fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

オルフェの一大事!

2010Jan18e


全国のシニアなワンちゃん・猫ちゃんのみなさん、お元気ですか?

ことしの冬は予定外の寒さで、私たちシニアはお家の中でぬくぬく過ごすに限ります。



2010Jan18-a


しかも東京はここ数日ダメ押しの寒さで、今朝起きたら寝室の窓の外は真っ白


2010Jan18c


二階にあるリヴィング(お犬部屋とも呼べる)から見下ろすとお庭もこんな雪景色

お庭のフェンスは、できの悪い三つ子の弟妹たちが庭を荒らさないため。

私だけの時はあんなものは必要なかったのに御苦労な事です。



2010Jan18d


昨日は二分咲きだった梅のお花さんたちも寒くってビックリよね!

ところが、それが他人ごとではない一大事が起こってしまったの...



2010Jan18b


一昨日、私が一生かけて大切に伸ばしてきたコートをカットされたの!

こんな季節に私のゴングコートをショートコートにするなんて、ママったらどうかしているわ。

私の心臓の具合があまり良くないから、シャンプーで負担をかけないようにと病院の先生と決めたらしいのだけどね。


2010Jan18e



でもママもやっぱりさびしかったらしくて、前足とお耳は残してくれたというわけ

なんだかライオンみたいなカットだけど、春までにはコートを伸ばしてパピーみたいに可愛くなっちゃおっと!



スポンサーサイト



<< 断髪式  【BACK TO HOME】  きょうのワンコ アフガン編 >>


◆ コメント ◆

「オルフェちゃん」


オルフェちゃん、ついにコートダウンされたのですね。えるぐれあさん、以前泣いちゃうかも。とおっしゃっていらっしゃったのを思い出しました。今のオルフェちゃんもとってもかわいいです(^0^)/オルフェちゃんは『軽くなったわ~』と思ってるんでしょうかね~?
今まで大切にされていたので、きっとサヨナラしたコート達も 今まで大事にお手入れしてくれてありがとうママ! と言ってますよ~

オルフェちゃんがこれからもマスマス元気で長生きできる事を祈っています。えるぐれあさんも断髪式?お疲れ様でした!


「とうとう・・・」


思い切られたのですね~~~~
心境は?なんて聞けません!!
寒くはないのかな?
よっぽど多いコートだったのですよね~
とってもキレイでしたよね~~~
こんなこと言って良いのか悪いのかわかりませんが
毛100%なのでピンクッションの中味にする方も・・・(変な事言ってたらごめんなさい)
ピンクッションどころか普通のクッションが出来そう!
その沢山のコートはどうされたのですか~~?
捨てられなそう~~

とにかくすごく頑張ったのですね!
オルフェさんもきっとラクになったのですね!


「」


あらら~~ オルチャン大変ね~この寒いのに・・
でもね・・ママはオルチャンの体が心配なんだよ
可愛いお洋服でも着せてもらわないと~~
ニューモデルシリーズで!! ママにヴィヴィアン頼んでおくからね・・
早く春になるといいね・・


「」


ついに!ですね。
でもオルフェさん自身は、身体が軽くなって喜んでるかも・・?
ピンクッションにするというのは私も聞いたことがあります(人間の髪ですが)。
髪に含まれる自然の油がピンを錆びにくくしたり、滑りもよくなるとか。
オルフェさんはコートが短くても、とっても素敵なアフガンに変わりありませんね。とっても可愛いです。


「コメント有難うございます」


ボーリャさま

オルフェはひと月まえに急に咳が増え、病院で検査をしたら心臓の病状が進行していたんです。
病院でもトリミングをしているのですが、心臓病の子はとにかく手早く終わらせる事に気を使うとお聞きし家に戻ってすぐにカットしたんです。
エグレアの時とはちょっと違って、今回は健康の問題があったせいか、経験があるせいか、涙が出ることはなかったです^^
これで元気になってくれればお安いものって感じかしら♪


じぇなさま

はい、遂にこの日がやってきました。
お尻の周りは捨てましたが、それ以外は全部とってあります。
最後のシャンプーをしてから少し経ってしまったので、半分は洗ってみようと思います。
それを使って何をするか?
お友達が素敵なものにしてくれる予定なんですョ^^
余ったらじぇなさんにも素敵なピンクッションを作っていただけますか?


ヴィヴァンさま

咳が増えたのは気管支炎の影響も多少あるようですが、心臓弁膜症の問題を少なくするためのお薬の投与を始めることになりました。
一度飲ませたら一生続ける薬なのでギリギリまで待つ事にしていたのですが、遂にその時がやってきました。
寒くないような長さは残したつもりですが、もうずいぶん延びちゃったのよ^^
アフの毛ってすごいです!


Ayameさま

ここぞ飼い主の愛情の証とばかりに、できるだけ可愛くカットしてみました。
ご本犬も体が楽になったようで、自分の毛を踏むこともないし身軽になった様子です♪
でも前足とお耳は残してあるので、本人は自分の変化にあまり気が付いていないかもです^^


「」


オルフェさんも遂にカットダウンされたんですね~!!
ブライアンもシャンプー中、座り込んだりドライ中は雄たけびあげたり…雨の日でも散歩に行けるようにスッキリさっぱりにしました。
当初は3mmで剃ってたんですが、あまりにも骨で怪我をさせどうだったので、結局2mmでカットしちゃいましたi-229
でも、先日シャンプーをしたら20分で終わっちゃいました←
近かったらシャンプーしに行くんですけどね!
私も勉強になりますしね^^


「オルフェお姉さま」


母さんから聞いて驚きました
お咳コンコンは治まりましたか?
身体が軽くなって楽になったんですね^^
オルフェお姉さまの輝くコートが短くなったのは寂しいけれど
お写真を見てもそんなにいっぱいカットしたって判らないぐらい素敵になってます^^
これから暖かくなってくるし、身体が楽になってきたらまたお目にかかりましょう♪
何時までも私達の素敵なお姉さんでいて下さいね
                               ララぽん


「コメント有難うございます^^」


天狼蒼馬さま

ブライアン君は13歳だから、本来ならとっくにコート管理から解放してあげるべき年齢ですものね。
お互いにもう少し暖かい時期が良かったけど、お洋服を着せて貰っている姿も可愛いですが^^
私はバリカンを入れるのは寒すぎると思い、5~10cmでカットしたのであっという間に伸びてしまいそうです^^


Anitaさま

はい、今回は心臓を守るためもあり潔く涙もなくカットすることができました^^
しかも結構可愛くって、早くデジ一眼買って今のカンジを写真を残したい気分です^^
なにせ、あっと言う間にフルコートになりそうな勢いで伸びております^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP