fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

シャッチョさんは仕事が嫌い

セナと同じく、シャンプーモデルをお願いしたガウディ
ヴィジュアル系社長としてやっていただけることと言ったらモデルさんだけなんだから、セナ以上に頑張って貰わないと!

ところが実験シャンプーで時間が長くなったのが不満だったらしく、お風呂場から私より先に出たとたん、トイレを技とはずしてPiPiPi...!
その後も、屋上であっちこっちで何度もPiPi...PiPi...PiPi...
これは確実に嫌がらせ!


Gaudi2009Nov15-1


それでもちゃんとモデルさんはやって貰って、こちらが11月15日の写真
前日にシャンプー&ドライをきっちり済ませた翌朝の状態


Gaudi2009Nov15-2


この時はシャンプーは同じ条件で、向かって左がルミノーサ アミノトリートメントエアリー 右がアフガンでも人気がある某社のコンディショナー
この製品の特徴がはっきり確認できなかったのは、濃度調整が甘かったのかな?
一週間後の状態も、左右でこれといった違いがありません。
それなら次回は濃度を濃くして実験です!

Gaudi2009Nov29-1


こちらは23日のガウディ シャンプー直後の写真です。
今回はシャンプーも左右で変えてみましたが、泡切れの良い物を使い慣れた後なので、通常のシャンプーはいつまでも泡が出て時間がかかった...
こちら側は前回と同じコンディショナーを濃いめに使ってしっかり濯ぎ
というのも、濃いめにして濯ぎが甘いとべたつくョとお友達からのアドバイスがあったから。
今回の結果、先週よりしなやかで柔らかい仕上がりになりましたが、強いて言えば少しペタッとしてハリがないかな?
あす以降の変化が気になります。


Gaudi2009Nov23-2


こちら側はセナで2回続けて試したトリートメントで、サラサラなのに写真で見えるよりしっとりしなやかです。
こうして左右を比べてみると、上の写真の方がボリュームを感じます。


Gaudi2009Nov23-3正面左
Gaudi2009Nov23-4正面右


風向きが左右違ったので↑二枚の写真ではすべてが伝わらないと思いますが、アップにしてみるとこんなカンジ。
正面左側は先週より濃いめにした結果、前の週よりしっとりさが出ています。
正面右側は大変高価な素材をふんだんに取り入れたトリートメントですが、かなりしっとり仕上がるかと思ったらサラサラとしなやかさとハリが共存すると表現したいカンジになりました。
翌日の様子を比べてみるとボリュームはどちらも同じに落ち着き、それぞれに綺麗ですが左側(最高級素材トリートメント)は櫛通りが素晴らしく良いです。


実験対象としては、セナより毛先が乾燥しやすく細い毛質のガウディの方が、こういった違いが若干わかりやすいようです。
でも、セナで実験できる物はあまりありませんし、どちらでも大きな違いを見つけるのは正直難しい...
やはりコンディションが一度整ってしまったコートでは、こういった実験で劇的な変化はないようです。
それでも暫く同じような事を続けてみて、長期での変化を観測する事は出来るでしょう。
それに今回の シャンプーで試してみたい方法がまた思いつきました^^
今後の様子を見ながら、どちらも調子が良ければ10日~2週間空けてみようかな。


そういえば、このシャンプーを使う前のガウディとセナってどんなだったかしら?
と急に思いまして、去年の画像を探してみると...


Gaudi2008Oct1

Gaudi2008Oct2

TonakaiSenat2008Dec1


ガウディは今年の初めごろ、セナは昨年の12月ごろ
やっぱり今の方が綺麗になっている様な^^
ツヤにおいては両者ともこのころはイマイチでしたが今はキラッキラ
コートが伸びてボリュームを感じるのは、毛質が向上したことと、櫛通りが良くなった事で切れ毛がなくなった影響のように思います。
もちろん、持って生まれた資質が半分・お手入れ半分の結果なんですけどネ!

スポンサーサイト



<< お遊びタイム  【BACK TO HOME】  シャンプーは続くよ いつまでも! >>


◆ コメント ◆

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP 



Powered by FC2ブログ 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。