Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
えるぐれあさん看病疲れにはくれぐれもお気をつけて下さいね。
我家では毎日添い寝(ただ単に一緒に寝ているだけですが)をしてますが、この時期布団を取られて寒い思いをするので厚着をして寝ています。まあ可愛い子のためには少しぐらいの不自由は仕方がないですね・・・
それにしても『目は口ほどに物を言う』とはこういうことを言うのでしょうね。
「少し安心しました。」
栄養と睡眠、腸内環境UPして頑張りましょうね。
和柄のスヌードが目を惹きます。とてもよく似合っているしオルフェちゃんにお祖母さまのパワーが入ったのかも・・・?目が生き生きしてます。
「」
個人的に3枚目の写真のお顔が好きです
とーっても優しそうなお顔ですね。
ブライアンも最近、新入りが来てからは益々元気になりました。
若者パワー恐るべし…!!(笑)
えるぐれあさんもお大事に!
「」
ご心配頂いてしまい申し訳ありませんでした。
オルフェがずいぶん安定していて、毎日の添い寝も以前よりはずっと楽になりました。
相変わらずトイレやお水のお世話では1~2回起きるのですが、辛そうな様子で眠れない夜を過ごすことはなくなりました^^
ワタシも明け方に寒いと思うとエルやガウディが隣に寝ていて布団が半分しか掛っていないことがあります^^
みんな、親ばかならぬ犬バカで、そんなお家の子に慣れたワンちゃんは幸せですね。
京さま
いつもお忙しい京さんにもご心配頂きありがとうございます。
大型犬のお世話には体力が必要で、30代の頃と比べると基礎体力の衰えを実感いたします。
とはいえ、お互いにまだまだ大きな子を抱える身、自己管理も怠らないよう気を配りながら頑張りましょうね!
蒼馬さま
ブログめぐりができないでいるうちにボルちゃんも増えたのですね~!
これはこれは大家族でばんじろう君と静かに暮らしていたレッド君としてはビックリですね。
ブライアン君も楽しそうで良かったよかった^^
蒼馬さんはすっかり大家族の肝っ玉姉さんですね~!
「安心しました」
突然寒くなったり人間でも体調を崩しやすい時期なので
心配していましたが・・・なによりです (^^)
和柄スヌードはすごく華やかですね♪
どんなカラーにでもそれなりにそれぞれに
溶け合っていくのがすごく不思議です。
セナちゃんバージョンも楽しみにしています ^^
日付的にはもう12月。
えるぐれあさんも特にお忙しい時期でしょうがお身体にお気をつけください。
またお会いできる時を楽しみにしています!!
「すてき!」
ずいぶん華やかな柄ですね。御祖母さまおしゃれな方の様で。
オルフェさんもとても表情が明るいかんじで良かったです。
今年もあと少し、ご自分のペースで無理なくお過ごしください。
毛玉との格闘、がんばってマス~。
「きっと・・・」
お目目が超~~かわゆい!!
ぜひぜひパピーオルフェちゃんの画像もそのうちよろしくおねがいいたします!
もちろん時間の余裕あるときに^^
先日メールオクッテマス^^
またお暇なときにお返事くださいませ~~
「コメント有難うございます」
オルフェの事などなにかとご心配をおかけいたしました。
<夏を乗り越えたらまだまだいけると思うわよ>
と、Iさんに言われていた通りになりました。
9月までは何度も危篤状態になり朝夕の往診までお願いしていたので夢のようです^^
このスヌードはオルフェの危篤が続いた時に目に入り、さびしい思い出になってしまうと急いで作ったんです^^
セナもとっても似合うから見てくださいね♪
ルーイママさま
着物地のスヌードはアフガン仲間の方が作っていらたのを見ていて、この端切れがちょうど良いと思い作ってみました。
でも、生地が良すぎて薄出でも通気が悪いようで、毎日着けさせていたらお耳が悪くなってしまったので、お出かけ用に使います。
オルフェがお出かけするのは動物病院くらいですが^^
そして、毛玉と格闘されている方に耳寄りな新商品がもうすぐ発売になる予定です。
静電気予防効果もとても高いので早くご紹介できるように今頑張っています^^
じぇな様
まさに、歳を取ると仔犬の頃の顔に戻ってくるように思います。
この写真も同じようなものもありますが、小さい頃の面影を感じてどれも大切なショットです^^
機械オンチのワタシ、オルフェの小さい頃にデジカメを持っていなかったのが返す返すも残念です