Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「これは!」
そしてそのお値段の差が1枚10円となると
「いままでのお店ごめんなさい」となるのもうなずけます
我が家も色々試しましたが(洗えるシートも併用してます)同じサイズを頼んでもメーカーによりそれぞれあることに驚かされます!
身体が大きい犬種ですから出るものも多いしね
おPっこの後始末(脚&床拭き)にかかる時間や手間とお値段を天秤にかけ悩む私です
ペット産業から動物愛護への賛助、私も同じ考えです
「」
ケリーも最近オチッコさんの量がもの凄いの!
例の薄手がまだ残っているけど・・後200枚
やっぱり元の所が良いとまた戻したのが400枚山積^^
でも・・気になるそのシート! フードジプシーってのは聞くけど・・
トイレシーツジプシーも流行り始めたのか・・
一日に、あのトイレのシーツ4回ほど替えるけど・・
大量はチッコで重たくてなるほどしてあるの・・いったいどんだけでるのか・・
「」
毎年たくさんの犬猫たちが殺されているのを何とかしたいって。
あれを見た時、この人がファーストレディーでいる間は
ちょっと応援してもいいかな、と思いました。
その場に合わせただけのお話しでなきゃいいですね!
「」
これ、厚手でとっても良いです^^
10円の差ならこちらに鞍替えありだと思います!
足のお世話と床拭きには、手間の他にも除菌剤も必要ですので。
何せ、お犬様の後をついて歩かなくてよいのは素晴らしいです♪
ヴィヴィアンさま
本当ね、ペットシーツジプシィになりそうだったわ、ワタシ!
これは↓
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurosu/
のサイトで、ショップオリジナルの物を買い、ポイント5倍だったのでついでに評判の良いホリスティックレセピーというドッグフードも頼んでみました。
ということで、今このサイトを確認したら今日は楽天ポイント10倍だって...ショック
あやめ様
私もさっきテレビで見ました。
EXILEのメンバーがボランティアで動物愛護週間のポスターのモデルになったって話もやっていました。
あのメンバーのだれかが、知り合いのお家で生まれたワンちゃんを飼っているんですよ^^
鳩山さんは弟さんも自民の方で動物議連の議長をされていたので、たぶんご家族に動物を愛するお気持ちがあるのでしょうね。
民主は小沢さんも柴犬が大好きで、鶏もかわいがっているそうですがら、こんなご時世でも悲惨な出来事が減るように、党派を超えたご尽力を是非期待したいものですね。
「」
「管理人のみ閲覧できます」
「コメントありがとうございます」
私も実家にいたころは獣医さんがお友達でもあり、多頭割引してくれていて助かりました。
今は地域的な違いもあるのか、毎回の再診料が1050円から急に2100円にUPされ、4頭で8400円っていうと足が遠のいてしまいます!
以前はお腹が緩ければすぐに連れて行ったけど、最近一日様子を見るのはそんなことも理由ですね。
子供もペットもいない、お酒もたばこも外食も嫌い、その上趣味がないって家庭はおカネため込んでいるはずだから、そのヘンでうまく調整する方法ってないのかしら?
と、また意味もなく脱線する私でした^^
シークレット様
おお、我が家のセナも一番のお気に入りは丸まったタオルで用を済ませることです。
洗濯物が風で落ちたら、もうそれはトイレにしてもよいということになるらしいです
そのほかの情報、ありがとうございます!
そのほか、頂いた情報みんな参考になりました^^
トリートメントは濃縮タイプと言いますか、ある程度濃度がしっかりしたものです。
宜しければ是非お試しくださいませ^^
「」
うちの掛かり付けの病院は、診察料はいつも500円ですよ。
そして処置料が1000円です。
それって、都会の場所代がかなり含まれるんじゃないですか?
シートじゃないけど、うちも利用させてもらいました~^^
「マルスママさま」
家賃分患者負担って事かしら?と私も思います。
他はどうなのかなぁ?っとこの辺の他の病院の話をついつい聞いてしまいます。
するとご不満はどうやら私だけじゃないらしく、同じ病院から他に移る人も増えている様子。
患者が減ればこれからも高くなっても安くなる事はないでしょ?
ただ、一番重要な先生の資質には納得しているから、これがまた困るのでございますのよ~
オルフェだけだったらそれほど気にしなかったんだけどね...多頭故の問題だわ!
やっぱり、ふぃ~くんママさまのコメントのように、動物病院の多頭割引は絶対必要だと思うわ。
「」
量が多いのでスーパーワイドを購入してます。
ええ、使い切りなんですけどね。
17枚入りで700円以下の物を使ってます(笑)
あ、先日シャンプーを使わせて頂きました。
詳しく書きたいので、メアドを教えてもらってもいいですか?
使い心地は◎です!今のシャンプーがなくなったらお世話になります(笑)
「天狼蒼馬 さま」
使い捨てじゃないシートが、洗えるもの以外にもあるということを最近知りました!
たかがペットシーツ、されど必需品のペットシーツ...奥が深いようです^^
シャンプー◎ですか!
プロのご感想ですので、こちらも二重に嬉しいです^^
使い続けると更によさが出てくると思いますので、よろしくお願いします。
アンケートの件もこちらからメールさせていただきます。