fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

一安心

3月から色々あったオルフェですが、最近やっと一安心です。
心臓病の悪化、突然の高熱、それが落ち着いたと思ったら肛門腺の破裂...
獣医さんには もし薬が効かなかったらで腫瘍がある可能性があるので検査します と言われておりました。

それならすぐに検査を!と単純に思う私でしたが、ただでさえつらいのに今検査するのは良くないと言われました。
それから2週間、たくさんの薬の中に抗生物質が入ることで、胃腸を悪くする心配もしましたが、消化吸収が素晴らしいフィッシュ4ドッグとケフィアヨーグルト(ケフィアの事は近いうちに書きます^^)で無事乗り切りました。

腫れや赤みは落ち着いて来ても、肛門腺の傷からの出血と膿はなかなか治まらず心配な日が続きました。
しかも、1週間ほど前に大きなやっと塞がった傷の部分に結構なシコリを発見!
これは大変と先生に電話すると、


Dr;う~ん、嫌な兆候ですね。でも注射でしこりができるような物の可能性もありますので、同じように1~2ヶ月の間に小さくるか様子を見ましょう。

え:でも、腫瘍だったら早く対応した方が良いのではないですか?

Dr:申し上げにくいのですが、この場所にできる腫瘍はほとんどが最悪の物と考えるべきですので、既にできているとすると、年齢的にも治療の方法は...



結構きつい診断でございましたが、それ以降日々しこりが小さくなりついに消えました
やっと本当にひと安心て感じです。
これで暫く何も起こらねければ良いのですが。


Orphee2010Apr25


すっかり今まで通りの生活に戻ったオルフェは、多くの時間をキッチンに居座り

<何かちょ~だい!>

とうったえるのでした


スポンサーサイト



<< 理想的な食時とは?  【BACK TO HOME】  松陰神社 >>


◆ コメント ◆

「」


オルフェちゃんよかったですねe-343
えるぐれあさんも少しはヒヤヒヤ感から解放されましたね~^^
このまま落ち着いててくれるといいですね!
うちもこの前、ポンちゃんが2回目の肛門腺の破裂をしたんですv-399
1回目が去年の11月でした。
これって癖になるのでしょうか?
もう治って、金曜日にシャンプーして、肛門腺も絞りました。
でも、気になるらしく、しょっちゅう舐めちゃうんですよ(オスカルとマルちゃんも舐めるの)
塞がったのに、臭うのかしら・・・
よっぽど電話をしようかなぁと思いましたよ^^


「」


オルフェちゃん
お具合よくなってきて
良かった一安心ですね
オルちゃんキッチンの主なんですね
きちんと食欲があればきっと回復
早いですよ~

あと本日届きました
ありがとうございます
やっぱり今までのフードより
ウ○○の状態が断然いいです
今日届けていただいたフィッシュ4ドッグ
すでにガツガツ食べております
今日は今からメルシャンプー
スペシャルトリートメントで頑張ります


「マルスママさま」


ホントに肛門腺のしこりの事はきつかったです。
病院でかかるコストもかなりの物ですが、抗ガン作用・免疫力を高めると言われるハナビラタケのエキスを買ってみたり。
肛門腺絞りが下手なので、私は時々病院でやっていただいています。
オルフェだけは肛門腺の場所が深い処にあるそうで、いつも凄く大変そうでした。
ポンちゃんも同じような体質でいつの間にか溜まってしまっているのかもしれないから、病院で定期的に処置していただくとイイかもです。



「メルユキまま様」


オルフェは間違いなくキッチンの主です!
キッチンマットを陣取って寝ているので、食事の支度の時は大変。
ワタシの腰痛が悪くなる理由の一つは間違いなくこれです。
Fish4Dogs の消化はホントに良いですよね。
先日もオルフェが抗生物質でみだれて来た時、すぐにこれに切り替えたら翌日は正常に戻りました。
それはそうと、メルちゃんの美しい姿をブログで見せてくださいませ♪

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP