fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オルフェの様子

Orphee2010AvrilMedic2


最近オルフェの呼吸が今までになく荒くなる日があり、咳を抑えるために服用している利尿剤の副作用でオPッコの量も半端ではなく、腎臓を酷使していることも心配になってきました。
使い捨てシートの消費量もたぶん普通のアフガンの女の子犬5頭分以上だと思います。
夜間は速乾性のある洗える布のシートをたたみ一畳分近く広げ、その中心に使い捨てを2~3枚置き夜中に使い捨てを捨てる。
これを二か所用意していますが、朝になると布のシートもぐっしょりになっています。

お世話が大変でしょうと言っていただく事もありますが、ここ10年ほどは何頭も看取ってきたのでこれは至って普通の出来事です^^
それでも、心配なのはオルフェの体が日々弱っていくこと。
先日の夜も心臓の様子がおかしくなり、義理の母が常備している心臓発作用のニトロで乗り切ったこともありました。
そんなこんなでオルフェの現状をエコーや血液検査で確認しようと昨日は雨の中車で病院に行ってきました。

診察では心臓の伸縮が不規則になっているので機能は低下しつつあり、それが原因の不整脈から発作がおきたらしいのですが、腎臓は形も数値も正常なので今の治療方針は変えないことになりました。
現状としては想像より良い所見だったので一安心かな。
20日分のお薬を頂きお支払いを済ませ車に乗り込んだのですが、昨日はここから先に一大事が待っていた!
オルフェよりワタシの心臓が先に止まるような出来事でございましたが、長くなるので続きはまた明日!

(※今日になれば多少笑える面もある一大事でしたが、詳細は明日...)

スポンサーサイト



<< 昨日のつづき...  【BACK TO HOME】  最近の造語 >>


◆ コメント ◆

「」


オルフェちゃん…心配ですね。
ばんが痙攣を起こした時も早朝で、病院に連絡が取れない状態だし…しかもかかりつけではなかったので余計に。
愛犬が苦しんでる時に何も出来ないってもどかしいですよね。

って何があったんですか!?
ドキドキしながら待ってます←
あ、ブログリンクしてもいいですか?


「天蒼狼馬さま 」


子供と同じで、犬の具合が悪くなるのも多くのケースが夜ですね。
先日も夜間対応の救急施設に電話で相談したら、心臓病にも色々あるので連れてこないとニトロを使って良いのか悪いのか言えませんとの対応。
心臓が悪い子に無理をして動かしたらそれこそ致命的になりそうなので行かないで、いつもの先生と連絡が取れるのを待ちました。
一時間後に電話が来て、ニトロは合っているから大丈夫と言われ、数時間でいつもの状態に戻ったんです。
何もできないと焦りますが、焦っても良いことはないから、普段からそんなことを想定しておくのが一番です。
一昨日の一大事もそれを教えてくれましたので、詳しくは本日のブログを読んでくださいませ^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP 



Powered by FC2ブログ 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。