Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
美味しいカリカリでよかったですね~あとはアレルギーが出ないことを祈っていますよ
ガウ君ストライキの図 「断固拒否します!」と背中が語っているようで ハグしてあげたくなっちゃいました
「エグザイヌ」何時もながらえくうすさんのチャーミンングなアイデアに脱帽です
最近、毛玉歌が聞けなくて寂しいなと思っていたので楽しみ楽しみ♪
女の子ユニットも作って下さらないかしら
「お蔭様で・・・」
ちなみにシャンプーは1ヶ月おきを20日おきくらいに変えました。たったそれだけで毛玉の量も違ってラクチン。年をとると毛玉もあまりできなくなるみたいですがそうなんでしょうか・・・毛がやせてしまうのかなあ?
「オヤツ」
「コメントありがとうございます^^」
我が家にはドッグフードのストッカーが三つあるので、パパさんは間違えたり違う場所に戻したり...
そうしたらこうすれば大丈夫だって、自分で写真を切り取って貼ったんですよ!
結構可愛くって私も気に入っています^^
犬の背中ってどうしてこんなに可愛いのかしら。
私も抱きしめちゃいますのよ^^
エグザイヌに対抗する女の子ユニット、モー娘も女子12楽ぼう(ボウってどんな字だったっけ?)はもう古いしね...
どうせ古いなら おワンコくらぶ でいかが?
じぇなさま
手作り食で体調が良くなったのなら私もとても嬉しいです^^
私が感じるには、ドッグフードの脂質10%前後って凄いと思うの。
自分の食事の10%が資質だったら相当だと思いませんか?
しかも長期保存食で...???
我が家も手作りを半分にしたら胃腸の調子が整い、少しくらい食べ過ぎてもお腹を壊したりしなくなりましたョ。
爆撃の匂いですが、確かに減りますよね!
ふぃ~くんママさま
あら、同じくフォルツァ10お試し中ですね^^
私はセナにあげられないとかわいそうなのでほとんどお菓子系は買いませんが、お菓子もおいしいのだろうな~っと思っていました。
イタリアやフランスは農業国でお野菜もとても自然です。
虫食いなんて当たり前だし、日本みたいに工場で型押し生産されたみたいなきれいなお野菜は売っていません。
だから、イタリア産でコンセプトのしっかりしたプレミアムフードは良さそうな気がしています。
ローテーションは私も同じですが、理由は同じものを続けるとアレルゲンを作る可能性があることと、犬が飽きるからです。
消化のお話は知りませんでした、ローテーションの理由が一つ増えましたネ^^