

ある日の我が家のお散歩風景
三つ子たち、みんな笑っているようなとっても良い表情です^^
こんな楽しそうなお顔を見せてくれるだけで私も幸せな気分になります♪
我が家のお散歩は基本的にRioパパがガウディを引き、私がセナ&エルを連れて歩きます。
以前はオルフェとガウディを私が引き、セナとエルをパパさんに任せていましたが、今はオルフェがお散歩に行かなくなったので最近はこんな感じです^^
ガウディは細身ですが骨格がしっかりしているので突発的な力が強く一頭引きが理想です。
オルフェ&セナなんて指にリードを引っかけて鼻歌を歌いながらお散歩できるほど程楽ですし(あくまでも長年のアフガン経験があっての喩えですが!)、男の子としては小柄なエルのお散歩もガウディとは比べ物にならないほど気楽です。
30年以上アフガンと暮らす168cmの私がそう思うのですから、大型犬初心者さんや、最近体力が落ちたわぁ...って女性にはやはりおとなしめの女の子がお奨めです^^

さて、体も大きくブラックマスクの精悍な風貌を持つ我が家のガウディ君ですが、実は全身黒い洋服だったり帽子を深くかぶっている人をとても警戒します。
夕方日が暮れかかり、お買物や通勤帰りの人がたくさん歩いている時間帯などお散歩に出ると、すぐにお家に帰りたがるちょっと変わった大型犬なのです^^
しかも、私が警戒するタイプの人にはほとんど反応しないので、たぶんガウディの不審者には特別な基準があるんだろうと思うのですが、その判断基準が未だによく理解できない飼い主二人であります^^
ぼくはいつも真剣です! byガウディそんな不思議アフガンのガウディ、他の子にない特別な能力を持っているのではないかと思う事があるのです。
主人の実家を二世帯に改装して移って来た頃は、何もない空間を凝視し、低い音で唸るることとなどがありました。
(そんな時オルフェ、セナ&エルはほとんどの場合まったく反応しません^^)夜中に突然吠えだして私がビックリして飛び起きることも度々ありました。
我が家はご近所とある程度距離があるので助かりましたが、それでも周りに気を使う程響く声なので、最近はこれがなくなりホッとしています。
でも不思議なのが、それまで住んでいた家はお隣がほぼ隙間なく建っていたので、そちらで遅くまで飲み会をしていたり、夜中に階段をどたどたと降りる音まで聞こえることがありましたが、物音や人の気配で吠えることなどなかったのです。
また、毎朝夕は屋上で東西南北の様子を確認し、夕日が落ちる時間帯になると屋上に上がり、大型犬の雄特有の低音で響く声で自分の存在を道行く人&犬にアピールします。
この行為だけでも、カモになりそうな家を探している泥棒さんのリストから我が家が排除されること間違いなしです^^
そんなことを考えていたある日、義母が私たちに言ったのです:
”この家は二度泥棒に入られたことがあるので、夜中にトイレに行ったりお風呂に入る時が恐いと言うか...とにかく夜になると長年何かの気配を気にしながら暮らしていたの。
でもあなたたちがココに移って来てくれて、ガウディたちもこの家で暮らすようになってから、気が付いたら闇が恐いという感覚がなくなっていたのよ^^また、ある日我が家に遊びに来た友人は
”このお家はこの子たちにがっちり護られているわね!
凄く良い気が満ちているからお宅には安心感があって癒されるわ^^”そもそも大型犬には特有のパワーがあるそうなのですが、そういうことがわかる方が見てもやっぱりガウディは特別らしいです。
もっとも、霊感とかのまったくない私にはよくわからない事なのですが^^
私たちが引っ越してくる前の数年間、二人で暮らすには大きすぎるこの家で静かに気儘に暮らしていた義理の両親。
歳を取って二人だけではお互いに不安なので私たちと同居する事になったのですが、いつも三つ子が騒がしくって申し訳ないと思っていました。
もし本当に、ガウディをはじめとする我が愛するアフちゃんたちがこの家の守り神になってくれているとしたらとてもとても嬉しいです!
最後に、忘れそうになりましたが今日のタイトルは初笑い!
ここで私の初笑いをちょこっとご紹介^^
三が日が過ぎパパさんの仕事も始まったある日、ガウちゃんがご気楽にソファーでテレビを見ていると、
”ウゥ~”っと唸るのです。
何を見ているのかと思ったら、ある番組の中でタレントの<ねこひろし>さんの簡単なドキュメンタリーをやっていた。
なんでも、ここ数年真剣にマラソンに取り組んでいて、ベトナムだかタイだかの国籍を取得してオリンピック代表になることを目標にしているとか。
心なしか目つきも以前の彼とは異なり、目標をしっかり持った人特有のパワーのある良い表情でした^^
普段からテレビ大好きなガウディだけど、犬や猫、野生動物に吠えることはあっても人に反応する事はないのです。
<ねこひろし>さんって、きっと猫ちゃんの守り神が付いていて、ガウディには画面越しにその雰囲気が伝わっていたんだと思います。
色々な意味でちょっと驚き&初笑いの私だったのでありました^^
スポンサーサイト
「」
幸せな時間がたくさん訪れますように…・♪
「オ~!」
警戒する人・・・Tigerも黒い大人が後方から歩いてくると、早足になり、通り過ぎる時は、地面の匂いをかいだりマーキングしたりして素知らぬ振りを見せます^^。 あと、小学生位の子供も苦手です。
それにしても、ホレボレする風貌でうよね! ガウディー君。
私のタイプです^^V ・・・ 彼が人間だったら~? キャ~~!!
「京さま」
犬たちにとってお散歩って最高に楽しいのでしょうね、3頭揃ってこの笑顔だもの!
私は数年前よりカメラと鏡が怖いのであまり写りたくないような気もしておりますが...
「Tmaさま」
実はね、つい最近タイ君とガウディは親戚ですか?って聞かれたばかりなんですョ!
以前タイガー君の血統を教えて頂いたと思うのですが、確か血は繋がっていませんでしたよね?
こうして改めて考えると、お互いに遠くないのに犬と一緒にお会いしたことないし、ここ数年で保護した子たちも一緒に一度集まれたら嬉しいですね^^