fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

懐かしい子

Nino2009May

この子、可愛いでしょ~!
昨日飼い主の友達と久しぶりに連絡を取り合って送って貰った写真です。

パピヨンはマリー アントワネットが愛した犬とも言われています。

この子は原産国でもあるそのフランスで生まれた、たぶん日本では相当珍しいはずのパピヨン
お利口で優しくて可愛い可愛いNINO君で~す♡

フランス生まれで ? と思った方、正解です
ニノ君とのお付き合いはフランスから始まっております。

ワタシは以前パピヨンが好きで、いつかはパピヨンって思っていたの^^
だから、原産国のフランスのパピヨンに興味があったのですが、これがまたドッグショーにでも行かない限り見た事ない!

ドッグショーでも出陳頭数が非常に少なく、フランス人でもこの犬を知らない人がたくさんいるほど希少価値の高い犬でした。


そしてある日のこと、仕事仲間のお友達がご主人の転勤でパリにやってきたのです。
初めての待ち合わせ場所は、パリの有名なG百貨店の角でした。
お互いに顔も知らなかったけど、背の高い日本人という目印ですぐに分かりました^^

彼女は慣れない海外暮らしと、分からないフランス語と、せっかく始めた自分の会社をたたんできたことから落ち込んでいました。
すぐにも日本に帰りたいと言いだすほどに...

そんな様子の彼女は犬も猫も大好きとのこと!
”だったら今度気分転換にバイリンガルのアフガンのいる我が家に遊びに来てね♪”
と招待したのでありました。

TableauEg&Ur


その後まもなく我が家に来てくれた彼女は、お客様大好きなエグレアとヨルティップの大歓迎を受けたのでありました!
そして、彼女が嵌ったのは ヨルティップ!
この子は本当におおらかで愛情たっぷりで、人を癒すパワーをたくさん持っている子でした^^

<もう、ワタシ絶対に犬を飼います!
夫がダメだなんて言ったら日本に帰えるって脅します!!>


それから動物嫌いのだんな様とのひと騒ぎを乗り越えて、私も一緒に犬探しをして(=パピヨンを勧め^^)、ムッシュー パピヨン(ブリーダーさんのの本名!)を探し出して譲っていただいたのがこの子だったんです。

ワタシの車でパリから300km走って行きついたお宅で出会ったこの子が、両手のひらからはみ出すくらいの大きさで、大きなお耳だけ妙に立派で、蝶みたいに飛び立ちそうな印象を覚えています。

そして^^ あんなに動物嫌いだったご主人はすっかりニノ君にメロメロになり、その後の転勤先のロンドンでもイギリス生まれの男の子が増えてニ頭兄弟になりました。


あんまり可愛いので、たまに私が無理やり誘拐してうちでお泊りして貰った時は、ヨルティップが焼きもちを焼いて大変でした^^
反対に、母性本能溢れるエグレアはお腹に抱えるようにお世話をしていました。

そんなヨルティップも友人がNINO君のお迎えに来たら、もう満開の笑顔でお出迎え!
家の子になるのかと心配していたけれど、どうやら違うようだと理解したのが見え見えでした^^

偶然にエグレアそっくりのアフガンのおもちゃを見つけて、NINO君にプレゼントしてエグレアの身代わり子守役にして貰いました。


Nino&Shon


あれから何年が過ぎたでしょうか?
今は関西の素敵街で暮らすニノ君たちには4年くらい会っていないと思います。
でも、エグレア&ヨルティップとの素敵な思い出を分かちあえる大切なかわいいお友達です。

次回合う時も、大喜びで私の腕に飛び込んできてくれるかしら?
また会える日が楽しみにです^^


                             by:えるぐれあ
スポンサーサイト



<< 4歳でもガウちゃん!  【BACK TO HOME】  経過報告 >>


◆ コメント ◆

「ステキなお話♪」


とってもステキなお話の中に吸い込まれていく感じです~。
それにしても動物大嫌いの方はかなり動物好きになるのは間違いない?かもですね~
わたしも大っきらい!!でしたから・・・
パピヨンちゃんどこか可愛さがやっぱり一味ちがうみたい!私も好きです~


「あの日の事」


えるぐれあ様…覚えてますか?

ムッシュー・パピヨンのお宅で
数匹いた子犬がどの子も本当に可愛くて目移りしてた時
私の膝に飛び乗って動こうとしなかったのがNINOでした。
その時、えるぐれあ様がこう言いました。

「この子があなたを選んだのね」

懐かしく、一生忘れられない思い出です。
NINOとの出会いの架け橋のえるぐれあ様に感謝
私を選んでくれたNINOに感謝 

 


「コメントありがとうございます^^」


じぇなさま

え~!
動物お嫌いだったなんて~~~!
いつからお好きになって現在に至るのでしょうか?
話せば長そうな気も...^0^


懐かしい子の母さま

初登場ですね!
そうそう、最初は迷ったのよね^^
そうしたらあなたが正坐で座った膝の上に乗ったんだっけね^^
犬が選んでくれるのを待つのが一番だという私の説、間違っていなかったでしょ~!

あっという間に10年が過ぎて、あれほど小さかったNINO君がすっかり大人になってしまいました。
ホント、今日はこれを書きながら懐かしい思い出がたくさん溢れてきました。
初めてお会いしてから、たくさんの思い出ができました。
もう少しお近くだったら...ね^^


「」


ステキなパピヨンちゃんv-237v-238
初めて見ました。
普段見掛ける日本のパピヨンちゃんは可愛いけれど名前の由来が何処から来ているのか???
本当のパピヨンなんですね~


「じゅらりえーぬ様 」


本当のパピヨン!
難しいところですが、正統派と言っても良いのかしら^^
最近の日本のパピヨンは、チワワとミックス?と思うような子が多いですよね。
それはそれで可愛いけれど^^

そういえば、30年ほど前にまだ日本ではパピヨンが少なかった頃、マダムパピヨンというブリーダーさんが広尾にあったんです。
お店もやっていらしたので高校生の時見に行って、高くて手が出せなかったの!
今思うと、原産国フランスのムーシュー パピオンの犬がベースだったりして^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP