っていて200円だった小あじ。
から揚げしてから低塩梅干とヒジキ&ニンジンで骨がやわらかくなるまで煮込みました。
そして残り物のアボカド&トマト、お豆腐、うどんをチキンスープで煮て卵とじしたもの。

私達の夕飯にヒジキの煮付けを作ったので、同時進行で意外と手間もかかりませんでした。


始めてまだ3日ですが、犬には予想以上に変化がありました。
まず便の量が半分になった事と、臭いがほとんどなくなったこと。
それに犬達がとっても喜んで食べてくれること
オルフェの食事量が増えて、ひもじそうにしなくなったこと

まだ暫くは補助ドライフードを捨てられませんが、暫くこのカンジでやってみます!


by:えるぐれあ
スポンサーサイト



<< 毎日が寝てよう日!   【BACK TO HOME】  皆さん、お散歩どうしていますか? >>


◆ コメント ◆

「今夜のおかずにヒント」


美味しそうだなあ~今夜のおかずに頂き~・・人間用ですよ
今、会社の仕事中・・です。暇な事務員・・イヤイヤ忙しい
です・・では、また。元気でたようですねガンバ・・


「ヴィヴィアンさま、お疲れ様です!」


ヴィヴィアンさま、気にしていただいてありがとうございます♪
梅雨というのに毎日じめじめっと暑いですが、お体に気をつけてお仕事がんばってください。


「美味しそう」


えるぐれあさん
こんばんは~
とても美味しそうなワンご飯
人間用といてもかなり美味しいのでは?
メルユキにも作ってあげたいなあ


「メルユキさま♪」


おかげさまで順調です♪
食卓こそ違いますが、私達とほぼ同じものを食べているので本当に子供みたい。
お腹もそれぞれにとても絶好調で、長い目で見ると健康にはとても良いのかもしれません!
つらくない程度にあまり気張らずにやっていこうと思っています。
いればいるで大変ですが、メルユキちゃんたちと早く一緒に暮らせると良いですね!

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP