fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

診療明細書

今朝目覚めると、外は昨日の天気予報どおりの大雨!
今日はオルフェのシコリの摘出の日なのに、これでは車じゃないといけません。
しかも三つ子のお散歩もできないのに、オルフェと私だけ出掛けるのはちょっと心配...
だからと言って検査をキャンセルするわけにはまいりませんよね
頭まですっぽりかぶるウィンドブレーカーを着ていざ出発

部分麻酔の前に体重測定、23.1kgは先日より100g減っている...
オルフェの場合増えればショックだけど、理由がわからずに減るのはつい心配になるの。
ついでに最近できやすい湿疹の細胞も検査することになりました。
結果が出るのに一週間かかるそうですが、先生のお見立てに間違いなければ完治するお薬があるそうです。

本当なら全身麻酔なので2泊3日の治療ですが、11h30に送り届けてお迎えは13H。
お盆休みでペットホテルが満員だったことと、オルフェならおとなしいから家でも問題ないだろうとの先生の判断。


13hにお迎えに行くと、外科治療がちょうど終わったようで間もなくオルフェが飛んで出てきました。
もちろんエリザベスカラーを付けていますが、あの子の小さな頭には大きすぎて、麻酔で多少ふらついているので立っていられない様子

採取された細胞のお見立ては、血が集まっただけの血腫(けっしゅ)ではなく、腫瘍である可能性が高いとのこと。
でも、先日の検査では悪い細胞が出ていないので、病理組織検査の結果をあまり心配しないようにと言われました。

そして、部分麻酔なのに全く動かないで治療を受けたオルフェは、滅多にいない良い子だと褒めて頂きました


抗生物質7日分と痛み止めのお薬3日分を頂き、この季節多いノミ対策のフロントラインも一緒にお会計をお願いすると...

再診料            1050円
大型犬皮下筋肉注射    3150円
局部麻酔           5250円
皮膚真菌培養検査     2100円
病理組織学的検査    15,750円
処方料             525円
内服薬 ・2種        2940円
内服薬 ・1種         945円
フロントラインプラスL    6300円
エリザベスカラー保証金  3150円
腫瘍切除術         26,250円

      合計 67,410円!


つい先週もフィラリアの薬やお耳の洗浄&お薬を頂いて21,315円お支払したばかり。
ああ、今月は動物病院だけで10万円の出費になりそうだわ
これでも入院コストがなかったんだから, 心臓に問題がなかったらもっと高くなったの


犬も車も買う金額よりメンテナンスが馬鹿になりません。
それがわかっていて家に迎え入れる人はいいけれど、そうでない人も多いから不幸な犬が増えてしまう。
それにしてもこの額、オルフェと私がこれでしばらく安心して過ごせるなら安いと考えるべきなのか?
高くて有名な病院ならきっと、2倍はするんでしょうしね...
だって、東京にはその手の動物病院多いんですよ。

スポンサーサイト



<< オルフェの経過  【BACK TO HOME】  イエローゾーン >>


◆ コメント ◆

「」


ご無沙汰してます
オルフェちゃん無事に
手術終わられて何よりです
手術中動かなかったなんて
なんてえらい子でしょうか!!
でも10万円はやっぱり痛いですよね

うちも万が一のときのために
ワン保険を考えないと
と思っています






「おりこう~~オルフェさん!」


すごい!
動かなかったのですか~~!さすが!

そして腫瘍・・・??
心配しなくてもいいといわれればそれはうれしいですけどちょっと心配ですね・・・・
でも年を重ねているわけですから何かしら出てきて当然?なのかな~~
病気と上手く付き合うと言う言葉を聞きますがヒシヒシ感じます・・・自分のことも含めて・・
オルフェさんお大事に~!


「お大事に。」


部分麻酔だけで良い子ちゃんにしてたオルちゃん、偉かったね~検査の結果が良いといいですね。ホント、へんな話なんですが、最期にお金かかるんですよ。治ってくれたら嬉しいのだけど、癌とか腎不全とか、入院しっぱなしの子も居ました。先生には、ダメな時は家で看取りますと言ってあるので、ホント帰った次の日に亡くなるんです。勿論、お見舞いにも1日おきに行って。だから我が家はこれ以上は増やせないと思います。ネコ一匹たりとも。多頭飼いの方は、お金持ちなんだな~と思います。


「コメントありがとうございます」


皆様へ、

先ず、コメントのお返事が遅なりごめんなさい!


メルユキままさま

お久しぶりです。
突然の医療費に10万円、痛いです。
でも、これで安心して暮らせるのであれば安いと思わないといけないかもしれません。
保険っていつも考えるのですが、最近保険料が相当上がって辞める人が増えているそうですよ。
会社によっては使えない病院もあるそうですのでよく調べないと損かもしれません。


じぇな様

オルフェが動かなかったので思いのほか早く終わったそうです。
でも本犬は辛かったらしく、翌日の通院では初めて病院に入るのを嫌がりました。
我が家は4頭抱えているので、おしゃれなお買物は控えていますが、病気でお金をかけるよりはと思い、犬も人も食費は十分に取るようにしています。


ふぃ~くんママさま

本当に多頭飼いは急な出費が嵩む時があります。
最近の天候異常で今年はノミが多いようで、先日もフロントラインを買いに行ったらお財布が急にさびしくなくなりました。
犬も猫も、大きさ関係なく可愛いからと増やしてしまうと、これがなかなかの落とし穴ですよね。
家もご多忙にもれず、親がショッピングを我慢する暮らしです~v-12


≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP