Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
ケリーと出会った事で・・いろんな友達が出来て自分の人生も変わったと!
ほんとうに・・ほんのちょっと、その時の気持により、いろいろな事が始まるんだよね^^
ほんとうに、ケリーに逢えてよかった! セナちゃんとえるぐれあさんが出会わなければ
私達とも出会う事もなく・・こんなに親しくお付き合いも始まらなかったね^^
よかった^^ ヨカッタ^^
「それも縁ですね。」
「考えさせられます・・・」
10歳くらいになってくるとバルトの子もいれば・・な~んてふと思ったりすることもありますが・・
バルトの子のことが気になって気になって仕方ない自分がいると思うとそれも考えもの!!
結局、今があるということはこれでよかったのかもと思います。
「」
オルフェちゃんがもしお子を
生んでいらしたら
私もガウディ君もセナちゃんにも
エル君にも会えなかったのですね
オルフェちゃんのキレイなお顔
私もとてもスキです
コーストウィンドの血をもつオルフェちゃんと
同じくコーストウィンドの血を引く
オルフェちゃんによく似たお顔のシュガーちゃん
そしてシュガーちゃんの娘ちゃんのセナちゃんを
えるぐれあさんがお迎えすることになったのも
そしてセナちゃんがオルフェちゃんをママだと
思ってることも・・・なんとなーく不思議だけど
私にはとても素敵なことに思えます
「だから今があるんですね^^」
子孫は欲しい、でもそうなると闘病中の愛娘のお世話が満足に出来ない・・・
その選択には葛藤があったことでしょう
もしオルフェさんに子供が居たら、それはまた別の素敵な出会いがたくさんあったと思います
でもガウくんセナちゃん、エルくんとの出会いは無く、私たちのご縁も繋がらなかったでしょうね
どちらか一方しか選べないなら、下した決断はきっとその時最善のものだったんですよ^^
先代犬の子供が欲しかった私たちにもよく判ります
でもトムちゃんの子供がいたら、ララにも出会わずローズさんとのご縁も無く
こんなにも素敵なお友達にも出会えなかったんだなぁ~と思っていたところでした^^
16本の足に乾杯
「考えちゃいます・・・」
でもリトルは?って悩んでいます。
子が生まれたら1匹は手元に残したいですが
私に3匹目を養えるのか、という不安があります。
ジュニアの心臓の薬も今後増えるかもしれませんし、
そう思うと子を諦めるのが妥当ですが、でもリトルには交配・出産向きと思われる良い点がいくつもあり、本当に考えちゃいます。
えるぐれあさんもたくさん考え悩んだんでしょうね。
でも愛犬たちのことを一生懸命に考え、出した結論に間違いはないと思います。
だからこそガウちゃんセナちゃんエルくんという素晴らしい子達とめぐり会えたのではないでしょうか。
私もまだまだしばらく悩みそうです(^^;
「コメントありがとうございます」
ブログを始めたきっかけはえくうすさんだし、ブログのおかげでこうやってセナの親戚さんたちとも親しくなれたので不思議な御縁ですね。
これからも宜しくお付き合いくださいませ~☆
ふぃ~くんママさま
家も本当の子犬が来たのは4回で、あとは半年から一歳くらいの売れ残りちゃん達です。
でも可愛さいはみんな同じだから不思議です^^
家で生まれたときだって、ちょうど頭数分の希望者が現れて結局残せなかったんだら、御縁のなせる技ですね!
じぇな様
男の子の場合仔犬を残すのは難しいですが、可愛ければ可愛いほど皆さん考えられるようですね。
でも、10頭生まれることもありますから、全員幸せになってくれると思えないとなかなか踏み切れないものですよ!
メルユキまま様
確かに、オルフェによく似たシュガーちゃんの子、セナと出会ったことも御縁なのかもしれませんね。
オルフェは娘だとは思っていないようですが、セナはママのつもりなのがオルフェが大好きです。
オルフェもセナのことは可愛いと感じているようですよ。
そして、セナが珍しいホワイト同士の異母姉妹のユキちゃんと巡り合って家族の和が広かりました^^
これからも末長くよろしくお願いいたします♪
anitaさま
エグレアが長生きしてくれたことは大変大きな幸せでしたが、それにより子孫を残すことが無理になりました。
でもエグレアと過ごしたすべての時間と絆は、やっぱり何物にも代えられません。
やはりこれが一番良い選択だったのだと今でも思います。
いまこうやって16本の元気な足と慌ただしくも楽しく暮らし、こうやって皆様との素敵な出会いもできたのだから^^
ごんた様
そうなのですね、リトルちゃんのお子様計画もあるのですね!
ジュニア君の今後のことを考えると、確かにもう少し様子を見ても良いかもしれませんね。
でも、あまり年を取ってから子犬が来るのはかわいそうかもしれません。
どうしても行動パターンが違いますから、飼い主の負担も増えますし。
外野の私はただただ、可愛いチビちゃんも楽しみってカンジです♪