fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

お遊びタイム

2009Nov24-1


ばっちりシャンプーした後は、もちろんお遊びタイムがございます。


2009Nov24-2


お遊びタイムで一番はしゃぐのが蒼い子
やっぱり若いんですね~


2009Nov24-3
(エルも昨日シャンプーされこれから写真撮りで~す


お遊びのスイッチはお菓子です
お菓子を持ってふらふらするとみんな後ろから飛び跳ねて付いて来て、
嬉しくなってお遊びスイッチオン!


2009Nov24-4


2009Nov24-7


そーいうことじゃ、寝てはいられないと急に動きが良くなるオルフェさん


2009Nov24-8


亀の甲より年の功とばかりに
お菓子の入ったポケット目指して近すぎ!


2009Nov24-5


お菓子タイムの後 落ち着いたところでパシャリ
意外と少ないオルフェとセナのツーショット

以前のアフガンはもっと大きくって、オルフェをミニチュアアフガンと呼んでいた私。
セナはさらに小さいけどアフガンの集会でもさほど目立たないのは、アフガンが平均して小さくなったということですね。
住宅スペースに恵まれない日本には適したサイズかもしれません。


2009Nov24-6


いつまでも赤ちゃんみたいな子だったのに、
11歳を過ぎて落ち着きがお顔に現れてきたオルフェ

軽井沢の撮影会が終わったら頻繁なシャンプーから解放して
上げるために5cmほどにカットする予定でした。
だけど...

最近換毛があったため毛量が減ったのでシャンプーが前より少し楽になったこともあり、カットは春まで待とうかな?なんて気もしています。
そう、勇気が持てないワタシです。

エグレアの時も12歳でシャンプーの水の重みに耐えられなくなるまでカットできなかったの。
あの子はオルフェより爆毛だったから、相当に重かったと思います。
お風呂場でヘタヘタっとなってしまったエグレアを見て、即決心してカットしながらもボロボロ泣いちゃったんだけど、身軽になったエグレアのとってもすっきりしたお顔は忘れれらません。
^^
さ~て、そう言うもののオルフェにはいつ決意できるかしら?
複雑な心境でございます

スポンサーサイト



<< ジュンビバンタン!  【BACK TO HOME】  シャッチョさんは仕事が嫌い >>


◆ コメント ◆

「」


人ってきっかけがないと出来ないんだよね^^
私も息子のロン毛を幼稚園の運動会を見に行って
みんなに引っ張られているのを見た時に
これはダメ!と、その日の短くカットしたもの・・
腰まで長くして幼稚園に三つ編にして行ってたんだよ息子^^


「ヴィヴィアンさま」


そう!
夏から軽井沢の後にカットするって決めていたのに、いざとなると決心できないワタシです。
それにしても、三つ編みするほど長くしていたの、息子さん?
それはいじめられるかもね。
なんてったって、三日遅く他の子より入園したってだけで、私も幼稚園で虐められたからね。
しか~し、それで人生は強くないとダメだと悟ったのよ、ワタシ!


「」


うちのばるとも26kgでオスにしてはやはり小さめな方なのですよね?
大きいアフを見てみたいです。
ガウちゃんよりロンロンちゃんよりショーティー君のほうが大きいのですか??

オルフェさんのカットにはそれはそれは勇気のいることと思います!!
エグレアさんの毛量はほんとすごかったのですね!!
うちはこのままなら大丈夫そうな感じです^^



「」


ひろーい屋上ランで羨ましいです。みなさんオヤツでウキウキ!

オルフェさんの女らしくも、しっかりしたノーブルなお顔が好きです。確かに最近のアフガンは線が細いですね。威厳のある顔よりカワイイ感じの子が目につきます。好みかもしれませんが、しっかりした骨格と威厳ある表情の子が私はいいな。


「みんなピッカピカ☆」


4頭それぞれにピカピカと輝いてますねv-353
セナちゃんの嬉しそうなお顔
身体の調子がいいのが伝わってきますv-218
コートの状態がいいと、飼い主はお手入れの時間が短くてv-344
ワンちゃんもお手入れで拘束される時間が短くてe-266
ルミノーサに出会って、お互いの負担が軽減されて感謝してます

オルちゃんのお顔を見ているだけで「幸せ」になる私
コートダウンの時には私もウルウルしちゃうかも!
でもそれで負担が軽減されるなら、楽にさせてあげたい気持ちもよく判ります
その時が来たら ウルウルのお相手に名乗りを上げておきますわ


「」


アフガンのカットってどのタイミングで行うか悩みますよね…
レッドの耳の毛をカットした時も泣きたくなりましたi-229
飼った当初は5歳辺りでカットダウンしようと思ったのですが、気が付けばレッドは5歳…まだまだカットしなくてもって思って伸ばしてます(笑)
10歳でカットダウンかな~と思っても結局伸ばしてそうですがi-229


「コメントありがとうございます」


じぇなさま

ばるとさん、26kgなら今の平均と比べても特別小さくないと思いますよ。
ちなみにガウディで28kg、ショーティー君で30kg、どちらも骨格がしっかりしていて体脂肪率は相当低いです^^
カットダウン、今のばるとさんを見たら無理無理!
美しすぎますv-344


ふぃ~くんママさま

我が家の屋上、写真で見ると余計大きく見えるみたいですが、汚れないで遊ばせることができるので本当に便利です。
オルフェの顔は私も大好きで、この子を選んだのも顔の美しさからでした。
アフガンのお詳しいふぃ~くんママ様に褒めていただけるのは大変光栄でございます^^


Anitaさま

セナは大変にデリケートな体質で、体に悪いものが入ったり触れると瞬時に反応します。
そのせいで新しいものはなかなか怖くて使えませんでしたが、今はルミノーサで安定&美しさもUPしています。
ララちゃんでもご実感&喜んでいただけるだけで嬉しいです^^


天狼蒼馬

5歳でカットダウンをお考えだったのですね。
いざとなると5歳なんてあっという間にやってくるでしょ^^
次は10歳ですね。
それが...これもまた意外とあっという間にやってくるのでございますよ!
気楽に遊ばせてあげたいケド、美しさも求めてしまう。
アフガン飼いの悩みは付きませんね^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP