fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

シャンプーは続くよ いつまでも!

初めてのアフガンを飼って以来アフシャンは色々とやってまいりました。
遂にはオリジナルシャンプーまで発売したのですが、今でもああだこうだと実験を繰り返す私であります。
しかもアフガンが4頭もいれば毛質の違いもあり遣り甲斐がある!
そう、確かに以前は結構結果に違いがあったのです。
ところが...
補修効果の高いルミノーサシリーズを使い続けることで毛質がとても良くなり、実験対象としてはあまり面白くないんです。
これって仕事ならではの新しい悩み


さてその実験ですが、今行っているのは同じ条件でシャンプーした後、異なるトリートメントやコンディショナーを左右で使い分けて比較すること。
これならば同じ条件で比べられるのでとてもわかりやすいの。

この方法は私がパリに住んでいた頃日本市場に力を入れていたロ◎アル社のラボに、日本人の毛質に合うシャンプー開発の研究に協力していて知りました^^
私を担当してくれていたヴィルジニーさん&アランさん、その経験がこんな形で役に立っています、ありがと~!


ShampooSenat2009Nov15-1


それで ↑ は今月15日のセナ
シャンプーはクリスタルインのルミノーサアミノシャンプーエアリーですが、トリートメントは左右違うもので、どちらもサラサラしっとりで同じようにきれいな仕上がりです。


ShampooSenat2009Nov-2


この日のセナは数日前に甘栗を盗み食いしたことによる酷いアレルギー反応(が残っている状態で、皮膚に良いペット用のブレンドアロマをたっぷり入れたシャンプー&ドライングを土曜日に行い、アロマの作用で皮膚の赤みが落ち着いた日曜日にコーミングをしました。


アレルギーのアフガンを綺麗にしておくのは正直とても大変です。
しかも薬を使わないので、アフガン経験の長い私でも、コート&体調管理には数頭分のエネルギーを使います。


ShampooSenat2009Nov23-1


そして、こちらが昨日シャンプー・ドライ&コーミングまで済ませた今朝のセナッチ
今回は薬用シャンプーと皮膚用のアロマ20滴のみで、クリスタルの効果を抑えた状態で先週と同じトリートメントを左右で使い分けてみました。
二週続けて使っているトリートメント、大変高価な素材をふんだんに使っているのですが、濡れていると手触りの違いがわかるものの、ドライング後のセナでは左右まったく同じ感触です。


ShampooSenat2009Nov23-2


手(前足)を映してみても、やはり左右の違いがわからない。
それはそうですよね、実物を触っても違いは感じないので...

先週のシャンプーでは一週間後も特に違いは出ませんでしたが、同じことを私の髪で実験すると明らかな違いがあるのです!
犬と人(アフガンと人というべきか^^)って、毛質がやっぱり違うんですね。
じゃ、比べても仕方がないと思われるかもしれませんが、人間に良くないものはペットにも決して使わないのが私の飼い主としての決め事です!


ルミノーサシリーズですが、使い続けると毛質が本当によくなります(自我自賛ですみません!)。
ところが人間の髪の毛もそうですが、状態の良い時にどれほど素晴らしい物を使っても、だいたい同じように仕上がってしますのです。
綺麗なのはイイのですが、実験としてはこれは成立しませんので困ったわぁ...
コートダメージや管理が難しくてお困りのワンちゃんモデル、この際募集してみようかしら。


そうそう!
書き忘れるところでしたが、今週のセナは体調が絶好調!
お魚55%のドライフードベースに切り替えてからすでに3週間ほどになりますが、お腹の調子と皮膚の状態が今までで最高のコンディションに整っています^^(このフードに関しては近日中にまた情報をUPします^^)
そのせいか、曇りの日の写真ではわかりませんが、信じられないくらいキラキラと輝くコートはブラッシングもスルリスルリと入りイイ感じ~♪
アレルギーの子のブラッシングは、普通の子とは全然違い時間もかかりますので、2頭の実験で疲れながらも嬉しいです。


そんなルミノーサシリーズ、ご興味のある方は是非最低3回は使ってみてほしいのです。
もちろん犬種・毛質・飼い主さまの求めるものによっては合わないこともあると思います。
でも、一回目から違いがわかる子もいますが、ほとんどの子で3回使い続けると毛質の変化が出てきます。
そこからも使い続けると質感に美しさが加わり、毛玉が出来ても解きやすくなり、コート管理が楽になって来ます。
ひと月ほどかけて変化する過程を見て頂きたいと思うのですが、そのためには大型犬にはトライアルセットの50mlは小さいのよね...
う~ん、何か良い方法を考えてみましょうね^^

次は、同じく実験に協力してもらったガウディ社長の様子をUPしま~す♪

スポンサーサイト



<< シャッチョさんは仕事が嫌い  【BACK TO HOME】  ルミノーサ 祝 初出店 >>


◆ コメント ◆

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP